Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

チビの方が有利なスポーツって何があんの

2014年02月22日

チビの方が有利なスポーツって何があんの

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:36:51.37 ID:3zFqTA320
身長制限とかそういうんじゃなくてさぁ
ルール上チビの方が有利にならざるを得ないやつないの
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:37:42.01 ID:7VEwiGWg0
競馬もスポーツに入るかね?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:37:42.95 ID:JfXneZJDP
サバゲー
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:38:08.65 ID:ngzIlFOs0
ドッヂボール
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:38:23.39 ID:JaOELSfQ0
競艇
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:38:27.74 ID:JKSZV/X9P
体操とかチビのほうが飛び跳ねるのに適してるだろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:39:02.57 ID:zhrJm8Q70
サッカーはチビの方が有利なプレーもある
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:40:05.35 ID:4CZs1K3F0
>>8
あるか?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:39:02.88 ID:o0+2h+/uP
カヌー
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:44:20.16 ID:w5musK2E0
マイナーだけどパワーリフティング
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:44:49.42 ID:w4vNJYW3P
スピードスケートショートトラック
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:45:03.10 ID:rA9w4hE10
フィギュア
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:45:33.57 ID:++TM7VOKO
競馬とF1
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:45:33.56 ID:MQV+pjZDP
競艇
競馬

ぐらいかな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:46:36.72 ID:9md1/ohr0
チビはダメかもしれんが短距離は背が大きいと不利らしいよね
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:48:21.13 ID:M7HBCSRR0
>>28
急制動はチビのほうが有利だね
まぁ、急制動できるデカイ天才が出てしまうんだけど・・・
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:50:11.47 ID:SNhiUFJU0
>>28
脚長い方がいんじゃね?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:52:04.11 ID:9md1/ohr0
>>40
加速した後はな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:56:48.95 ID:hK2XmlGj0
>>28
ウサインボルト190
56: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/21(金) 08:59:07.28 ID:rJL1DawZ0
>>53
195
29: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/21(金) 08:46:43.47 ID:rJL1DawZ0
まぁ有利かどうかは知らんけど世界一サッカー上手いプレイヤーはチビだわな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:59:18.05 ID:3tNUs2du0
>>29
メッシ以前の世界一のロナウジーニョやジダンは180以上あるし有利なんじゃなくあまり不利にならないだけ
32: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15):2014/02/21(金) 08:47:32.51 ID:yp2XxeTci
ボクシング
35: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15):2014/02/21(金) 08:48:41.71 ID:yp2XxeTci
ソースはマイクタイソン
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:49:21.93 ID:8+2jQdX70
マイクタイソンは特別だろ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:49:25.98 ID:ivbUwaVai
マイクタイソンてチビだったっけ?
180はあったよな?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:50:04.49 ID:9md1/ohr0
>>38
ヘビー級だぞ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:52:20.92 ID:ivbUwaVai
>>39
なにが言いたいのかわからんぞ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:56:19.64 ID:M7HBCSRR0
>>48
ボクシング競技者の中だと180cmはでかくね?ってことが言いたいんだと思う
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:05:01.74 ID:ivbUwaVai
>>52
いや、ヘベェ級で180は小さい方なのにタイソンがチャンピオンになれたのはボクシングヘベェ級は小さい方が有利だからじゃね?って言いたいんだと思う

んなわけあるかって感じだけど
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:50:43.83 ID:l1Uxc9X60
結局個人の才能で身長がどうこうってのは微妙なもんだろ
日本代表にもただの電柱化してるのいるし
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:51:52.71 ID:hK2XmlGj0
ライディング系スポーツ
体操
サッカー
スノボー
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:53:53.53 ID:Jg5ZHxBv0
てか経験則で言うと
身長180前後あると
それよりずっと身長が高い人とも互角の勝負も可能な感じ
陸上でもそうだし
格闘技でもそう
人体のバランス的に色々あるんだと思う
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:10:29.91 ID:EMF+LmWl0
>>49
体面積に対する強度が1番高くなるのがその辺りらしいからな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:55:30.20 ID:4mOJFMtMI
相撲
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:57:34.15 ID:truOAFYX0
>>50
173cm必要だから
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 08:58:33.60 ID:rA9w4hE10
>>54
無くても出てる奴いっぱいいるけどな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:00:07.72 ID:truOAFYX0
>>55
新弟子審査のときにだから、コブでもリーゼントでもシリコンでもいい
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:00:56.30 ID:w4vNJYW3P
ボーリングとかどうだろう
関係無さそう
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:03:25.23 ID:47b4bR+9P
>>62
関係ないじゃなくてチビの方が有利な霊探してるんだろ?

体操は重心移動が楽なチビの方が強そう
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:05:23.39 ID:dsTUedJRO
足が早いなら野球

かがんだら最強
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:07:32.57 ID:3tNUs2du0
>>67
でもメジャーで活躍した選手みんなデカくね
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:12:46.46 ID:PXei1lBk0
競馬
競艇
スキージャンプ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:16:14.22 ID:/GT7g6lj0
スキージャンプは板の長さに身長に応じた制限が付いてからチビにキビシクなったとか
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:36:58.87 ID:bBUPJjnW0
スポーツじゃないが
食糧危機になったら有利じゃね?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:42:04.94 ID:L2/B3pWl0
食料が少ない寒い地域では
傾向として背の高い人の方が生き残りやすくはある
食料が豊富な地域の方が背が低い人が多い
背が高い方がエネルギーを貯めやすいからだろうけど
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:48:58.71 ID:3tNUs2du0
>>83
それは食料じゃなくて体温調節の問題
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 09:53:22.70 ID:xf8vAkf20
ボクシング
軽量級ほど筋肉質な白人黒人とぶつかる確率が低くなる
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 10:33:11.12 ID:j72h1rhh0
競馬って身長高いとダメなん?
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 10:34:36.79 ID:Y+z5BmAf0
女より体重軽い位じゃないと騎手の学校?に入れない
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 10:35:05.32 ID:5gvX+i+x0
高くてもいいけど、体重重いってことはそれだけで大きなハンディだから。
引用元:http://ift.tt/1gTaAS1

全記事一覧

厳選オススメニュース(`・ω・´)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全記事一覧

TOP

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles