Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

徳川家康の息子、長生きしすぎワロタwwwwww

Image may be NSFW.
Clik here to view.







【家康が毒殺した10人の武将】





   










1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:49:57.98 ID:CZ0+P7wQ0
松平忠輝
1592~1683 享年92
徳川家康の六男として生まれる

生まれた年:
秀吉による朝鮮出兵開始
 
6歳:
豊臣秀吉死去

8歳:
関ヶ原の合戦

11歳:
江戸幕府ができる

24歳:
家康死去

43歳:
参勤交代制度成立
 
45歳:
島原の乱

59歳:
慶安事件

65歳:
明暦の大火

79歳:
伊達騒動

88歳:
綱吉が5代将軍になる

91歳:
死去。
近松門左衛門の浄瑠璃作品が初演。
綱吉が武家諸法度改定。
文治政治へ



ちなみに忠輝死去の翌年に徳川吉宗が生まれてる
秀吉の時代から江戸幕府の安定期、
町人文化が栄え始めた頃まで生きた





※参考
松平忠輝

http://ja.wikipedia.org/wiki/松平忠輝






5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:54:01.14 ID:/wev6ghc0
まじで長かった






4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:53:28.42 ID:ZuKS2XxW0
天ぷら嫌いだったんだろ






8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:54:40.41 ID:GdJgDBWd0
そんなもんじゃね
将軍家ならいいもん食って栄養とれてるんだろ?







11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:55:31.96 ID:2tFqYwQ80
息子っていってもあいつ○ケベ爺だから
めちゃくちゃいっぱい子供いるだろ






9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:54:46.66 ID:uTL8ozC30
本人が何してたかの方が重要だと思うが






41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:37:45.61 ID:/hijuV0Y0
>>9
家康に嫌われて地方に流されてた







51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:03:47.93 ID:1QO2XEzH0
忠輝はどうも捨て童子のイメージが強すぎて
化け物としか思えない






58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:32:58.71 ID:mJHPFU6q0
>>51
生まれた時から家康に嫌われてたらしいからな







52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:04:34.32 ID:uVYX7ZZI0
ちなみに長男は




※参考
松平信康
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E4%BF%A1%E5%BA%B7






54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:17:44.96 ID:/hijuV0Y0
>>52
21で切腹だな







56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:23:21.09 ID:/GOwKtB+0
>>52
家康の長男と晩年の子は40歳以上離れてるのな







12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:55:56.33 ID:pm1suocP0
大阪の陣にはギリギリ出陣してた年齢かな?






14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:57:57.19 ID:CZ0+P7wQ0
>>12
大坂夏の陣に参戦してる







18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:00:43.93 ID:izJvZZe70
>>14
なるほど
ということは爺さんになってから「いいか戦場ではな~」とか
太平の世に生まれ育った若い武士たちに説教してたのかもね

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163580107/mudainodqn03-22/ref=nosim/






6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:54:15.72 ID:NH3VJhMOP
徳川ケーキ(※徳川慶喜)は大正時代まで生きたらしいね






7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:54:24.81 ID:W1xL495aO
西園寺公望も92まで生きたぞ
幕末~日独伊三国同盟前に死んだな確か






13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:56:41.66 ID:CZ0+P7wQ0
>>7
ペリー来航前に生まれてるな。
あと一年生きれば真珠湾攻撃見れたね







34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:24:21.84 ID:iQKUP46iO
>>13
もし健康体で生きてても知らせを聞いた途端
憤死してそうだがなwww






3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:53:21.14 ID:FStcxY8c0
真田信之さんは戦国から四代将軍の頃まで生きてんぞ






10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:54:54.33 ID:CZ0+P7wQ0
>>3
信之でスレ立てするか迷った
信之は信長の時代も知ってるからな。
リアル戦国時代の生き証人







15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:58:02.71 ID:Kl7fDFnE0
信之さんはあれでも身内のせいで
気苦労が絶えなくて早死にしたと言われている







57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:24:18.38 ID:rnBcZqDq0
>>15
嫁さんだろ






16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:59:33.22 ID:CZ0+P7wQ0
>>15
確か真田家の家督相続で揉めたんだっけか







21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:04:49.43 ID:9msSB/eF0
>>16
そうそう。

龍造寺家兼も凄いよな
90過ぎてから没落→謀反→再興ってジェットコースター







23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:08:52.57 ID:PBL5aLyp0
>>21
wiki見たけど凄いな






27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:12:04.14 ID:9msSB/eF0
>>23
そんで後継ぎがひ孫って凄いよな。
ひ孫さんは酷い死に方したけど







47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:00:45.24 ID:lzsT/Bzk0
真田って子孫いるんだよな
真田の寺行った時聞いたわ






48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:01:59.87 ID:/hijuV0Y0
>>47
信之も幸村もどっちも今でも子孫いる







50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:03:35.08 ID:lzsT/Bzk0
>>48
どっちだかしらんが教授やってるだかなんだか






19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:03:11.60 ID:q2/sxNP+0
尾崎行雄も何気に長生き






20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:04:10.93 ID:/hijuV0Y0
>>19
うん。
江戸幕府崩壊と大日本帝国の崩壊どっちも見てるからな







24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:09:47.05 ID:i6SMwyRh0
一栗放牛
92歳で戦死







55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 01:22:01.51 ID:tzU4kK5e0
>>24
マジか、さっき信長の野望で討ち死にさせたとこだわ
そんな爺さんだったとは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DOU5FXU/mudainodqn03-22/ref=nosim/






33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:21:34.05 ID:Z2cKVKRv0
北条幻庵もすごいぞ
初代早雲から五代氏直まで全員に仕えてたんだから







35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:26:28.93 ID:PBL5aLyp0
>>33
あとちょっと生きればで北条家滅亡まで見れたらしい






26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:11:29.32 ID:BFJhgvMG0
この時代の平均死亡年齢っていくつくらいだ?






28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:12:28.83 ID:5GGRBfyu0
>>26
幼少期に死ぬのが多いから
あんまり参考にならないんじゃないか?






30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:15:14.75 ID:PBL5aLyp0
>>26
50歳いかないくらいだけど、
それは乳児死亡率高いからだよ
80超えとかは普通にいた。
江戸時代の天皇で一番長生きは84歳





※参考
Image may be NSFW.
Clik here to view.







17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:00:06.73 ID:vOUP4Ryq0
あの時代でも長生きの人はそんなに生きたのか






22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:05:16.26 ID:PBL5aLyp0
>>17
会津とかだと農村でも90歳超え結構いたらしい







36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:29:08.26 ID:X2ANYB1U0
いま生きてる人で一番長いのは誰だ






37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:31:04.44 ID:4TRaOzrS0
>>36
インドのバナガウアーさん132歳







38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:32:59.60 ID:PBL5aLyp0
>>36
大川ミサヲさん
1898年生まれの115歳





※参考記事
長寿世界一の
大川ミサヲさん(115)がヤバすぎてワロタwwwwww
http://www.mudainodocument.com/archives/54559317.html







39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:35:10.25 ID:X2ANYB1U0
>>38
すげえな






40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:36:34.83 ID:Blcmp1O60
うちの婆ちゃんの1912年でも長いと思ってたが、
世界記録はさすがだな…







42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:42:34.03 ID:iQKUP46iO
>>40
明帝が崩御した年じゃねえか
しかも俺が好きな桂園時代www

戦争時の話とか聞けて羨ましいな
俺のばーちゃん1940だからあまり記憶にないみたいだし







25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:10:31.54 ID:TTiJYpWZP
太平洋戦争してた頃は
まだ江戸時代に生まれた人がいたんだな
なんか不思議






29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:13:16.17 ID:/hijuV0Y0
>>25
終戦のときの首相の鈴木貫太郎は江戸時代生まれだからな







31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:16:27.24 ID:vPzIh5Zf0
>>25
5、60以上の人はギリで江戸時代の人にあってるよね
その人たちがどういう人たちなのかは
俺らにはわからない

戦前の人たちがどういう人たちなのかは
結構の数の人たちが知っているが、
戦前生まれもどんどん減っている

俺らと戦前の人たちは性格が違うが、
江戸時代生まれの人たちの性格は
俺らが思っている以上に違うんだろうな





引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375973397/

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「知る」カテゴリの最新記事


   
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles