Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

昔の人って何食ってたの? 昔の食について語ろうぜ

$
0
0
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 20:58:49.77ID:Z0IH2pda0

最近、禅寺の食事についてすごく興味があって調べてたら止まらなくなったわ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:00:29.90ID:O/ws+vZL0

飢饉のときなら人くらい食ってても驚かない

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 20:59:41.70ID:rmvwyUtt0

俺も食には興味がある

>>3
無論のこと、西欧の食事もな

一節によると、産業革命ってパンが発明されたから起こったんだってね
今まではオートミールみたいなのしか食ってなかった人々が突然パン食うようになったことも資本主義の発生に寄与したらしい
いまいち調べてもよくわからなかったが、とにかくパンは歴史的にも有り得ないぐらい物凄い労力が使われてる食い物だということは理解した

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:01:06.49ID:Yc2oG6Ko0

貝なんか逃げないし昔は今と違って自然も豊かだから沿岸に人間は食ってたんだろう
ただたくさん食わないと腹が膨れないから貝塚ができるレベルで食ってたんだろう

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:01:14.48ID:/I8Wr1iv0

イナゴや蜂

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:01:20.51ID:/BhbchEL0

砂糖なしで甘味は満足できるの?

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:02:55.70ID:rmvwyUtt0

パンなんて古代ギリシアの頃からあっただろ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:06:00.99ID:N3fU1R5u0

備蓄してたら、お酒になってた

>>16
酒の文化史って面白いよな。ウォッカが40度である理由とか、
昔の日本酒はほぼみりんだったとかさ

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:09:14.93ID:N3fU1R5u0

ニワトリって4、5世紀に日本に入ったけど江戸時代まで卵を食べてなかったのね(今しらべた)

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:09:21.36ID:Yc2oG6Ko0

原人たちがお手製の簡素な武器を持ってナウマンゾウを狩ってたとか
ギャートルズみたいで興奮するやん?

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:10:22.10ID:34sZsPij0

縄文クッキーとかいうドングリつぶして練って焼いたお菓子があったらしいね
ドングリは日本では結構ポピュラーな食べ物だったとか

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:14:00.28ID:rmvwyUtt0

原始人食?ダイエットだかが一瞬流行りかけたけど絶対寿命縮むよな
俺は時代にあった食いもん食っときゃいいと思ってる

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:15:34.94ID:N3fU1R5u0

剣闘士は普段は麦のおかゆを食べてたとかナントカ

>>28
オートミールを三食食うと一日50000キロカロリーぐらいになったらしいぞ
当時の労働はそれだけ過酷だったんだろうな。およそ牛丼五杯分だぜ

肉体労働者は塩気が足りないからもっと食ったらしいな。で、引退した途端に塩分の過剰摂取でコロッと行く

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:15:47.30ID:F43ZnOEQ0

お腹いっぱいにならない、って今じゃ考えられないことだろ
そこらへんに生えてる木の実や草を食べてた時代ってすごいよ

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:18:50.05ID:+yWtTkClO

でも今でも田舎では野生のたぬきを食うし、野草を適当に摘んで揚げて食うぞ

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:24:43.46ID:Z0IH2pda0

ちなみに俺が感銘を受けた禅寺の食事は、米、味噌汁、漬物だけ食べる
残さないだけの量を食べて、食べ残しは施餓鬼供養のために捨てずに取っておくんだと

最後は漬物を一枚残しておいて、器に湯を注いでもらって、漬物をスポンジ代わりにして食器を洗うんだよね
そうすると漬物の酸味で食器が殺菌されて清潔なんだって

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:27:58.01ID:pXHNDqwx0

五穀と大豆だよガチで

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:29:59.78ID:CSdDTaxv0

江戸時代では普段から結構いいもの食べてたっぽいよなー
寿司の屋台とかそばの屋台とか

>>42
蕎麦って江戸以前は救荒植物扱いだったのにいつの間にか凄いポジションに上り詰めたよな

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:32:55.31ID:BhVAISzt0

精米するようになってビタミンB不足

脚気が流行る

蕎麦が流行る

>>44
あの辺りの人間ってどうも、命を大分粗末にしてるよな
うすら300年も付き合ってたのに脚気の原因がビタミンBの不足にあったことに気がつかなかったとは思えん

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:35:12.36ID:N3fU1R5u0

お弁当に海のものと山のものを一緒に食べてればオッケー (窓際のトットちゃん)

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:37:35.43ID:mEedjlm20

社会科資料集の時代ごとの庶民と貴族の食事のページがお気に入りだった奴www

私です

>>52
蘇とか醍醐とかか。俺も憧れたな。高坏に山盛りの玄米とか

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:39:11.62ID:Q3JAngbB0

薩摩武士の貧困層はかぼちゃとさつまいもばかり食ってたそうだ

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:40:15.91ID:pXHNDqwx0

何故か食も美術も民衆にあった日本

江戸時代になると知識すら民衆に移行した

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:41:10.11ID:x3SbXo9M0

縄文時代の遺跡からもうフグの骨が見つかったと知って胸熱
それしか食うものが無かったわけでもないのにもうフグを安全に食う技術を持ってたんだな

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:46:03.97ID:mEedjlm20

>>59
縄文人「うわっお前この魚食うと危ない奴じゃん捨てとくわ」ポィー

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:41:28.25ID:rmvwyUtt0

蘇は作ってみたけど普通にプロセスチーズのが美味いわ

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:45:18.49ID:Z0IH2pda0

近代史を学ぶことでわかる、日本人の米キチガイぶりよな
世界中でもこんなに一種類の野菜に対して強迫観念持ってる民族は他にいまい

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:48:08.44ID:spmIikwH0

>>63
米騒動とかな
米がなければパンをたべればいいじゃないって言いたくなる

>>68
やべぇよな日本人の米に対する強迫観念。単に米が通貨代わりだったってだけじゃこんな風にはならんよな
日本人はかなり深い感じで米に対する強迫観念あるよな。95年だかの冷害による米騒動もそれと同じ

だいたい陸軍の一日の食事量が米六合ってのもすげぇ

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:45:20.85ID:P4lnU4o50

平均身長が今より低かったんだし質素なものばっか食べてたんじゃね?

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:47:43.34ID:rmvwyUtt0

未だに毒キノコ食って死んでる奴が居るんだから人類が存在する限り一定数毒で死に続けるんだろうな

76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:54:58.44ID:mEedjlm20

>>67
どの時代かすらも覚えてないがその辺の野草食いまくって片っ端から薬効調べてったキチガイじみたおっちゃんが漢方にいたような
当然毒にあたりまくってたらしいがあのおっちゃんのおかげでかなり漢方が進歩したとか

>>76
黄帝だな。伝説時代の人類の始祖で人類初の医者でもある
身体がスケルトンであったエイリアンで、毒草を舐めると内臓が黒変するから、それで薬草と毒草を見分けたとか言う

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:48:48.04ID:N3fU1R5u0

お肉を焼く→脂肪と灰で石鹸 食は科学だよなぁ‥‥

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:54:19.15ID:rEvgIH1v0

河豚の卵巣漬け込んだら食えるって考えた人には恐れ入るわ

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:55:58.23ID:N3fU1R5u0

鶴とか雉の吸い物は時代劇でみるなー

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 21:57:24.81ID:fzoaUjgx0

昔の日本人は食べ物を粗末にしないって嘘だろと
海軍めしたき物語を読んで思う

麦が不味いからって海に投棄は無いだろ……

97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:13:26.35ID:Yc2oG6Ko0

雑穀や大根なんかを囲炉裏に吊るした鍋で煮込んだ
日本昔ばなしで出て来るようなものを食べたい

99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:17:45.01ID:x3SbXo9M0

タニシって栄養価高くて凄くいい食材らしいね
昔はさかんに食べてたらしいけどもう食べてる人は稀になってしまったのは何故なのか

106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:26:42.54ID:fzoaUjgx0

>>99
寄生虫がヤバイ

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:23:29.94ID:UwNw6sPo0

納豆汁っていう味噌汁が江戸時代に流行ってたらしいな

>>103
納豆って八幡太郎義家が発祥で、後三年の役のときに秋田で生まれたのを伝え伝えたものなので
そもそも製法が伝わらなかったために関西では納豆はゲテモノ扱いなんだってね

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:34:46.76ID:BhVAISzt0

昔の家と言っても
長屋には普通囲炉裏はないけどな

囲炉裏はどちらかといえば農家

調理はかまど

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:41:15.10ID:N3fU1R5u0

雀をとるには、酒につけた米を食べさせて酔っ払わせる
ぜーたくな猟だな

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/28(火) 22:36:40.74ID:glxIuTS/0

平安貴族いるじゃん平安貴族

あいつら食事も儀式だからとか言い張ってまずい飯食ってたらしいな
しかも栄養バランスも滅茶苦茶
うまいもんばっか食って体調崩すならまだしもまずい飯食って体調崩すとか

小泉 武夫
中経出版
売り上げランキング: 25,166

元スレ 昔の人って何食ってたの? 昔の食について語ろうぜ
http://ift.tt/1fwzJ2v



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles