Clik here to view.

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 15:58:04.69 ID:xrkQY/+p0
・失業者対策としてアウトバーン建設
・労働者でも車を買えるようにと「フォルクスワーゲン」を開発
・「歓喜力行団」を作り労働者に娯楽を与えた
・8時間労働と福利厚生の充実の徹底
・労働者の通勤時間を30分以内にした
・がん対策と禁煙運動を展開
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 15:59:03.46 ID:1+U7v+p00
政権批判で逮捕とかされる内政なんていりません
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:01:10.74 ID:/B3LRdVA0
その部下が優秀なだけだろ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:03:39.34 ID:S02F65Rk0
基地外だけどドイツをどうにかしようとしてたんだなーとは思う
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:04:02.52 ID:CKzGTT2pO
汚職とかもきっちり取り締まったからな
ドイツが一番綺麗だった時代なんて言われる事さえある
だから滅びたんだけど
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:01:01.69 ID:4P3NW7t50
冷静に考えて国内の特定人種の虐殺とかどこが優秀なんですかねぇ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:05:01.89 ID:0LbRVNXW0
>>4
優秀じゃなきゃ独裁者になれないからな
そもそも、その特定人種の弾圧で国をまとめ挙げたんだし
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:41:33.92 ID:n4I3uXKc0
>>10
独裁者になれたのは個人の優秀さ云々の問題よりも
舞台裏で突撃隊の暴力やら長いナイフの夜みたいな粛清があったからだろ
政治家として優秀だから独裁者になれたんじゃなくて、
あくまで煽動家として優秀だったから、暴力組織をバックに侍らせるまでに成長できたの
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:05:40.02 ID:tvlLnJU10
ユダヤ人嫌いじゃなかったら優秀だったのかな
それとも慰労な功績はユダヤ人の犠牲が必須だったのかな?
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:10:41.82 ID:CKzGTT2pO
>>11
別に最初からユダヤ人を殺しまくってたわけではないんだがな
激しくなったのは独の戦況が悪くなってきてから
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:11:54.20 ID:2c08HA8W0
もし、ドイツ軍は早々とスエズを抜けエルサレムを
占領してたら
ヒトラーがユダヤの虐殺政策をエルサレムへの
棄民政策へ転換してたらヒトラーの評価は今と
全く違うものになってただろうな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:13:43.18 ID:zxXGJrO/0
ユダヤ人虐殺はガス抜きだろ
ブルボン復古王朝によるアルジェリア遠征と同じ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:35:54.09 ID:f4DzfL4c0
ぶっちゃけドイツの敗戦ってヒトラーが有色人種を信用してなかったせいだからな
ドイツが日本とちゃんと連携してれば日ソ不可侵条約なんて結ばれず、
ドイツと日本がソ連をぶち殺して世界は平和になっていた
平和すぎてコンピューター技術の発展は遅れただろうけど
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 16:16:16.98 ID:82XIEhSu0
というか初期のヒトラーと後期のヒトラーの方針が違いすぎて
入れ替わっとると言われるのも納得いく
それとヒトラーの社会に対する考察はなかなかにすごい
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:21:47.42 ID:d4UE+h+10
ヒトラーでも演説の練習はするんだな
あとしかめっ面のイメージしかなかったから新鮮だわw
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:50:12.05 ID:7Z2D0pguP
>>32
笑ってはいけないリハーサル現場…
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:23:27.65 ID:pgBS+gJo0
>>32
>しかめっ面のイメージ
勝てば官軍負ければ賊軍を感じるところだな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:35:05.99 ID:6fUZ1ssy0
>>32
ゲッベルスに
「総統の演説はある意味完成されちゃって
ます、もっと意外性を含んだ表情と動きを!」
なんてわけわからんデレクションをされて困惑
する総統がみたい
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:25:54.80 ID:03kunguj0
恐慌後のドイツの終わりっぷりを考えれば
内政ではなんて限定しなくても超有能だよ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 16:28:11.58 ID:/GHJjM5v0
国が分割されて、就業年齢の数百万が死に、戦後の労働力不足は徹底的な敗戦も一因なんだがwwww
冷戦下のマーシャルプランのおかげで(西)ドイツ経済は復活したんだしwww
ヒトラーが内政で優秀だったら戦争なんてしてないだろうし、現在のトルコ人移民問題なんて起こりえなかったはwww
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:41:56.64 ID:CKzGTT2pO
政治家としての優秀さと人間としての優秀さにズレがあるってのは近代政治学の基本だよ
ただその考えからでもヒトラーは政治家としてそんなに優秀ではないんだけど
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:45:12.28 ID:bWR4FHDV0
正直当時のドイツに生きてたら
間違いなくナチス支持してたと思う。
「おまえら就活苦しいだろ?ブラック企業イヤだろ?
俺が助けてやるから安心しろ」
って言われて心が動かない人間はなかなかいない。
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 16:47:22.94 ID:S02F65Rk0
当時のドイツの状況を考えればヒトラーが支持を受けたのは無理ないと思うわ
絶望的な状況で力強く言葉を発するヒトラーは希望の星に見えただろうしな
だいたいは第一次世界大戦の戦勝国のせい
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 17:24:44.82 ID:CKzGTT2pO
政策を実行できる能力があった事のみで
「優秀」だったと言うのは何か不自然な感じがする
たとえばスポーツであるチームを勝利に導いてくれって任された新監督が
選手に新しいトレーニングをやらせたり
自らの人脈とか使って設備を整えたり色々したものの
結果は前より勝てなくなりましたってなったら
少なくとも「優秀」という言葉は使われないわな
ある能力には長けてたとか有能だったみたいな
ニュアンスなら一応ありかもしれないが
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 17:36:06.42 ID:0LbRVNXW0
>>97
潰れかけの会社に就職した新社員が社長の企業運営の問題点を指摘
新しい派閥を作って会社運営に乗り出す
新規方針でそこそこ順調で持ち直し、今度は自分が社長に就任
しかし、不況の煽りを受けて業績が超悪化、大量リストラを宣告
↑最後の分だけ見ると、ああこいつは無能だなと思うだろうけど、
本当に無能だったら新しい派閥も作れないし会社運営もできない、もちろん持ち直しもね
つまりその程度の優秀さはあるってことだよ
そっちの例なら、ある程度優秀でなけりゃ、そもそも監督になれないし、チームを任せられる事も無い
優秀ってのは、「ある能力には長けてた」から導きだされる結果であり、将来の保障ではないしな
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 17:52:47.89 ID:nIDQW1gO0
ヒトラーの失敗は拡大期に調子乗りすぎた事とユダヤを敵に回した事
周辺国の譲歩に満足して拡大は程々で手を打ち
ユダヤはシオニズムの庇護者に収まる形で外に出してきゃ良かった
それ以外は基本的に優秀な政治家だったと思うよ
ぁ評価は全て結果論だから敗戦で駄目政治家の烙印を押されただけでしょ
そしてその敗戦を招いたのが上記二つの失敗
ドイツの復興はあそこまで拡大と排斥をしなくても十分成し遂げられてた
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 17:57:10.61 ID:soUNN5WB0
>>118
それ以外は優秀って……
全部ひっくるめた上で評価すべきなんだから結局無能だったんだってことだな
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 17:55:06.01 ID:gmJac8C00
金融をしきってたユダヤ人を追い出して
白人の中の平等なヨーロッパつくろうとしたことは評価されるべき
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 18:12:23.47 ID:nIDQW1gO0
どうしてもヒトラーを絶対悪にしなきゃ気がすまない人が居るけど安心しな
日本人はアーリア人じゃないんだから全面支持して心酔する人は居ないよ
内政の成功と外交の失敗を両方見て参考にする余裕があるだけ
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 18:33:12.11 ID:lWpsrXZB0
結局国民の総意を捏造ではなくその方向に変えたってことだからな
人を束ねる能力はすげえや
144 名前:大義私 ◆4aBXtL/KvQ [] 投稿日:2014/02/22(土) 18:13:39.91 ID:LjgcIEoJ0
ユダヤ人を敵視
ポーランド侵攻
日本と同盟
これ、やらなきゃよかった
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/22(土) 18:15:51.36 ID:gmJac8C00
ドイツにとっての世界はヨーロッパだけだし日本にとっての世界はアジアだけだからね
違ってたら同盟なんてしないし
アメリカが無関心のままだったらどっちも勝ってたと思うよ
過剰に無能にされてるのは勝った国が歴史を作ったからでしょ
160 名前:大義私 ◆4aBXtL/KvQ [] 投稿日:2014/02/22(土) 18:29:13.66 ID:ebb4mdif0
日本は数少ないナチスドイツを善悪分けて正当に評価できるレアな地域
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 18:38:38.76 ID:HK+SRuNT0
>>160
ドイツではナチス時代の客観的な検証もNGなんだってね
例外扱いで言論統制状態とか
まあ止むを得ないのかも知れんが
ヒトラーと第三帝国の真実
ナチスがUFOを造っていた―ついに突き止めた超兵器の秘密
わが闘争
元スレ:http://ift.tt/1hFMqgT
関連記事
ヒトラーの演説ってわりとマジですごいよな
何故ヒトラーを好きな奴がいるのか
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.