Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

セガの歴史が不幸すぎてワロタwwwww

Image may be NSFW.
Clik here to view.






【教養としてのゲーム史】





   










1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:16:38.71 ID:CijQTjCm0
ドリキャスにしろテトリスにしろ悲惨すぐるwwww
参照
ムラサキ先生のゲーム歴史講義
http://ift.tt/1cHWQbL
第1~6次ゲーム機戦争


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:40:45.03 ID:xwSN0m5g0
せーがー






4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:22:26.87 ID:rFi/mEq50
せがた三四郎

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:29:01.56 ID:AHjNf17H0
セガなんてだせーよ
プレステやろうぜー







10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:36:04.16 ID:kk0io0KY0
セガは常に斜め上だからな、
ドリキャスでインターネットとか先取りし過ぎだろ







5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:27:33.14 ID:CijQTjCm0
「時代の先を行き、そして失敗するそれがSEGAクオリティ」
らしいよw

http://ift.tt/1i5ceiy






7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:29:20.66 ID:aYBaiJ/00
ゲーセン部門の業績が好調なうちは、
コンシューマで冒険しても何とかなったのかも知れんがなー
今はゲーセンとか儲かってるのかね






8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:30:48.26 ID:wCToeoLi0
だなー、昔はゲーセンが強い時代だったもんな






9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:34:45.12 ID:CijQTjCm0
小学生の頃psかssか迷った末
ps買ったのは正解だったと思ってるけど、
当時聞いたssは読み込みが異常に長い、
というのはほんとだったのかねぇ?。。。
psも大概長かったけどんねぇ。。。






11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:38:38.30 ID:wCToeoLi0
>>9
異常というほどじゃないが
マルチで出された同じソフトでも
大抵SSの方がローディング時間は短かったよ






12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:40:32.05 ID:lFSgd+ev0
SSはPSに勝ってた時期があったんだ。
工○解禁してから禁止にするまでの間だけ。
廃れた訳はわかるな?







21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:55:06.36 ID:jX+nFAiqP
>>12
工○解禁してあのざまだったPC-FXに謝れ!


Image may be NSFW.
Clik here to view.







26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:59:00.38 ID:lFSgd+ev0
>>21
直接の敗因は発売前のゲームイベントで
張りぼてしか出展できなく発売日も2度延期したせいだ






14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:41:48.92 ID:z4uaxrAL0
ぷよぷよ好きだから頑張って欲しい






17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:47:59.02 ID:aYBaiJ/00
結局有力なサードパーティがなくて、
キラーソフトを自社で
何とかしなきゃなんなかったのが敗因かなあ
しかも当時主流のRPGはセガの得意分野じゃなかった






18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:49:31.35 ID:64i92AGu0
後期はサードパーティが頑張ってるなか、
セガがクソゲー連発してた気がする
ドリカスもクソゲーの連打で
ソウルキャリバー出るまでロクなもんがなかった







22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:55:23.09 ID:2RBvLFKBO
>>18ドリキャスは
ダイナマイト刑事とかギガウイングとかマヴカプ2とか
PS2じゃ出来ないタイトル目当てに買って楽しんでたわ






25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:58:33.57 ID:U2vRvPwl0
クレイジータクシー
パワーストーン
コロニーの墜ちた地で
ドリキャス不朽の名作

サターンは名作挙げたらキリがない







32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:11:43.90 ID:CijQTjCm0
SEGA 苦難の歴史

 
SG-1000
ファミコンと同じ日に販売

セガ・マークⅢ
ファミコンの性能凌駕、画期的な上位互換。
だが、、、(マリオ発売)

メガドライブ
画期的な16BIT。かなり綺麗。
も、時代の主流がRPGに(ドラクエ3発売)

テトリス
又買いした版権が「家庭用ゲームは対象外」で発売中止。
任天堂に取られる。

セガサターン
画期的な2D3D両方に対応。
も、そのために価格競争に敗れる
(psと同年販売、は致命的ではないが、ff7は痛かった模様)

ドリキャス
画期的な通信機能装備。自虐的CM。
が、コスト下げのため上位互換がなく、
さらに初期出荷につまづく。


こんな感じ?SEGA機は全然知らないのに
この歴史だけでなんか涙が出てきた。w。







34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:16:42.84 ID:U2vRvPwl0
>>32
サターンの価格競争で云々ってのはないな
FF7出なかったらサターンが残ってたと思うわ






33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:13:52.62 ID:wCToeoLi0
ついでにバンダイと破局






39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:29:06.98 ID:NxCdfh6A0
湯川専務も辞めちゃったしな
そういやあのCMも秋元康プロデュースらしいな


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:51:34.59 ID:U2vRvPwl0
全てはFF7のせい






31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:05:02.00 ID:aYBaiJ/00
逆に言えば、
当時はFFにそこまでの影響力があったって事だよな
スクエアがソニーについた事で、
様子見してたメーカーを一気にソニー側に走らせる程に







24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:57:59.93 ID:wCToeoLi0
FF7というかソニーの宣伝がうまい事効いたんだろうな

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:01:56.55 ID:p+4MAUV40
>>24
ああ TVとコンビニとゲーム屋はFF7一色だったよ
TVはせがたさんしろうも頑張ってたけど







30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:04:42.79 ID:wCToeoLi0
>>28
コンビニにゲームを置いたのは
大きい宣伝になったんだろうな
ゲームしない一般人なんて
まずゲーム屋に行く事すら無いんだしな
そういう意味ではデジキューブは成功したんだろうね






44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:47:09.63 ID:K0RenTyJ0
PSでFF7が出ると発表されるまでは、
SSの方が売れてたんだよね
(先に100万台突破したのはSS)
ソニーが上手かったのは、
FF7が出るのは随分先なのに、
年末年始にFF7のCM打って、
そこでPSの方が逆転した

http://ift.tt/1cHWQbS






37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:22:04.10 ID:64i92AGu0
ドラクエとFFが出るハードに勝てるわけがないな






35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:20:27.60 ID:cg55mUIx0
ドリキャスの携帯機とか出してくれないかなぁ~
ネオジオのは出たんだし、いけるっしょ?
出たら買うよ

Image may be NSFW.
Clik here to view.







23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 02:57:39.82 ID:CijQTjCm0
メガドラもssもほとんど知らないけど、
一回だけ友達の家で見た友達兄のメガドラ(ソニック?)は
すごく綺麗だった印象が残ってるなぁ。。。







27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 03:01:28.19 ID:cg55mUIx0
>>23
俺は町内で唯一メガドラを持っていたんだが、
みんなスゲー!スゲー!って言ってたな
なのに買わないんだぜ?意味わからん





Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

だれも買わない本は、だれかが買わなきゃならないんだ

引用元:http://ift.tt/1cHWS3j

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles