麻雀はどうなの?
麻雀だとイカサマされそうなんですが
自動車にも負けるしいい所ないな人間ってのは
あれ運ゲーじゃん
>>2
でも続ければ差は出て来るだろ?
>>3
続ければってどこまで続ければいいんだよ
差が出ても運ゲーならいつかは追いついてしまうだろうに
>>7
大数の法則みたいな話だろ
たぶん
大数の法則は、確率論・統計学における極限定理のひとつで、「経験的確率と理論的確率が一致する」 という、素朴な意味での確率を意味付け、定義付ける法則である。
自動卓じゃなければ牌を追跡して眼牌できるからコンピュの圧勝
人間はミスするじゃん
麻雀は台をリアルでやらないと
イカサマの可能性を捨てきれなくなる
sssp://img.2ch.net/ico/mac.gif
麻雀は、
トップアマ>>>トッププロ>>>麻雀ソフト
まだ、全然、麻雀ソフトは弱いよ、
囲碁は、六段の強さになって、ほとんどの囲碁打ちが勝てなくなるくらい強くなった。
>>27
>囲碁は、六段の強さになって、ほとんどの囲碁打ちが勝てなくなるくらい強くなった。
ないない。
九路ですら人間の圧勝なのに。
sssp://img.2ch.net/ico/mac.gif
>>81
コンピュータ囲碁ソフトスレ、見てみな。
もうそれくらいに強いよ。
単純に確率に基いてコンピューターが打ったら
100回やったら65回くらいはコンピューターが勝つんじゃね
ゲーセンの脱衣マージャンとか最高峰のプロ棋士でも勝てんよ
コンピュなめんな
>>28
そりゃあ最初から来る手配が全部わかってて
来る手配に応じた並びをされたら勝てんだろ
京でも使えば麻雀でも負けなしになると思うけどな
麻雀も上がる確率高くなるように打つんだろうし、
普通にコンピューターの方が強くなるんじゃない
下りる判断を出来るようにするかの方が重要なんかな
麻雀は多人数で運要素絡むから
もうちょっと先だろ
有能なプログラマが取り組む可能性が低いのが難点
人間よりもはるかに精密なカウンティングができるから機械の方が有利じゃね
麻雀だと打牌が素直すぎるんだよ
何年か前に人間VSソフトでポーカーやったら人間が勝ったって聞いた
未だにコンピュータが余裕勝ち出来ないのが信じられない
そういう意味では人間の処理能力も凄いと思う
>>51
そのコンピューターを産み出すのが人間なんだから
人間より強いアルゴリズムを作れない人間が無能
>>51
人間が勝ったのは予めコンピュータの情報を手に入れてたから
コンピュータとは言えプログラミングしたのは人間だからある程度の癖が出る
その穴を突いてなんとか勝てた
>>51
麻雀に取り組むプログラマの数が少ないんだろう
将棋はプログラム大会とかあるしな
>>66
結局プログラマ対プログラマだもんな
麻雀は確率絡んでくるし人間にも勝機あるだろ
麻雀の場合、運の要素が強いし、
目に見える情報以外にも見えない部分を読む必要があるからCPUだと難しいよ。
牌効率なんかは得意分野だろうが、トッププロとならそこまで差がでないし、
山読みや待ちの読みなんかはあまり向いてない気がする。
それに、テンパイ気配とかオリ気配も計算で組み込めるものではないでしょ。
運 確率が絡むほうがコンピュータの本領だし
仮にボナンザレベルのソフトがあれば麻雀プロ(笑)なんか話にならんだろうな
天才だらけの将棋やらチェスプロと社会不適合者の麻雀プロを同列に扱ってはいかん
もしもコンピュータ並の計算力持ってる人間がいたら
その人はゲームを面白いと感じるのだろうかとふと思う
>>53
人生がつまんなくて自殺しそう
>>55 勝利の喜びは負けを知ってるからこそ嬉しいってことなんかな
>>53
ノイマンって知ってる?コンピュータ作った張本人。
>>63
あいつはもはやフィクションのレベルだよな
天才という言葉のイメージ通りな天才
ジョン・フォン・ノイマンはハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者。
20世紀科学史における最重要人物の一人。
数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・気象学・心理学・政治学に影響を与えた。
第二次世界大戦中の原子爆弾開発や、その後の核政策への関与でも知られる。(略)
・その驚異的な計算能力と特異な思考様式、極めて広い活躍領域から
「悪魔の頭脳」「火星人」「1000分の1インチの精度で噛み合う歯車を持った完璧な機械」と評された。
・圧倒的な計算能力については数々の逸話が残っている。
・電話帳の適当に開いたページをさっと眺めて、番号の総和を言って遊んでいた。
・水爆の効率概算のためにエンリコ・フェルミは大型計算尺で、
リチャード・P・ファインマンは卓上計算機で、
ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
・ENIACとの計算勝負で勝ち、「俺の次に頭の良い奴ができた」と喜んだ。
・しかし、死の直前には腫瘍が脳にまで達し、3+4という一桁の計算すらできなかった。
麻雀は上がる形が色々あるから難しいのかな
電力供給されて永久にフルパワーとか卑怯だろ
デジタル打ち・・・!?
将棋とかの完全情報ゲームは量子コンピュータで全パターン解析されるんじゃないの
コンピュータはどんどん進化するけど人間のスペックは不変だし
計算の分野で人間が勝ち続ける見込みはない
二人零和有限確定完全情報ゲーム
理論上完全な先読みが可能で最善の手を打てば
先手必勝、後手必勝、引き分けのいずれかが決まっているゲーム
○×ゲーム(必ず引き分け)や五目並べ(先手必勝)と同じ
ってタチコマが言ってた
その内電卓の様にAIが人間を超えるのに慣れるってさ
コンピュータはミスしないっていうけどするよ
人間だって計算するときこれどっちかなーって悩むじゃん
そんで失敗したらあー間違えたこっちだった。って感じで学習する。
コンピューもプログラムされたことに関してはできるけど
未知の領域の部分に関しては何度か失敗しないとできるようにならない。
だから完璧なコンピューなんてありえない。
そこを突ければ人間でも勝てるから、必ずしもコンピュータのほうが強いとは限らない。
コンセントをひっか抜けば形勢逆転
>>70
将棋の駒をバラバラにすると勝ちか
売り上げランキング: 3,884
元スレ よく将棋とかで「人間がコンピュに負けた」とか言うけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388027234/