1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:00:22.44 ID:xz9Hfj0A0
第一問ttp://www.4840.jp//shop/img/upload/29_2.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:02:55.27 ID:M/ssHDC0O
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:03:25.72 ID:cpekaiGI0
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:03:29.89 ID:xz9Hfj0A0
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:04:07.82 ID:xz9Hfj0A0
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:21:58.54 ID:He3Deibz0
>>7 どう見てもみかん入れとくやつwwwwwwwwwwwwww
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:05:04.06 ID:cpekaiGI0
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:05:47.11 ID:xz9Hfj0A0
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:07:36.37 ID:xz9Hfj0A0
難しかったかな。正解はエジコ こういう風に使います
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200803/15/37/f0147037_20525099.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:08:11.98 ID:xz9Hfj0A0
第三問。有名なやつttp://www.bunka.pref.mie.lg.jp/haku/osusume/img/toumi1.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:08:50.38 ID:0e55Hj6K0
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:09:07.23 ID:clldI9V50
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:10:10.69 ID:xz9Hfj0A0
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:10:05.29 ID:gC8OZ/ey0
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:11:58.38 ID:7kEfuTQm0
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:11:03.86 ID:clldI9V50
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:12:16.45 ID:xz9Hfj0A0
>>19 正解。脱穀した穀物のゴミや実が入ってないハズレを、 ハンドルを回すことで風を起こして選り分ける機械、というのが正解
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:13:42.81 ID:xz9Hfj0A0
第四問ttp://www.sagamihara-ohsawa-e.ed.jp/image/tanokusakariki.png Image may be NSFW. Clik here to view.
ヒントは、田んぼで使うもの
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:15:39.77 ID:r2K/MTlJ0
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:14:52.44 ID:gC8OZ/ey0
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:15:22.56 ID:JQK6G3A40
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:15:24.25 ID:Mi0EfbqV0
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:18:36.72 ID:xz9Hfj0A0
>>28 ブブーッ
ヒント。今はよい農薬が出たので、これの登場機会がなくなりました
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:21:51.00 ID:gC8OZ/ey0
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:22:08.41 ID:xz9Hfj0A0
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:25:47.96 ID:xz9Hfj0A0
第五問。正直すごい難しいttp://waurusi-2.sakura.ne.jp/sblo_files/waurusi-stock/image/6_13_kanna_.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:26:13.68 ID:Mi0EfbqV0
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:26:53.93 ID:xz9Hfj0A0
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:26:38.39 ID:i8VnaAbh0
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:26:47.19 ID:gC8OZ/ey0
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:27:29.99 ID:gFvRkoJK0
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:27:43.25 ID:4yZvA55V0
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:28:08.89 ID:Mi0EfbqV0
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:30:08.60 ID:xz9Hfj0A0
>>47 おおおおおおおおおお! 大正解! 漆掻きの道具だ。用途はこの通りttp://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/fukuchiyamaisanWEB/siteibunkazai/mukeiminzoku/urusikaki.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
ちなみにもうわかってると思うけど、 スレタイの「古民具の名前」ってのはもう無視するからゴメンね
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:33:10.53 ID:xz9Hfj0A0
第六問。これもすっごい難しい上に、古民具というより単なる発明品っぽいです
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201107/07/35/e0212635_2251977.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:35:52.93 ID:604HW/lS0
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:34:40.13 ID:vFbjM60o0
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:35:23.51 ID:xz9Hfj0A0
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:37:30.93 ID:4yZvA55V0
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:37:57.28 ID:xz9Hfj0A0
>>51 の正解は「火吹き達磨」。中が空洞になっていて、水を入れて火鉢の側に置くと、 中の水が沸騰して達磨の口から風が起こり、 勝手に火鉢の熾火を吹いてくれるという優れ物
これはマニアックすぎたな
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:41:17.96 ID:xz9Hfj0A0
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:44:20.53 ID:604HW/lS0
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:44:26.57 ID:xHdfKK0x0
繊維のつまり具合?を見るに何かをぶったたく用途のもんかな? 鳥用の罠…違うな…
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:42:35.63 ID:dUMZG9uc0
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:43:08.07 ID:xz9Hfj0A0
>>63 大ヒント。ウサギ狩りに使う道具なんだけども、これをどう使用するか
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:45:00.00 ID:dUMZG9uc0
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:48:02.98 ID:Z2XA1Nn80
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:49:37.56 ID:cea5K2Qq0
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:51:58.81 ID:xz9Hfj0A0
>>72 >>75 正解。「ワラダ」と言って、ウサギの真上に投げると、 ウサギはこれを天敵である猛禽類の羽音と勘違いして物陰に隠れるので、 隠れたところを堂々と近づいていって手づかみで捕獲するための道具
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:53:17.60 ID:xz9Hfj0A0
はい次。これは意外に見たことがある人が多いんじゃないだろうかttp://dac.gijodai.ac.jp/vm/virtual_museum/database.jpg/0256/0047l.jpg Image may be NSFW. Clik here to view.
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:56:05.20 ID:dUMZG9uc0
だめだ分からんwww 我ながら知識と想像力の無さが情けないな
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:54:33.21 ID:cea5K2Qq0
80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 20:56:30.10 ID:cpekaiGI0
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 21:02:51.58 ID:xz9Hfj0A0
>>78 >>80 正解、蚕棚です。 これに桑の葉を入れると蚕の幼虫が葉っぱを食う「ざわざわ……」という音がする
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 21:07:38.70 ID:xz9Hfj0A0
ごめん、正直これ以上行くと止め時失するのでやめるわ
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 21:08:57.99 ID:IEoKQTJX0
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/22(水) 21:10:36.65 ID:cpekaiGI0
1001 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2112/09/03(土) 00:00:00.00 ID:129.3cm/kg
KADOKAWA メディアファクトリー (2014-04-09) 売り上げランキング: 285
元スレ 古民具の画像貼ってくから名前と用途を当ててけwwwwwwwwww http://ift.tt/1f88j4O