Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

ニートなんだけど貯金が6000万円ある。誰かに言いたくて仕方がなかった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:58:27.51 ID:xq8ckd8l0
誰かに言いたくて仕方がなかった
2chならいいよな


【1万人の貯蓄長者から学ぶ 6000万円貯める技術】









   










2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:58:57.06 ID:srawHvdq0
生命保険か






10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:42.70 ID:xq8ckd8l0
>>2
遺産







3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:58:59.00 ID:MChE1SMP0
よかったじゃん、無駄遣いすんなよ


>>3
家賃3万円のところに住んでる







4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:04.89 ID:j9cPeggA0
いいんじゃないの誰も信じないけど


>>4
信じられると逆に困る







5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:20.15 ID:GaBeIPkQ0
と供述しており






6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:22.91 ID:fPeQskK30
働けよ






8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:31.60 ID:jk0n9bQaP
じゃあ俺は6000億円貯金ある






66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:36:17.33 ID:O0HCo7+F0
>>8www






12: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15):2013/07/08(月) 01:00:32.87 ID:dX6LqjA5P
1ヶ月の生活費はどの位で?
散財とかした?






34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:10:39.88 ID:xq8ckd8l0
>>12
ちゃんと計算していないけれど
月の出費は
スマホ+ネット;1万円
食費:4万円
光熱費:1万円
家賃:3万円
年金:1万
健康保険:1万
大雑把にはこんな感じですね







37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:11:26.37 ID:MChE1SMP0
>>34
食費高すぎじゃね?






44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:13:16.20 ID:xq8ckd8l0
>>37
1日1000円
たまに友達と飲み会があるので







42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:12:18.25 ID:/0dWfXM50
>>34
趣味とか友達と遊んだりないのかよ


>>42
アニメ、ゲームくらいですかね
たまに飲み会します







7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:23.68 ID:XgqqlL2R0
東南アジアにでも行ったら一生暮らせるじゃんうらやま
ていうかどうやって貯めた?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344418883/mudainodqn03-22/ref=nosim/






9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 00:59:37.32 ID:/0dWfXM50
スゴいな
どうやって手にした金?







14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:01:50.93 ID:xq8ckd8l0
いくつか質問がありますが、両親の遺産です。
両親はいません。連絡のとれる親族もいません。







19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:03:49.39 ID:skFHntdS0
>>14
金だけあって親族いないってか
幸せってほんとなんだろな







15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:03:06.28 ID:fPeQskK30
遺産で6000マソって、親はなんの仕事してたの?






21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:05:19.71 ID:xq8ckd8l0
>>15
家電を売ってました
そのお店は買収されちゃったんですが







31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:07:20.62 ID:kP4cC8nl0
ちょうだい






18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:03:27.06 ID:mrAfhl5w0
6000程度だと一生は暮らせないけどどうすんの?






25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:06:24.62 ID:xq8ckd8l0
>>18
それが悩みですね・・・







41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:12:18.06 ID:+sJrSm0a0
どっかマンションとか購入して
家賃収入で食っていくのは不可能なのか







53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:24:07.62 ID:xq8ckd8l0
株でも買ったほうがいいんだろうか






57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:28:05.35 ID:/0dWfXM50
>>53
30歳までがんばって働いて5,000万円貯めた奴が
田舎に家買って仕事やめた有名な話がある

そいつは株に手を出して、1,000万ぐらいまで資産減った






59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:29:16.96 ID:xq8ckd8l0
>>57
株はやめておこう・・・







54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:24:52.78 ID:blGnAnkVP
つうかそれぐらいの出費だったら
バイトすれば貯金切り崩さなくてええやん






55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:25:25.68 ID:xq8ckd8l0
>>54
バイトかー
マックのバイトでもしてみようかなぁ







58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:28:41.97 ID:blGnAnkVP
>>55
飲食で正社員にでもなって
それなりの稼ぎがあれば十二分に勝ち組じゃねーか


>>55
うーん、童貞・・・







60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:29:52.31 ID:GxvlJrQz0
>>55
リアルでは絶対、誰にも、信頼できる人にも、身内にも
大金あるっていうなよ
ほのめかすなよ
羽振りよくふるまうなよ?
絶対にタチの悪い奴にその情報がいって
何かしら関係もとうとしてくるから
親友と身内には逆に徹底的に隠せよ






61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:30:21.21 ID:xq8ckd8l0
>>60
それだけは気をつけてる







62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:31:42.63 ID:t6KIHKWo0
食費4万とか貴族か






64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:33:21.72 ID:xq8ckd8l0
>>62
松屋で500円使うことが多いです







67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:36:59.46 ID:/0dWfXM50
食費四万で高いって言ってる奴らはどんな階級の奴らだよ






68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:37:58.96 ID:xq8ckd8l0
>>67
朝起きる→松屋で500円
夜→自炊300円、夜食200円
こんなもんかな







63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:31:58.11 ID:noMGicJOO
6000万あれば週4くらいでバイトで時間潰し+保健と年金払えば
案外気楽に生きれるかもな


>>63
たしかに、重くはないですね







69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:39:52.96 ID:L7jTR8Qs0
貧乏生活一人で送ったら40年は持つな






71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:42:22.77 ID:O0HCo7+F0
年間130万しか使わないのか・・・
死ぬまで贅沢しなきゃなんとかなりそう?
今何歳??






72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:43:29.94 ID:xq8ckd8l0
>>71
24







73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:43:38.01 ID:sDBkksra0
毎月小銭稼いでちょっと贅沢な暮らししようぜ






76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:44:38.08 ID:xq8ckd8l0
>>73
アフィブログを作ったけど、
月に4万しか儲からない







78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:45:11.75 ID:jheKD6+L0
>>76
十分過ぎワロタ






77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:45:00.42 ID:bdb0sfn00
>>76
十分すぎるだろ






80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:46:12.54 ID:xq8ckd8l0
>>77
いやいや、食費ですっ飛ぶから







74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:44:36.32 ID:jheKD6+L0
バイトでもなんとかやれる
年収300万稼ぐやつの20年分余裕があるわけだ
150万ほどくれ






79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:45:29.04 ID:xq8ckd8l0
>>74
いやだー







70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:42:10.95 ID:0NOKbW23P
生活能力があるのってニートとは言わないと思うんだよな
親とかに寄生してるのは当然別としてさ







75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:44:37.00 ID:KcW7R2PD0
貯金6000万ある奴はニートじゃない






81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:48:02.49 ID:gfevUW4o0
2005年の時点では一億以上持ってた俺ですが
今は貯金0の派遣社員です






84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:51:49.14 ID:/0dWfXM50
>>81
何やったんだよ







82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:48:37.35 ID:noMGicJOO
物価上がった時ように駐車場でも買っておくのが無難なのかな
大金持ったことないからわからんね







83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:51:13.16 ID:Y7BuxhtDO
税務署から警告来るぞ






85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:52:06.19 ID:dX6LqjA5P
6,000万あっても、年食ってけば
40からは介護保険も増えるし、病気だってし易くなる
そのまま簡単にくたばるなら良いけど、
死にたくないなら入院保険とかも入って
病気に備えるべき







88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:57:25.11 ID:6PTlR3iTO
100%増やす方法か
とりあえずNISAはやるべき

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426116791/mudainodqn03-22/ref=nosim/






90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:57:58.89 ID:bdb0sfn00
普通に働くにしても 金があるのとないのとじゃ
精神的なゆとりが全く違いそうだよね







93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 02:37:10.59 ID:wzVtjPmR0
でも6,000万じゃ一生寝て暮らすのは無理じゃん






86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:53:40.03 ID:xq8ckd8l0
うーん、むずいねー






87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:55:33.57 ID:noMGicJOO
>>86
普通に働くって選択肢はないのか?






89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:57:30.93 ID:xq8ckd8l0
>>86
いい仕事があれば







91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 02:20:24.90 ID:jheKD6+L0
やっぱ借金150万ニートと貯金6000万ニートじゃ違うね






65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 01:34:28.20 ID:NRKE2U9W0
俺は6000円もないよ!





引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373212707/

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「読む」カテゴリの最新記事


   
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles