S ヴァイオリン ピアノ
A トランペット、サックス、チェロとかいろいろ
B クラリネット、オーボエとか笛系、打楽器
D ギターとかロックで使う楽器
こんな感じかなと思ってんだけど
なんの格付けだよ
サックス高すぎだろwwwwwwwww
Cはどこいったwwwwwwwww
って言ってもらいたかったの?
難易度で言えば
S:ヴァイオリン,ピアノ,クラシックギター
A:クラリネット,オーボエ,ホルン,ビオラ
B:トランペット,チェロ,フルート,ファゴット,ドラム
C:トロンボーン,コントラバス
D:エレキギター,エレキベース,アコースティックギター,サックス
なお中級者に達するという意味での難易度で
>>9
クラリネットAとか高すぎやろ
ダブルリード以外の木管なんて糞ほど簡単
>>15
こういうのって先入観でしか語られないんだから真面目に突っ込んでもしゃーないだろw
ベースとシンセサイザーはS
隅っこの方にシンセサイザーを入れてあげて下さい
どれも価値ある必要な存在だから格付けは無意味
・・・自分の好きなチップチューンは音楽としてすら認識されないが
デジタル系の楽器は幅が広すぎて比較できん気がする
ジョークの数で比べればビオラが一番だな!
クラシックからの観点だとそうなんじゃね
端唄と小唄の違いがわからない奴wwwww
義太夫節と常磐津節が聞き分けられない奴wwwww
音楽語ってんじゃねーよwwwww
すいません、クラシックの方が雅楽とかより好きなんで…
神の楽器 パイプオルガン
王族の楽器 ヴィオラ
貴族の楽器 ヴァイオリン
以下略
フルート昔買って貰ったが一音一音で口の位置息のかけ方違うからむずゲーだった
途中でやめたが金が出来たのでH足部管付のオープンホールほしい
S ヴァイオリン ピアノ
A 弦楽器(チェロとかいろいろ
B 金管(トラペットとか)、木管(クラリネットとかオーボエとか)
C 打楽器 ギター(エレキじゃない)
D サックス
1にあるやつならだいたいこうじゃね
サックスはオケ基準だったら最下位でジャズ基準だったら最上位、難易度だったら中間てイメージ
□超初心者レベル
ジャズっぽいフレーズを弾いたり、コードを押さえたりできる
・趣味として楽しみなさい
□初心者レベル
ジャズ・ブルース、定番スタンダードである程度アドリブとれる
・バンド組んだり、ジャムセッションに出撃可能 ジャズやる女の子と仲良くなれる
□中堅レベル(セミプロ)
定番曲は全て暗譜、初見楽譜でも問題ない
・ジャムのホスト務めたり、レッスンを仕事にできる 初心者や教え子の女の子を食える
□上級レベル(プロ)
プロ品質の演奏ができる、人を沸かせる演奏ができる
・アーティストのライブツアーやレコーディングにも参加できる ファンの女の子を食える
さあがんばれ!独学でも問題なし
最短で超初心者から上級まで3年くらいだ
サックスはサックスだけで集まってアンサンブルしてるのが一番しっくりくる
ハープは?
>>46
高い デカイ 容易に練習出来ない
オケなどの編成に組み込まれるとだいたいグリッサンドしかさせてもらえない可哀相な子
音はめっちゃ綺麗 ソロか少数アンサンブルがいい
A~Bの間って感じ
ハープは相当な金持ちじゃないと無理そう
俺の通ってた高校の吹奏楽部は部費が毎年200万だったけどハープ置いてなかったわ
ほとんどが老朽化した楽器とか野球応援で球が直撃したりしてぶっ壊れた時の修理代に使われてたからかもしれんが
クラリネットは上級者になるまでだったかもしれない
専門だから耳が肥えてるんだな
ドラム舐めんじゃねえぞコラ
右手左手右足左足全部違う動きしてるんだぞ
オーボエ>>>>クラリネット
同じ木管でも音の出しやすさが雲泥の差
というかリードの管理の面倒さとかも違う
>>59
お前はリードミスした時に演奏してる全員にばれる悲しみが分かってない
難易度は認める
中高の部活での話なら
S オーボエ、ホルン
A 打楽器 トランペット
C トロンボーン フルート
D クラリネットサックスユーフォニウムチューバ
ドラムはイメージと違って指先のコントロールとか叩く場所とか音量の調節とかがかなりシビアで
相当に繊細な神経が要求されると感じた
単独で客呼べる点からピアノが最強なのは揺るぎないかと
表現の幅が段違い
良い音鳴らすための技術とかは突き詰めればどの楽器も大変なのは一緒だから
打楽器の難易度は中高部活レベルで定番のなら
シンバル>ドラムセット>トライアングル>ティンパニ>スネアドラム>木琴(マリンバ)、鉄琴(ビブラフォン)>ドラ>バスドラム
難易度で格付けとか無意味だろ
>>78
せやな 全部やったことあるわけないしな
俺もサックスとか簡単な癖に美味しいところ取りやがってふざけんなと思ってサックスにも手出したら簡単な先に奥深い領域が広がっていてハマっちゃったわ
だけはソプラノは音も好きです
>>81
ほんとこれ
サックスはセンスが問われる楽器だと思うし技術の難易度の面だけを捉えるのはどうかと
割りと簡単だと思うギターでもチョーキングのピッチ精度やら気にし出したら大変だし
小学校中学校で使うリコーダーだってなかなかに音程を安定させて吹けないし
どの楽器も奥がものすごく深いと思うの
金持ちっぽさで考えると
S ヴァイオリン
A チェロ 三味線 金色フルート ハープ
B ピアノ コントラバス ビオラ オーボエ
C クラリネット フルート クラシック、アコースティックギター
D 金管 打楽器 サックス 電気使う楽器全般
ギター経験者だけど難易度も価格も低いがそれがある意味魅力だと思う
もちろん音楽だから突き詰めれば上はどこまでもあるし人口も多いからコミュニケーションもとりやすい
センス問われるのはどれも一緒
金持ちっぽさならそもそもどの楽器もクッソ高い
安くても手に入るのってピアノとギターくらいじゃね
エレキギターはスポーツで例えるとサッカーだな
敷居が低くて人口多いからマジで異次元レベルのやつが出てくる
なんでDJ(ターンテーブルやパッド)がスルーされるんや
楽器としてすら認めてもらえないんか
響きの荘厳さではオルガンに勝てる楽器はない。
建築物のように巨大な楽器で、音楽が響く空間であるコンサートホールと一緒に設計され備え付けられる楽器。
楽器としては間違いなく最上級に来ると思う
ファゴットの存在感
マンドロンチェロなめんなよ
チェンバロとかいうピアノ感覚で弾くとぶっ壊れる楽器www
ギターも
クラギ>アコギ>エレキ という見えない序列がある
ベースも
コンバス>アコベ>エレキベース という序列が…
エレキの中でもF-bassだのZonだのケンスミスだのというハイエンド系、
つまりジャズやフュージョンで人気のあるブランドは結構上という謎な順位づけ
それもフレッテッドよりもフレットレスのほうが偉いという価値観も一部にはある
あと雅楽器だと笙が個人的に好きだな。
メロディを吹かせて面白い楽器じゃないけど、和音が美しく神々しい。
あと楽器として認めるかというと違うと思うが、梵鐘(除夜の鐘のアレ)もスゴい。
音程も1つしか鳴らせないのに心に響く音。
>>116
鐘は分析すると色んな音がなってるらしいね
それを解析して音分けたりして黛敏郎が涅槃交響曲でなんやかんや
サックスやってるけど正直吹奏楽なら最低ランクで良いと思う
ピッコロとどっちが難しいんだろ
やっぱ音低い方がきついか
おまえらなんでそんなくわしいんだよ・・・
せんもんばんからのしゅっちょうか?
ここはヴィップだぞ・・・
元スレ 楽器の格付けってどうなんの
http://ift.tt/1jdRcSG