Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

現代日本においてはどう考えても社畜よりニートのが幸せな件

$
0
0
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:47:54.90ID:Yfvpag3l0

一般的な社畜=大卒まで勉強勉強、就職してからも仕事仕事
二十代で人生の墓場であ結婚、定年まで死んだ目で労働

一般的なニート=中学から引きこもってネットにゲーム三昧
好きな事だけやって人生を漫喫しつつ
親が死んでからは国に寄生して幸福な一生を終える

それでも貴方は働きますか?

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:50:21.93ID:PVJobJpz0

幸せは人それぞれだからなぁ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:50:27.54ID:oqYt58wR0

先進国の中では労働環境が悪い方なんだっけか
まあどっちにもなりたくないが

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:51:22.58ID:U8KzBunA0

精神論、根性論だけで仕事させてきた時代はもう終わったとは思うな

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:51:28.05ID:VS/D8VGX0

ヨーロッパのバカンスを何週間も取ったりが普通ってどういう仕組なんだろう

133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:39:31.10ID:riozxTe40

>>7
単純に日本より有給が多い&別に有給とっても文句言われない

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:52:17.36ID:pnUVmCOe0

ニート達に聞いてどうすんだよ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:52:47.43ID:Zzts+0Gw0

死んどけクソニート
孤独死確定の哀れな人生だな

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:53:42.42ID:yXjr1gyl0

まずは労働環境の改善から始めないとな
経済ガー言っとる場合じゃないで

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:54:06.61ID:4WG8UO9p0

今はそれで幸せでも 三十四十過ぎたオッサンになった時のこと考えると死ぬほど恐ろしいわ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:54:18.83ID:JKXD9VP7O

過労死するほどに仕事が多く
自殺するほどに仕事がない

変な国

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:55:06.91ID:X1GJnIbv0

>>1
好きなことだけと言いつつ
できることをアニメとマンガとゲーム・ネットだけに限定されるのはちょっと…

あと、目につきやすいひどい環境ばかりだと思って社畜社畜言うけど
結構みんな程よく働いて、適度に遊んでる気がする

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:55:37.21ID:RE2DR54F0

働かないでいいなら別にニートでも良いとは思うよ

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 06:57:22.12ID:1pXfonf/P

親が金持ちだったらニートしてたのに

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:01:13.54ID:c+m7uO4Q0

ニートなんてつらいだけ
普通の生活を送りたいのにできないからつらさを紛らわそうとゲームアニメ三昧
罪悪感が晴れることはない

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:02:45.84ID:VvqpMIHu0

高等遊民と呼んでくれたまえ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:02:55.86ID:sMGdCuRT0

可処分所得が違い過ぎる
ニートは親に持ち家があっても相続の時に揉める
2000~3000万で野に放たれるとか考えてみろよ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:05:05.63ID:Yfvpag3l0

一般的なニート=いざとなれば恥も外聞も捨ててナマポ

一般的な社畜=少ない年金で細々と生活

昔と違って年金当てに出来ないのが大きいわなぁ

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:06:11.59ID:oi3G9q460

残念なおしらせだ

「楽」と「幸せ」はイコールじゃない
ニート諸賢も子供の頃は幸せだったろう?
それはいつも遊んでいたからじゃなくて毎日が真剣だったから
真剣に打ち込むべき物事は成長とともに変わっていくのに
それに気付かず楽をし続け「何故自分が不幸になっていくのか」も判らないでいる
それがニート様

「あの頃に帰りたい」?いつでも帰れるさ
さあ幸せへの片道切符だ

\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し'\_) ヽヾ\
          丶_n.__
          http://ift.tt/NGlUD3
             ¨   (⌒
            ⌒Y⌒

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:07:04.15ID:oqYt58wR0

というか一番活動的な時期をニートで潰してる時点で幸福とは言い難い

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:07:39.61ID:fleXT+2Ri

働くって楽しいことだと思ってた
全然そんなことなかった
今とても死にたい

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:08:41.24ID:xN8RoVXM0

ニートは年金あてにならないというわりになナマポだけは
今のまま自分が死ぬまで変わらないと信じてるという不思議

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:08:48.29ID:rQ1SSFR/0

社蓄も給料次第
労働内容次第で幸せ

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:10:04.78ID:I58c8jLN0

そりゃあそうだろ
働いてる時より、休みの方が幸せなんだから

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:11:23.20ID:GKrRW6Up0

実家暮らしの社蓄なら40~50まで貯金しまくって早期退職できるやろ

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:11:34.33ID:W+qwPk7B0

総合的なバランスでは実家暮らしフリーター様が最強
親からの圧力もニートよりはましだし金もあるから楽しい

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:12:45.00ID:n0nXjufa0

金持ちニート(5億以上)>有能会社員>一般会社員>小金もちニート(1億程度)
>ダメリーマン>もうすぐ親に追い出される可能性の高いニート

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:13:19.42ID:ncai5Q9n0

一度2014年の価値観から離れて、ずっと抽象度高くして数千年の単位で社会というものを俯瞰してみればいい
まずギリシャでのヒエラルキーは働く人間が最低の地位と評価された 奴隷も含めて
働くのは馬鹿やマヌケがすることと見なされていた
労働していては勉強する時間も思索にふける時間もないので馬鹿というわけだ
というわけで無職、ニートが古代ギリシャでは最高の地位とされていた
プラトンからずっと中世貴族までも同じ 地位や位の高い人は働かない
士農工商 あくせく銭集めに働く商人は最低ランクの地位でもあった
ところが銃機器など金で買える武器が登場したので力関係の逆転が起こり、商人の地位が上がった
そしてカルヴァン主義のプロテスタントの影響で働く事の大切さが宗教的に洗脳されていった

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:16:27.05ID:nN/9a3U0P

遊ぶのに金がかかる ←わかる
生きるのに金がかかる ←なんかおかしくね

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:17:14.40ID:sMGdCuRT0

昔武士の家に生まれた長兄以外の兄弟は
見合い結婚で養子に出るまではこんな感じだったらしいな。
ニートみたいな残念な顔面も高卒から5年くらい働いてたら
自然と見合い結婚できるんだろうけど
ホント機会を逸してるよな

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:20:13.15ID:4e9+twaV0

今のサラリーマンが将来・老後も安心かと言われれば
疑問なところもあるからな

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:20:31.43ID:E09pbgLH0

ニート(地主)←勝ち組

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:21:22.74ID:fleXT+2Ri

何が足りないって圧倒的にやりがいが足りないんだよね
帰ったら綺麗な奥さんがいて可愛い子供が出迎えてくれりゃ仕事だって頑張るよ
でもこのままじゃなんで働いてんのか分からん

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:30:48.72ID:wKTZNLEBP

親がそこそこの富裕層で生活費全部持ってくれる家庭のやつが
たまに期間バイトして金も暇も十分にある状態がベスト
完全ニートして婆ちゃんに月6万もらってたけど罪悪感で潰れるわ
たまにバイトするようになったら楽になった

70</b>忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)<b>2014/02/03(月) 07:41:44.70ID:vujBQj1H0

金の為に働いて
働くために生きる生活

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:43:39.46ID:+ceEjddd0

今、手元に4000万ある
何年、ニートできると思う?

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:44:54.80ID:jcJs1jPdO

>>71
5年
生活次第で10年

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 07:58:23.00ID:0CxydmOa0

田舎で金が無い上に持ち家がない貧乏人は社畜として生きるしかない
運よく自分に合う仕事見つけたならばいいがな
ババアの陰険ないじめはすごいぞ?俺の仕事じゃなくても俺が原因じゃなくても
全て悪い事は俺の性にするからな。田舎のスーパーは絶対にやめとけ
50・60代のババアが職場にいるかいないかでかなり変わる

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:04:54.87ID:yKrHEd0AO

>>1まさに6年前の俺の考え方だな

今は社畜だが、年収・仕事内容・遣り甲斐・社会的地位・人脈さまざまな物が手に入る
良い会社に入れたってのもあるが、今では仕事が大好きだしニートに戻りたくはない

連休は好きだが、3連休以上だと4日目以降は無駄に過ごしてしまう
効率的に有給休暇を取って3連休をいっぱい楽しんでるわ

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:07:47.76ID:ncai5Q9n0

年収・仕事内容・遣り甲斐・社会的地位・人脈さまざまな物が手に入る

これこそていのいい言いわけ的なごまかしの理由だな
俺なんかこれらのもの何一つ要らないし必要もない
結局自分を肯定するシロモノを何とかして作らないと虚しさが増すだけだからね

人生ってこんな安っぽいもの目的に生きるだけかい

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:10:34.92ID:y6k8dlnmP

俺ニートだけどついに貯金尽きて働きたいと思うようになってきたわ

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:18:10.44ID:1qfukneK0

フリーターだけど俺は社畜でいいから正社員になりたい。自立したい。このままじゃ親に迷惑かけ続けてるのはわかってる。
けど正社員なれないし、怖い。正社員に向かない性格してる。
幸せに生きてる奴等が憎いし家族もろともぶっころしたくなる衝動にかられる。
もう俺はだめなのかもしれない。精神がイカレてるんだろう。考えれば考える分だけ気が滅入る。心が沈む。
くそがくそがくそが。

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:21:39.99ID:Ebw3o0K80

ニート4年目だけど100mぐらい歩くだけで息が切れる
あと立ちっぱなしだと10分と持たず腰が痛くなる
これではとても働けない

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:27:55.81ID:xN8RoVXM0

>>93
ぶっちゃけそういう身体的なのはやってりゃ一週間で慣れる
座り仕事長いやつはみんなそんなようなもんだが
ヘルニアとかでもないかぎり立ち仕事に変わったら変わったですぐ出来るようになる

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 08:42:51.70ID:o1/QPa+Y0

>親が死んでからは国に寄生して
こんな上手くいくわけねーだろ
脳内お花畑だからニートなんてやってんだよ

107</b>忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)<b>2014/02/03(月) 08:50:20.50ID:vujBQj1H0

いい会社に入れれば万事オッケーなんだよ
命擦り減らして働いているような社蓄も自堕落に過ごして人生捨ててるニートも負け組

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:18:18.35ID:2YkQa1EWP

え?ホワイトな環境で働いてる人はどうすりゃいいの?

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:24:21.08ID:NENRgAiH0

>>113
ホワイトかどうかなんて上司次第で一日で崩れさる

120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:26:26.16ID:ncai5Q9n0

>>117
まあ、そうだな
しかも5年後なんてわからないしね
20年前の就職ランキングベスト20なんて全部BLに変わったか、潰れてるんだしね

115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:23:16.64ID:VCgk4VSM0

お前らそんなに働くのが好きなのか

126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:33:10.60ID:ncai5Q9n0

一つの本質

美人で性格がとてもいい女性が君にそこに落ちているゴミを拾ってもらえる?と笑顔で言った
大抵の人は快く応じて拾うだろう そしてその人から「ありがとう」と笑顔で言われれば悪いきはしないだろう

一方嫌いな性格の悪い上司や同僚に「おい、そこのゴミひろっとけや」と言われたら
なんだコイツ・・・感じ悪いな 何で俺が拾わないといけなんだよ 自分でひろえや!とか思うだろう

嫌な会社に働くとはこんな違いもある 働く事が本質的に嫌なのではなく、そこにいる人間の質も大きく関わってくると思うけどね

127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:33:35.32ID:VCgk4VSM0

日本人「あれ?別にこんなに働かなくても普通に暮らせね?」

134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/03(月) 09:48:12.14ID:ncai5Q9n0

イタリア人が猛暑の中夏休みも無しで働いてる日本人みると「クレイジー」と笑うってね

まさにそう思うよ
欧州はいいね バケーション当たり前に取れるし

和ヶ原 聡司
アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 18,048

元スレ 現代日本においてはどう考えても社畜よりニートのが幸せな件
http://ift.tt/1nGdAEF



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles