Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

ブラック会社経営してたけど、質問ある?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


1: 代行:2013/08/11(日) 01:35:32.06 ID:B5y4Yy3P0
身バレしない程度にブラック会社の経営方法と、
ブラック会社に労働審判で勝つ方法教える。
あと経営の経緯とか。


【ブラック会社で出会ったモンスター社員たち】
 






8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:38:02.80 ID:EkSMzs/N0
スレ立て代行あざっす。
初なんで至らないトコあったらさーせん。

今現在、ブラック会社に勤めてる人が労働審判で勝つ方法や、
ブラック会社経営したい人の質問など答えます。










   










6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:37:10.78 ID:7E+LzlOk0
嘘をなんたら見抜けないなんたらは掲示板なんたら難しい






10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:41:07.97 ID:EkSMzs/N0
>>6
確かに上司のソレを見抜けない人は
搾取されやすいかと思います。


書き溜めてないから、勝手に語って、
遅れるかもしれないけど、合間に質問答えます。







9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:38:57.43 ID:28TsfNoW0
売却した?
したとしたら幾らで売れた?


>>9

売却する前に畳みました。
知人のところは企画→企業に売る→ウマーで、
300万でちっさい企画を売却してたけど黒字ですた。







12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:42:04.54 ID:Xxqc/aoe0
暴力は


おお、なんかいっぱいレスきてんな。。びっくり。

ゆっくりで申し訳ないけど、順に書き、答えていきます。

>>12
暴力はあった。でも当時の自分はそれが当たり前だと思ってた。







15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:44:26.46 ID:EkSMzs/N0
スペック

20代前半の中卒(その当時)

刺青だらけ、リスカ痕だらけで
本当に一切社会の役立たずな存在だった。

プー太郎してたら知人から
「出会い系のサクラやりませんか?」とメール。
なんでもいいから仕事がほしかった自分はすぐに飛びついた。

以前も出会い系のサクラバイトはしたことあった。
上層部はヤクザだとかイロイロ聞いてはいたけど、
そんなん自分にはどーせ関係ないしと思って、
ただ言われた通りに
「○○毛が濃いのがコンプレックスで・・
誰か写メ見てくれませんか?」みたいなメールを書いて、
時給1000円ちょっとを貰う平凡な日々だった。







16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:45:10.84 ID:+SLGzxpT0
年末年始のバイトの人権はやっぱ無視?






22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:54:10.66 ID:EkSMzs/N0
>>16
どーなんだろ。割とそこだけは良かった。
たとえばバイトは1時間の時給に加えて
会長から1時間ごとに1万円のお小遣いとか。

でも、それ以外はブラックだった。






17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:45:37.60 ID:jK6S67YU0
会社のブラックなところを教えて

パワハラ?
さびせん?


>>17
会社のブラックだったとこは、まず法律的にア○ウト。
まあ、出会い系だったからね。
それに加えて残業代なし、
パワハラ、暴力、税金対策にバイトを使うとかかな。


勝手に続き語り書かせてくれ。

友人に誘われ出会い系のサクラの日々。
週5か6で12時間勤務。

休憩はタバコ休憩のみ。
面接ではニッコリ笑顔で
「休憩は1時間ありますよ~」といわれるが、
実際に休憩しようとすると
イレズミだらけの社員が「は?休憩とんの?」みたいな感じで
誰も休憩とらん。

自分は身体が丈夫だったから、
休憩とらず、ひたすらサクラメール打ってた。

「中卒・顔面ピアス・刺青」

↑まさかコレが武器になると思わんかった。






14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:43:29.34 ID:7XvRkJra0
パワハラ訴訟で勝つ方法を教えて欲しい、
録音は無く、日記はつけてあります。






18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:47:55.02 ID:EkSMzs/N0
>>14
その記録を取り続けながら欠勤はせず、
「労働問題 強い弁護士」でググれ。
んで、なるべく有楽町とか丸の内とか、
現在進行形で強い弁護士事務所の門をたたけ。
親身になってくれる。
できれば1時間早く出勤(タイムカードはつけるな)で、
証拠になりそうなもの(社内の不正)をコピーして
弁護士事務所にもってけ。







20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:50:20.89 ID:7XvRkJra0
>>18
弁護士によって、そんなに違うものですか?
労働問題を扱ってない弁護士数人に相談しましたが
パワハラは立証が出来ないと言われ断られました。






25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:00:50.95 ID:EkSMzs/N0
>>20
ぜんっぜん違う!
自分が労働審判手前まで行った時の相手方弁護士は、
HP上では労働問題も承りますみたいなこと言ってたけど
何の知識もなかったお陰でかなりこっちは有利になった。
これは偶然じゃなく、案件が多い地域の弁護士と、
暇な弁護士の差だと思う。
パワハラは、ICレコーダーで簡単に立証できる。


自分語りに戻る。

見た目が散々な自分が、
ある日洗面所でオカンの白髪染めをみつけた。
今まで青や緑の頭しかしてこなかった自分は
強烈に「茶髪」という、
今まで体験したことのない髪色に興味が湧いた。

んで、茶髪に染めて翌日出勤した結果

「そうか○○(自分の苗字)!!
ついにやる気になったか!」と、会長が号泣。

自分は勝手に就職する気があると思われ、
ブラック会社の社員になった。







27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:04:28.89 ID:EkSMzs/N0
その社員になった時の条件
フレックスタイム
月給50万
福利厚生一切なし
歩合は毎月の2パーセント
ボーナスは上半期の売り上げの10パーセント

業務内容
バイトを押さえつけまくる(パワハラして言うこと聞かせろ)
会長の飲みのつきあい


自分はまだ若くて馬鹿だったから、
中卒だけど成り上がりたいの一心で頑張った。
それこそ朝の8時に出勤して、翌日の朝10時に退勤。

残業代?
0円ですがwww







26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:03:26.14 ID:ZyKCT2g30
そう思うと今はツイッタ―やら情報機関も結構あるし相談所とかも
充実してきてるから、対策いろいろできる時代になったな






30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:11:42.51 ID:EkSMzs/N0
>>26
本当にそう思う。勝とうと思えば勝てる時代になった。
ちなみに自分が労働審判の手前の時、
勝ち取った解決金は200万。
勤務期間は8ヶ月。

たった8ヶ月になるかもしれないが、
200万はその8ヶ月間に値する。
今、職場環境で悩んでる人は
もっといろんな機関に気軽に相談するべき。
マジで相談して損はない。


んで、自分は労働者を押さえつけまくる立場になった。

バイトさん、パートさん。
皆頑張ってくれているのに、
売り上げが目標に達成していないと

「サボってんじゃねえよ!」
「お前時給減らせたいんか?」など、
かなり大声で言わなければならない立場。

バイトには勿論きらわれる。上司には詰めが甘いと怒られる。

だけど、こーゆー誰もやりたがらない中間管理職を経て、
自分は成り上がれるんだって、その時が思ってた。







29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:06:15.59 ID:7XvRkJra0
録音はなくて日記と会社に
パワハラを苦情相談した報告書類があるだけです、
レコーダーの録音が無いので無理ではないかと言われました。
これだと立証は難しいですか?
確かに労働問題の知識が無い弁護士が多いですね。






32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:20:17.38 ID:EkSMzs/N0
>>29
悪いことは言わない。絶対に録音しろ!!!
ビックカメラとかで5千円前後の、
携帯電話の会話も録音できるICレコーダーが売ってる。
それを使え。
間違っても録音するとき、レコーダーを上司の前に出すな。
あくまでポケットの中とか
ペンケース(自分はそうだった)の中に入れて録音しろ。
で、録音するときも後の証拠になるように、
「○月○日から○日までの残業代が
支払われてないんですけど、
これっていつの支払いになりますか?」など。
日時と相手が誰だかはっきりするように録音。
これはかなり有力になる。


で、自分は心痛めつつも、使用者側にたつようになった。
かわいそうだったけど、大勢の前で一人を怒鳴りつけたり。
自分もそうされてきたから、、
それが部下のためになると思ってた。

軍隊みたいな感じの経営で中卒バイトだった自分は
→バイトリーダー→社員→部長と上り詰め
この時20代前半で調子に乗ってたのもあるけど

人を蹴落としても、
成りあがって金持ちになりたい!みたいな気持ちになってった。

んで、ある日会長(株主)に呼び出された。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0052UWXLC/mudainodqn03-22/ref=nosim/






35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:24:29.03 ID:EkSMzs/N0
~焼き鳥屋にて~

会長
「おお、お前社長になる気あるか?」

自分
「ファ!?」

会長
「来月から社長になれや」

イエスマンな自分
「ああ、はい」

これで、自分が社長になるための法人が
立ち上げられることになった。
相変わらず世間に対しても、
労働者に対してもブラックな会社だった。

だけど自分は同業界に
段々自分の名が浸透しはじめていること、
大卒だって手にできないような給料を
手にできるようになってきたことで、
当時の状況に酔っていた。


いよいよ自分の会社が創立される1週間ほど前、

会長
「おう、バイトこんなに要らんやろ?
こっから首切る奴3人選べや」

自分
「え・・・(みんな自分の同期なんすけど・・・)」






33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:22:23.06 ID:7XvRkJra0
録音出来なかったんです。






37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:29:41.36 ID:EkSMzs/N0
>>33
諦めんな。もう1回録音しろ。
音声がはっきり撮れる方法とか、
自分でちゃんと研究してもう1回録音しろ。
必ず自分のためになる。

訴訟の前に「労働審判」ってものがある。ググレ。


そして23歳。
中卒。ついに社長になった。前途でもあるが、
世間にも社内にもブラックだったから、
当然パ○られる危険性もある。
だから給料は今までプラス30万だった。

自分は嬉しかった。
今まで飲食店でDQNに絡まれてムカついたりしてたけど、
もう社長なんだ!そんなミジメな思いしなくていいんだ!って

舞い上がってた・・・

数ヶ月後、この会社は潰れる。正確には畳む。

なぜか?会長の気まぐれでだ。

売り上げはウナギ昇りだった。
自分も「そろそろ家賃20万クラスに越しちゃう?」みたいな感じで
調子のってた。

だがしかし、あっけなく会長の一存で会社は終わった。

残ったのは、中卒、見た目DQNな我が身のみ。







19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:49:19.61 ID:ZyKCT2g30
最近のブラック企業たたきについてどう思う?
俺は当然だと思うが前に経営者の一人が
「労働力はロボットと同じだからいくらこき使ってもOK」
みたいなこと言っててワロタ


>>19
マジレスするけど、もっともっとブラック企業を叩いて、
ボイコット、ストライキ、どんどんするべきた。
ただ、日本人は誰かがソレをしようとすると
「アイツ怪しい動きしようとしてまっせ」と、
告げ口しようとするやつがいる。

だ・か・ら!
職場で徒党を組むより、ユニオンに入ることをオススメする。
東京都なら東京都で、一人でも入れる労働組合があって、
団体交渉されると企業はかなり弱くなる。







28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:04:53.32 ID:yz2oo7UL0
ユニオンって連合系が多いから頼りにならんよ。
金だけはしっかり取るけどな


>>28
自分はユニオンを使わなかった。
けど、今のバイト先に社労士が来てて、社長に
「団体交渉されちゃうともう強く出れないんですよ~」って言ってて、
社長が「なるほど~」って言ってたから、
通用する会社には通用するのかも。







36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:25:58.23 ID:ZyKCT2g30
中間管理職は地獄だぜ
ホワイト企業でもそうだから困る。
明らかに部下と上司よりは辛い






42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:40:06.06 ID:EkSMzs/N0
>>36
本当そうだよな。
部下がガンバって、
入社時よりも仕事ができるようになって自分も嬉しいのに、
上から「アイツ使えねーじゃん、切れよ」みたいなこと言われると
めっちゃ腹立つ。






38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:32:26.36 ID:cDib9XDB0
その社長から開放されたの?
畳んだ原因が次のブラック先があるとかじゃなくて?


>>38
徐々にだけど縁は薄くなってきた。

んで会社畳んで。
自分は中卒のプーに戻った。
ああ、もう税金ごまかすために労働者の人数ちょろまかしたり、
任意出頭して怒鳴り散らしたりしなくていいんだなと思った。
だがしかし。
会社なくなったってことは収入ゼロ。


会長から連絡きた。
「おう、新しい会社建てたからお前社長名義はれや」
自分「ガチャ切り」
で、逃げたんだが、
同業界の大手から誘いがきて、そこの社員になった。
相変わらずの中間管理職。
バイトさんを怒鳴り、残業代をなかったことにし、
ヤクザじゃないのにソレっぽい立ち振る舞いを求められる毎日。
だけど自分が憧れてきた「お金持ち」っていうのは、
こういう仕事を良心いためずにやってのけるものなんだと
自分に言い聞かせ
相変わらず軍曹になりきる毎日だった。
バイトさんは皆、12時間労働、時給900円ぽっちだった。
でもよくやってくれた。
自分は月50万スタートで、
売り上げ歩合2パーセントもらえる感じだったから、
毎月60~80万くらいだった。






39: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(-1+0:15):2013/08/11(日) 02:33:25.40 ID:s1TZMnwe0
がんばれ
みてる
レスはあとでしたら?






43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:46:58.83 ID:EkSMzs/N0
>>39
ありがとう。
初でよくわからんかったけど、レスは後でにしてみる。

自分をヘッドハンティングしてくれたのは、
自分が社長だった頃から取引のある会社の営業マンだった。
そいつが自分で会社を立ち上げ、
自分をヘッドハンティングした。

DQNだらけのこの業界、初出勤は最低だった。
まず、出勤時間に会社が開いてない。
カギかかってる。んで、寒空の下、
路上で30分くらい待たされ、
やっとカギ持ってる奴がクル。

んで、自分はオフィスの奥の椅子に座って、
バイトさんを監視する。
バイトさんのPCの画面をチェックして、
どっかにタレ込もうとしてる奴はいないかとか、
サボってる奴はいないかとか。

ちなみに自分が思うに、時給1000円だとしたら、
サボらず、かと言って無理もせず、
その時間、仕事をしてくれたら充分だと思う。

だけどブラック会社ってのは、
時給1000円だとしたら、
その1000円分の労働力以上のことを求めるんだ。
「もっと早くPC打てよ!(バイトさん普通に打ってるだけ)」
「自分の頭で考えろよ!
(バイトさん言われたことやってくれてるだけ)」

こんな感じで労働者をこき使いまくるから、
3ヶ月もすれば、職場のメンツは一新されてる。






44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:51:43.41 ID:EkSMzs/N0
離職率の高い職場っていうのは、変な空気が漂う。

ブラック企業なんか辞めて、
訴えて当たり前なのに「その中で生き残ってる俺スゲー」みたいな。
なんていうか・・・
全員ミサワの「2時間しか寝てねーわー」みたいな状態になってくる。
最初はマトモだった人でも。

自分をヘッドハンティングしてくれた営業マンは、
この会社の株主になるという形で運営を抜けた。
そりゃそーだ。労働者に責任を押し付けて、
自分は営業内容の違法性を知らぬ存ぜぬで逃げるには、
社内の役員から外れるのが一番だ。

自分はそのころ、
現場統括という立場になって
各営業部の監視役みたいになってた。
いつか、お金持ちになって、
数年余裕で暮らせる金が貯まったら、
高校に行こう。資格を取ろうとか、悠長に考えてた。

ってか見てる人・・・いるかな(汗?







45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:53:14.98 ID:cDib9XDB0
その業界いくらDQNでも上れるのって少数だろうから、
前の会長とかそこら辺から色々な圧力とか無かったの?






55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:25:34.32 ID:EkSMzs/N0
レスありがとう。ここまでで一回まとめてレスする。

>>45
前の会長はむしろ自分を頼ってきた。
美味しい話はないか?とか。
吹けば飛ぶような業界だから、
業界の中の老害は、若手の儲け話に
ハイエナの如く食いつくんだと思う。







46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:59:27.13 ID:AjYUWMJg0
知人が同業者で中間管理職やってたから
明日このスレ見せてみる


>>46
身バレしないか心配。
会社がなくなったり条例がキツくなったら
イッキに傾く業界だから、
知人さんには徐々に転職をオススメするのがいいかも
(広告代理店とか)







47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:01:22.79 ID:EkSMzs/N0
レスありがとう。
あとで纏めてさせてもらいます。

同業の大手に移ってからの
自分は1日の平均労働時間はだいたい12時間~18時間。
給料は100万超えてたけど、
段々と「これでいいのかな?」って気持ちが強くなってきた。

自分をヘッドハンティングしに来た時の営業マンは
「スレ主さんが必要なんですよ~」
「うちに来てください!お願いします!」って感じだったけど
入社したら当然ながら自分の上司になるわけだ。
売上表とかみて
「あーあー、もっと売り上げられる人材いないのかな~」
「(自分はしないくせに)売り上げ足りないんならもっと出勤しろよ!
月300時間は当たり前だよ?」みたいになってった。

自分はそこそこの売り上げ上げてたけど、
部下に手本を見せることなく使い捨ての
ロボット扱いする上に疑問を持ち始めた。
それと同時に、自分が押さえつけてる
労働者の人たちを守れないもんかと考えるようになっていった。







48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:04:04.94 ID:d3eC1yLF0
おもしろい






49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:06:40.74 ID:EkSMzs/N0
長時間労働だから、
自律神経失調症になる労働者もいた。
自分は休み時間に職場に近い心療内科検索して、
「ここを受診してみたらどうですか?」みたいなことを言ったり、
喫煙所で疲れてる人に
「最近元気ですか?困ったことないですか?」とか
声をかけるようになった。

これがいけなかったらしい。

社長室に呼び出され、当たり前っちゃ当たり前だけど、
ブラック会社がなんなのかマジマジと知ることになる。

社長
「スレ主さん、最近バイトとかの健康心配してるみたいですね?」

自分
「ああ、はい。やっぱ長時間労働だと
身体壊す人もいるんじゃないかなーと思って。」

社長
「は?当たり前でしょ?使い捨てなんだから」

自分
「ああ・・はい。」

社長
「あのね、下の人間には夢見させてやってほしいんですよ。
頑張れば社員になれるとか、幹部になれるとか。
で、120%の力を出し切らせて、その中で使えそうな人材は残す。
使えなさそうな奴はボロ雑巾にして捨てる。これが基本ですよ?」

自分
「ああ、はい(ってことは、幹部になった自分も身体壊したりしたら
使い捨てられるってことだよな?)」







50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:11:11.75 ID:d3eC1yLF0
>>49
自分も捨てられるかもって気が付いて良かったね
中卒関係なく、頭の悪い奴(賢い賢くないという意味で)は
そこに気が付かずに、自分が捨てられるかもとは
思ってもみないだろうしね


>>50
うん、そう思う。成り上がることに憧れて、
馬鹿みたいに給料もらって、馬鹿みたいに消費していたけど・・・
結局あのままだったら、自分は消費するだけの人生だったと思う。







51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:11:45.79 ID:EkSMzs/N0
分かってたけど。分かってたけどショックだった。

社長は労働者全員の前で、
○○ミよろしく「皆で豊かになりましょう!」みたいなことを笑顔で言う。
自分は切り捨てられる奴もいるし、
まあ建前だろうなーくらいには思ってたけど、
本当に売り上げを上げるために頑張ってくれてる部下や
自分の時給をあげるためにシフトを融通してくれてるバイト。
皆が少しずつでも給料あがって、不況な世の中だけど。
まあ家庭を持って、困らない程度に
暮らせるようになればいいよなって思ってた。

だけど違った。
会社全体の売り上げは月間約○億。
税金、インフレ代、テナント(事務所代)を払ってもかなり残る。
しかし人件費は何度計算しても、めっちゃ安い。
それを直属の上司(自分をヘッドハンティングした営業マン)に
それとなく言ってみた。






52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:12:36.83 ID:dKaBQNZX0
○○クロって社員はこき使われてるけど
一方でバイトがいないと店回らないから
バイトの待遇はかなりいいって聞いたんだけど
ほんとだと思う?


>>52
上場レベルの企業のことは分からないけど、
バイト従業員に依存してるのは本当だと思う。
待遇に関しては自分の勝手な見解だけど、よくないと思う。

日本人は特に待遇に文句を言わない。
どんどん労働力を買い叩かれて、組織がでかいほど、
文句を言いづらくなって、職場環境最悪なんじゃないかと思う。
銀座の○○クロも全フロア合わせて
正社員は10人いないと思う(勝手な見た目判断)







53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:16:47.27 ID:EkSMzs/N0
~某喫茶店~

自分
「あのさ、今のとこ人件費は別に会社の財政切迫してないし、
それなりに蓄えもあるよね?
もう少し還元しても良いんじゃないかな。
その分、もっとレベルの高い仕事を求めても
いいかもしれないしさ。」

元営業マン
「なるほど~(ニヤニヤ)。今んとこね、上層部3人で、
毎月500万を折半して持ち帰ってるんですよ。これは俺らの分。
下の人間はもし給料あげたいなら
自分の売り上げあげりゃ良いんじゃないですか(ニヤニヤ)?」

自分
「・・・(そうじゃなくって)」

元営業マン
「自分は皆を搾取するつもりなんか全くないっすよ?っていうか、
この不況で学歴も職歴もナシに雇ってもらえて、
毎月40万弱持って帰れるって、めっちゃ甘いと思いません?」

自分
「・・・(時給1000円前後で残業代なし。
それで40万前後持って返ってる皆は、何時間労働してんのか・・・
こいつ分かって・・・て言ってんだよな。)







56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:29:38.04 ID:EkSMzs/N0
自分語り続き。

その喫茶店で。自分勝手だけど、
その元営業マンにも自分にも腹が立った。

ああ、コイツ(元営業マン)はバイトも何も
労働者をゴミくらいに見下してて、
ちょっとでも身体壊したりしたら
イヤガラセで辞めさすんだろうなと思った。
実際に12時間勤務のバイトさんが、
「え?19時だけど
元営業マンさんもう帰るんですか?」って言った時
「は?当たり前でしょ?後は宜しくね~」って言いながら
帰ったコイツ。

労働者はサブロク協定も結んでないのに
12時間労働させ、自分は都心のタワーマンションで
犬を飼いつつ旅行三昧、彼女何人もつくって悠々自適。

恥ずかしながら、
当時の自分は、これを「勝ち組」って言うんだと思ってた。
人を蹴落としてでも、豊かな生活が欲しいと思ってた。

そんなある日、自分の身体に異変がおきた。







57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:33:09.12 ID:EkSMzs/N0
朝の7時。
あれ?起き上がれないぞ?ということに気づいた。
今までの自分は、ブラック会社の中で
潰れない肉体と精神がほしくて、バカバカしいかもしれんが、
腹筋、背筋、腕立てを30回セットで1日3回やってた。

それなのに起き上がれない。
・・・・・・・会社に電話入れて休んだ。
責任者だった自分はめっちゃ怒られて罵倒された。
んで翌日。やっぱり起き上がれない。
そういえば、昨日会社に電話した時から、
水も飲んでない。トイレにも行ってない。
布団をめくったら、もらしてた。

これはヤバイと思って台所でとりあえず水飲んだけど、
今思えば頭が真っ白。
翌日の出勤とか、
何か食べなくちゃとか、まったく思いつかない。
ただ、「ああ、疲れた・・・」って感覚だけが
全身に広がってた







58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:37:09.47 ID:EkSMzs/N0
もう二度と心療内科なんか行かん。メンヘラなんて最低だ。
精神の力だけで何とかしてやる!!!

ブラック企業に勤め始めたころからそう思ってた自分だけど・・・
何故か心療内科に行った。
その待合室でドストエフスキー原作の漫画を読んだ。
タイトル忘れたけど・・・
労働者と搾取を扱った話・・・
罪と罰だっけ?

あれを読んで、見ないふりしてきたけど、
今まで自分の部下にしたこととか、
上司にされたこととか、イロイロ思い浮かんできた。
うつ状態とい診断を受けて帰宅。

ネットで有給休暇や労災について調べまくった。
自分のこの疲労感やうつ状態は
ブラック会社に勤めてるからだと思ったから。

まあ、そんなことしても次の日は
どうしても自分がいないとダメな日で出社するのだが。
プチ事件が起こった。







54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:20:48.88 ID:0Psx5ryt0
おもしろい
中卒という割には文才あるんじゃね






59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:43:30.18 ID:EkSMzs/N0
>>54 
あざっす。見てってもらえれば幸いです。


翌日出勤した自分はいつもどおり朝10時から
深夜までPCにかじりつき、労働者の監視。
のどが乾いて、外の自販機にお茶を買いにいった。
それが夜8時くらい。

お茶がガタンって出てきて、
それを取ってフタを開けようとしたんだが・・・力が入らない。
自販機の横に座り込んだ。
泣きたくないのに嗚咽が漏れて止まらなかった。

通行人にジロジロ見られて、
声かけてくれる人がたまに居るんだけど
「何でもないっす。大丈夫っす。」しか言えず。

30分くらいした時に、
20~30代くらいの男性に声かけられた。
自分がお茶持ってんのに、
その人は「ぬるくなっちゃったでしょ?」って新しいの買って、
座り込んだ自分の隣に置いてくれた。

でも、そのお茶も開けられなかった。
力がマジで入らん。もう30分くらいして、
もう1回その人がいて「やっぱりまだいた」って微笑まれた。

自分は「すみません」しか言えなかった。
「会社がつらいの
(おそらく自分がスーツ着てたから言ってくれたんだと思う)?
もしね、会社に非があるんだったら、
訴えるのは簡単だよ。まあ自分で調べてごらん」って言って、
その人は去っていった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503125/mudainodqn03-22/ref=nosim/






60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:46:44.33 ID:EkSMzs/N0
どーせ訴えたって潰されるだろう。
ドロドロブラックな業界だし。と思いつつも、
眠れない夜を利用してどんどん労働に関する法律を調べていった。
労基は役にたたない。だけど労基なんか行かず、
最初っから労働問題に強い弁護士を頼った方が強い。
タイムカードの写メ、上司との会話の録音はかなり強い。

そんな知識を蓄え、ついに休日。
初回数千円だけど
労働問題に強い弁護士事務所に初回相談に行った。







61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:52:43.25 ID:EkSMzs/N0
弁護士事務所は某一等地にあり、
事前の下調べで、歴史的労働問題で
勝訴を勝ち取った経歴などがあることなどを知り、

その時は、
「まあ残業代だけでも取れれば勝ちかな」なんて思いながら
相談室に入った。

やってきた弁護士先生はテンション高く、
共産党を支持してるらしい(チラっと言ってた)先生だった。
だからか、労働問題に関しては
個人的にも思い入れがあるようだった。

自分
「まあ・・・世間一般的にはどっちもどっちかもしれませんが・・・
出会い系の会社で社員してまして・・・
ブラックすぎて限界なんすわ・・・」

弁護士先生
「出会い系っすか~!興味はあったんですよ。
あれってサ○ラは何割くらいなんです?(ニッコニコ)」

自分
「あ、何割っていうか10○%っすよ。
証拠なんて突き詰めようもないし、
税金かなり納めてるから野放しされてるんすよ」

なんて雑談をしつつ、本件に。

まず、会社から金を取れるか?
取れるとしたら、どんな名目で取れるか?
これを先生は説明してくれた。
すっごく分かりやすかった。

ってか・・もう見てる人いない(汗?







62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:55:26.39 ID:CU4d4mS90
いるぞ
続けてどうぞ






63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:55:50.99 ID:JQqObu7f0
見てるぞ






65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:01:21.67 ID:EkSMzs/N0
色々教えてもらったけど自分のケースだと


サブロク協定を結んでないのに毎日12時間以上勤務は違法。

これは残業代取れる。残業代を取るためには
タイムカードのコピーが必要
(自分は1時間早く出社して、
誰もいないオフィスでタイムカードの写メ&コピーを撮った)




②職場の環境安全配慮義務(だったっけ?)を
使用者が果たしていない。

分かりやすく言うと、
使用者は、労働者が働きやすいように
環境に配慮する義務がある。
例えば、エアコンを効かす、
トイレ、食事休憩をきっちり取らす。
パワハラ、セクハラが無い環境を維持する等。
自分はパワハラされたりしていたから、
使用者がこの条例に反していることになる。




③残業代の請求
残業代ってのは、残業するなら、
その時間は1.25倍の給料を払わなきゃならん。

例:時給1000円のバイトだったら、
1000円で1.の1は満たしてるから、残りの0.25を請求できる。



弁護士先生
「あ~、これね、50万じゃきかないっすよ、
もっと取れます(ニッコニコ)」







67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:08:07.23 ID:EkSMzs/N0
見てくれてる人ありがとう。

弁護士先生に言われた注意点

①いきなり経営陣に「訴えます!」って言うな。
ようは、訴えるだけの証拠を集めて、
いけるぞってなってから先生がゴーサインを出してくれると。


その当時、自分はもうしんどくて会社いけなかった。
先生がホントに親切で、
「質問でも何でも、困ったら電話くださいね」って
言ってくれたから、相談後、
自宅に帰って「もうしんどいっす(涙)!」って言ったら

「ああ、有給とりましょ(ニッコニコ)」って言われた。

皆も知ってるだろうけど、
バイトでも正社員でも6ヶ月以上、
一定時間以上勤務した奴は、無条件に有給とれる。

それを聞いてソッコー社長に電話する自分(勿論、これも録音)

自分
「もしもし、○○社長ですか?
(これ、相手と自分の立場を証明するのに必要)。
入社してからずっと12時間勤務で(これも必要)、
身体がしんどくて・・・○日から○日まで有給取ります。
許可もらえますか(弱弱しい声で)?」


社長
「あ?何言ってんの?
自分が抜けたらどうなるか分かってんの(怒)?」


と、当然のごとくなるブラック会社。
しかし、勤務時間の話しや有給を取りますって旨を
弱弱しく伝え、そこで相手がどう相槌を打つかがカギ。

もし有給とるって言ってるのに
「ダメ」って言質が録音できれば儲けもんだし、
12時間勤務ってところもワザとゆっくり喋って、
あいての相槌を録音する。






69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:13:50.23 ID:EkSMzs/N0
で、有給をとってる1週間の間に、弁護士先生と
「何の証拠を取れば強く出れるか?」の打ち合わせ。


①会社の不正を印刷して持ち帰る。
(違法コピーソフトなんてライトなモノでも良い)。

自分のとこは何度も言うがブラックだったから、
当然顧客についた嘘八百の文章、
違法に仕入れたデータのコピーなどをUSBにわんさか詰め込む。




②自分の過去の給料明細。

これはバイトだろうが社員だろうが、
勤務初日から取ることをオススメする。
自分は入社当時、大丈夫だろうけど・・・心配だなと思って、
毎月写メってたのが功を奏した。




③同僚の証言(ICレコーダー録音でも可)

これはそんなに強い証拠じゃないけど
「ねえ○○さん、自分は○月から○月まで
残業代もらってないんだけど、
○○さんはもらってる?」みたいな、
証拠になりうる証言を、
同僚には悪いけど隠し録る。




そしてもっとも重要な④







71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:20:45.52 ID:EkSMzs/N0
④それは経営陣との会話録音。

これは立場上、できる人もできない人もいるだろうけど、
まずは直属の上司との会話を録音して。
「貴方じゃ話しにならないので、
更に上の人に質問したいんですけど?
じゃないと、貴方の独断で私が労基に問い合わせしに
行かなきゃならなくなりますよね?」的なことを、
めっちゃオブラートに包みまくって言う。


そうすると、上司はその上の上司を出す(自分の時は)。


で、上司達はどうするかと言うと
訴えようとする側を諦めさせるために
「たらい回し作戦」に出てくる。
色んな経営陣それぞれのところに行かされて
話しをするようにさせられる。
その先々で、経営陣各々は
「これは会社全体の判断じゃない」
「あくまで自分の個人的な意見ですけどね、
スレ主さんが間違ってるんじゃないかな?」

などと言いながら、洗脳してこようとする。
ブラック会社脳に。

しかし、その全員分を録音すれば、
それは、ほぼ「会社の意向」として認められる。
労働審判においては。


だから自分はめげずに
社長、株主その1、株主その2などの元をたらい回された。

ICレコーダーを携えて。
このICレコーダーだが、バレて取り上げられたら意味がない。






72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:23:04.95 ID:gSm8tWWc0
壮絶やな






70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:15:12.09 ID:CU4d4mS90
中卒のくせにやることやってたのね






76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:30:04.24 ID:EkSMzs/N0
ICレコーダー録音のバレない方法。

そ・れ・は!「ダミー作戦」

この時点で、自分は弁護士先生に内容証明を送ってもらっていた。
「この労働問題に関して、スレ主さんはこう言ってます。
何か返事があるなら代理人である弁護士先生までどーぞ。
スレ主さんは、もうアンタ達とは話したくないそーだから、く
れぐれもスレ主さんに文句言わないようにね?」

って内容。

この内容証明を受けて社長がケータイに電話してきた
「自分さ、こんなことして良いと思ってるん?(怒)」

チャンス(ケータイにICレコーダー装着済み)!!

自分
「えっと・・・いけないんですか(涙)?
労働状況が改善されなかったんで
弁護士先生に相談したんですけど・・・
これって就業規則違反ですか(涙)?」

ここで社長が
「違反に決まってんだろ!」と、言ってくれるのも想定済み。
どんどん相手の有責が貯まっていくと思ったら楽しくなってきた。


さて、ダミー作戦だが、
まず、ICレコーダーとペンケース、
そしてペンとノートを用意し、経営陣と話し合う場を持つ。

経営陣が法律スレスレの脅し姿勢で
「イヤなら辞めればいいんじゃないですか?」
「慰謝料なんて払いませんよ?」と言ってくるのを、
マジメな顔しながらノートに記録しまくる。
こんな物は殆ど法的拘束力はない。
だがしかし、
本丸はペンケースの中で回っているICレコーダーだ。

経営陣も馬鹿じゃないから、
「ああ、大した証拠にもならんのにアホが
文章で記録しているな~」くらいの感じで見てくる。
そして、大した証拠にならないという確信の元、
言いたい放題言ってくる。
「貴方の仕事の仕方が悪いんじゃ?」
「12時間勤務くらいでイヤになるなら、
それは貴方の落ち度では?」みたいな。

それを文章に書いてると思ってるから、
まさか経営陣は録音されてることに気づかない。







78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:35:07.17 ID:EkSMzs/N0
遅いのに見てくれてる人ありがとう。

いよいよ経営陣も、
こっちが本気であることに気づき始めた。
自分が心療内科で
定期的に診断書を取っていることを匂わせたからだ。

ここで大事なのが診断書の内容。
間違っても「うつ病」と書いてもらってはいけない。

「うつ病」だと、その人が元々持っている病気であって、
労働状態はあまり関係ないとされるからだ。
なぜなのかは自分もわからんが。

なので、心療内科の先生には、
いかに労働環境が酷いのかを説明しまくって
「うつ状態」「過労による抑うつ状態」と書いてもらえ。
これだと、労働との因果関係があると判断されやすい。

そして経営陣はいよいよ、社労士(経営者の味方)をやとい、
自分達が勝つための弁護士も探し始めた。







79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:36:06.74 ID:CU4d4mS90
盛り上がってまいりました1・






80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:39:05.90 ID:EkSMzs/N0
社労士の入れ知恵により、
経営陣は今になってやっと
就業規則なる文書を自分に出してきて、
サインしろと迫ってきた。

弁護士からは
「決してハイとは言わず、
検討しますと言って持ち帰ってきてください」といわれたので、
持ち帰って弁護士先生に見せた。

ムチャクチャな就業規則だったそうだ。
自分は難しくてよく分からなかったけど。

弁護士先生は
「ああ~、なんじゃコレ(笑)?むちゃくちゃですね~。
こんなもん。サインしないって言っていいですよ~。
それで解雇だって言われたら儲けもんですから、
ICレコーダー忘れずにね(ニッコニコ)」とのこと。

本当に弁護士先生は優秀だった。
ムチャクチャな就業規則を、
ひどい雇用の証拠にできますよと言ってくれた。

かたや、経営陣が雇った弁護士。
これが奇跡のバカだった。







82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:43:06.80 ID:AGiBiNsE0
>>80
頼む
その弁護士事務所教えてくれ
ヒントだけでいい






109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:49:08.42 ID:EkSMzs/N0
>>82

レススルーしてごめんなさい。
身バレとか特定怖いからヒントだけ。
新橋や有楽町・丸の内界隈には、
労働問題に関して優秀な弁護士さんが居ると思われ。







83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:43:47.61 ID:JQqObu7f0
弁護士ってかなり重要なのな






84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:45:36.74 ID:EkSMzs/N0
ネットで「弁護士 労働」だとか
「弁護士 顧問」などと検索すれば、
労働者側の弁護士も使用者側の弁護士も沢山ヒットする。

だが弁護士も不況の時代だ。
ロクにその分野の知識がなくてもSEO対策して
とりあえずヒットするようにしてくる。

この中には優秀な弁護士もいれば
使いモノにならないアホもいる。

経営陣のやとった弁護士はまさにアホ。
事務所が会社に近いから決めたんだろうけど、
労働問題に何の知識も無い弁護士だった。
今思えば、本当は知識があるけど、
どっちが勝つか分かりきってるから、
経営陣から依頼料だけもらって
「いや~、これは勝てないから、
なるべく慰謝料が少なく済む様にしましょ」って説得して
小銭をせしめる腹積もりだったのかもしれん。

最初は強気だった経営陣も
弁護士間での話し合いで
コチラが貯めてきた証拠にアッサリ押された。

録音(わざとこっちが取りたい言葉を吐かせる)・
会社の不正のコピー(ささいなモノでも積もれば山になる)

これらを前にして慰謝料を払うかと思いきや・・・・

「いや、別にやめることなくね?
休んでないで出勤しろよ、働けよ」

と、なんと今までの暴言を棚にあげ、
雇い続けると言い出した。






86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:52:31.91 ID:EkSMzs/N0
見てくれてる人ありがとう。もうちょいしたらレスします。

弁護士先生
「ほ~う、散々辞めればとか言っておいて、
今更雇うですって(笑)。こいつらアホですね(ニッコニコ)」

自分
「これって・・・
また会社に戻らなきゃいけなくなったりするんですかね(涙)?」

弁護士先生
「そんなことないですよ~。
スレ主さんはガッツリ証拠押さえてますし、
解決金がっつり支払わせましょ♪」

自分
「解決金???」

解決金というのは、
こういう場合の慰謝料、残業代などの一切合財を
まるっと1まとめにしたお金のことだそうだ。
この解決金を支払わせ、
どっちが悪くてスレ主が会社をやめることになったのか?
一筆かかせて文章で残すということになった。


まず解決金というのは労働審判の相場で言うと、
月給の4か月分前後だそうだ。
月100万ちょっともらってた自分は、
この頃月給ゼロ円。会社に全然行ってなかったし。
だけどこのケースだと
200万は取れると先生は言い切ってくれた。
実際、相手が減額しようとしてくる度に
「えーっと、今月の売り上げが○千万らしいですね(笑)?
全然払えますやん(笑)?
それとも口座とか差し押さえた方がいいですかね?」
ってなことを、オブラートに包みながら
押し切ってくれて、200万勝ち取った。


そして、どっちの有責で会社をやめることになったか?







87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:56:22.77 ID:CU4d4mS90
はいい






88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:58:26.07 ID:EkSMzs/N0
これは自主退社にするか?会社都合退社にするか?

決める権利は100パーこっちにあった。

自分
「今後就職する時に、退社理由聴かれたりもするだろうし・・・
自主退社のが良いんじゃないですかね?」

弁護士先生
「いやいや。自主退社じゃ失業保険下りにくいですし、
会社都合退社で良いんですよ。
面接で突っ込まれたら、
会社に将来性がなかったとか幾らでもいえますし(ニッコニコ)」

ってことで、会社都合での退社にしてもらった。

その後、負け惜しみよろしく、
ブラック会社は業界にスレ主の悪口を広めようとした。
しかし。そこは優秀な弁護士先生のアフターケアと
言うなの電話1本で
「スレ主さんの悪口広めたら
名誉毀損でもう1回訴えますよ~♪」で沈静化された。

その後、自分にはやらなければならないことがあった。







91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:02:21.96 ID:EkSMzs/N0
自分がやらなければならないこと。

それは、自分が中間管理職ということで、
押さえつけてきた労働者の再雇用先を探すこと。

自分が倒れてから、
バイトさんとかは皆、今までより締め付けの厳しい状況で
働かされたり、売り上げ達成しなかったら
解雇するという条件を突きつけられていたらしい。
バイトさんたちからすれば、
自分は看守役のようなもので、
辛らつなことも言いまくったし、鬼だったと思う。
だけど、自分の下で働いてくれた奴等だけは
出来るだけのことをしようと思った。

んで、またアルバイト雇用で申し訳ないけど、
再雇用先とか全員分紹介しきって、
自分のブラック社畜期間は幕を閉じた。
未だにその企業をニラヲチしつつ、
今後どうしようかなーなんて考えてる。




これで終わりっす。
はしょりまくりだったけど、
質問ある人いたら答えます。6時まで。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EGCXR6M/mudainodqn03-22/ref=nosim/






92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:03:52.38 ID:d3eC1yLF0
今はなにやってるの?






95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:09:55.03 ID:EkSMzs/N0
ちなみに、全てフィクションです。
あくまでもフィクションですってことで。

>>92
今はホワイト企業に勤める友人の会社でユルくバイトしてます。







93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:04:39.67 ID:+J/X1/Uh0
面白かったけどさ
今後どうすんだよ?
まぁしばらくはその金と働いてきた分でなんとかなるか


>>93
うん、そこが一番迷ってます。
ブラック方面から仕事の話もくるけど、
薄給でもいいから、
健康でいられる仕事がいいって思い始めてます。


バカバカしいかもしれないけど、
やまぐちりこのブログの最後の更新を最近見て泣いた。
「幸せの形が変わってきた」ってやつ。
今までは拝金主義だったし、
成り上がったらきっと幸せになれるんだって、
自分に言い聞かせてきたけど、
この件で考え直すようになりました。







94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:09:04.56 ID:CU4d4mS90
入れ墨だらけってどのくらい?


>>94
そうだな、背景に紛れ込めるくらいとでも。







96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:10:48.65 ID:sQmwnhi4P
違法な搾取で食う飯は美味いか?


>>96
すごくクズな発言だけどさ、
本当に美味かったよ。
自分に自信がなくて、要領わるくて、
それでも人の3倍働きまくれば上に立てるんだ!みたいな感じで。
酔ってた。
実際3倍働いたら、
3倍早く身体壊すだけなのにね。







97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:11:01.21 ID:gJAToD5a0
追いついた。
俺もブラックに居て中間管理職やってて心を壊して昨年辞めた。

俺はスレ主ほど知恵が回らなかったことと
すり減りきっていたために逃げるのがやっとだったよ。






98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:17:25.80 ID:EkSMzs/N0
>>97
それも正解だと思う。
戦うのもいいけど、
戦うことに裂く時間を
別の仕事に移ることに使うって手もあるんだし。







100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:22:21.30 ID:gJAToD5a0
>>98
レスありが㌧
でも俺と違ってオマイさんには未来がある。
若いうちに気づけてよかったんだよ。

これからしっかりやり直しておくんなまし。






101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:25:54.57 ID:EkSMzs/N0
>>100
ありがとう。
これからは生物とかバイオなんちゃらとか、
下働きでも良いから自分の興味あることに関れる仕事したい。







99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:18:57.10 ID:d3eC1yLF0
彼女とかいるの?


>>99

この業界に居た頃は全くできなかった。
騙しあいの世界だったから疑心暗鬼で
「この女だれかの差し金か?」みたいな先入観で、
キャバクラ行って、その場だけの
会話を楽しむ以上のことはできなかった。
やめてから1度だけ付き合ったことはあったけど、
心が疲れきってて恋愛モードに乗れず結果振られた。







102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:28:00.86 ID:nDjJzNkj0
お疲れ様
これからは人間らしい仕事ができるといいね






105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:37:42.84 ID:EkSMzs/N0
>>102
ありがとう。
最近その「人間らしい仕事」ってどんなもんだろうとか考えつつ、
取って損はなさそうな資格に手出したりしてる。







103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:28:13.96 ID:uitjIHsy0
おもしろかった
下の社員とかバイト集めて会社やれば?


>>103
ありがと。
一瞬それ思ったんだけど、
ブラック業界の会社の殆どが、
そういう趣旨の元に立ち上げられた会社なんだ。
大手で冷遇された奴等が団結して立ち上がったぜ!みたいな。
だけど結局ブラックになるってことは・・・
やっぱ人間、金儲けとなると自分が気づかないうちに、
以前と同じようなヒエラルキーを作っちゃうんだろうね。






104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:31:30.37 ID:d3eC1yLF0
親はどうなの?


>>104
親は毒だからな・・会話なし。
社長になった時、喜んでくれると思って報告したら
(何の仕事かはボカしたけど)「ふーん、あっそ。」って感じだった。
だから認めてもらえるように、
デカイ会社にするぞ!とか思ってたけど、結果このザマっていうww







106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:40:40.26 ID:d3eC1yLF0
刺青いっぱいって事はさ、昔はクラブではしゃぎまくったり
変な薬とかでハイになったりしてたの?

正直、刺青かっこいいと思う
俺が若いからそう思うたけかもしれないけど






107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:46:53.89 ID:EkSMzs/N0
>>106
周りはそーだった。
ブラック会社の社員も、酷い時は社内でハイになってたり。
自分はあんまりクラブ好きじゃなかったな。
刺青も人には見られたくなくてずっと長袖だったから、
まわりから見たら
年中暑苦しい奴が居るな~くらいの印象だったと思う。







108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:49:02.95 ID:d3eC1yLF0
>>107
実は自分、高校生なんだけど
これから生きて行くのが怖いんだ
主さんの経験からで言うと、
なにを大切に。と言うか、






111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:51:46.15 ID:EkSMzs/N0
>>108
うーん、人に寄るだろうから自分には分からないっす。
生きていくのが、なぜ怖いと思うのか?
それが学歴や今までの経歴なんだとしたら、
それを底上げする学力を身につけるとか。

自分は思春期に全く友達がいなくて、
視野の狭さのまま、ブラック会社はいったけど、
将来を話し合える友達を作っておけば違ったかもしれないとは思う。







112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 05:55:06.78 ID:d3eC1yLF0
>>111
ありがとう先輩
がんばります






113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 06:00:41.90 ID:EkSMzs/N0
>>112
うん、自分も頑張るっす。身体壊さない程度に。

スレ立て代行してくれた方、ありがとうございました。
それでは皆さんおやすみなさい。







116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 06:34:05.21 ID:hpgp8yYR0
どうして会長の電話ガチャ切りしたの?
また金儲けさせてくれるかもしれなかったのに。
営業マンの下に入って給料上がった?






117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 06:46:56.44 ID:EkSMzs/N0
寝付けなかったからもうちょいレス。

>>116
うん、その通りす。
小さい会社の社長よりデカイ会社の社員のが儲かる。







118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 06:52:56.36 ID:hpgp8yYR0
ブラックに勤めてた間で、貯金いくら貯まった?






120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:00:09.15 ID:EkSMzs/N0
あ、最初の方でレス返せなかった「訴えたい!」な方々。
訴えるためには証拠集めとか、
イヤなのに出勤しなきゃいけなかったり等、かなり消耗します。
消耗してまで訴えたくないなら引き下がるだけ。
消耗しても絶対自分が勝つんじゃ!って人は、
思うより簡単に勝てると思います。

>>118
何個か会社またぐけど・・・医者の年収くらい?
とにかく浪費しまくってたから、
ちゃんと貯金してればもう少し貯められたかも。







121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:01:58.96 ID:hpgp8yYR0
弁護士報酬いくらだった?


>>121
事務所によって違うんだろうけど、すごく良心的だった。
引越し1回分くらい。
それで事件間ずっと精神的なケアも嫌がらずに
「大丈夫ですよ」って支えてくれたし、
アフターケアもしてくれた。







123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:06:25.45 ID:fSKuAYPV0
外国から持ち込まれた
実力主義社会は結局企業と個人を分断して
外国企業に乗っ取られやすくなったな
正社員になるのが難しくなって
正社員には過労死するほど仕事が回ってくるという
どちらにしても不幸な2極化
戦後はGHQの愚民政策のせいで
全体の見えない野心的な人間が
力持つようになったのは痛いな






124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:12:16.81 ID:EkSMzs/N0
>>123
学無いから難しいことは分からないけど、
全体の見えない野心的な人間が力を持つようになるのは、
これからどんどん増えてくると思う。
自分もそうだったけど、
やっぱお金ほしいって思っちゃうじゃん。
現状が酷いほど、
成り上がりたいって気持ちは強くなって・・・
結果ざまあ無いっていうね・・・www







119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 06:57:51.18 ID:oupfx0pJP
これは良スレ
非常にためになったし面白かった
1君ありがとう






122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:06:11.53 ID:EkSMzs/N0
>>119
あざっす。






引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376152532/

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「読む」カテゴリの最新記事


   
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles