Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

オバマ政権最大のピンチ!ロシア包囲網が失敗すれば「アメリカは頼れない」と思われる恐れ

2014年03月03日

オバマ政権最大のピンチ!ロシア包囲網が失敗すれば「アメリカは頼れない」と思われる恐れ

1: レインメーカー(神奈川県):2014/03/03(月) 22:00:10.46 ID:NJIo0l/s0 BE:1714658483-PLT(12001)
【ワシントン白戸圭一】ロシアによるウクライナ南部クリミア半島への軍事介入は、オバマ米政権にとり2009年1月の政権発足以来最大の外交的試練だ。
ロシア包囲網構築に失敗すれば指導力と威信の低下は決定的。「米国は頼れない」との認識が広まれば世界の安保環境は不安定化し、米露間の
「新冷戦」とでも呼ぶべき状況が長期化しそうだ。

 「弱い声明が侵略を招くことは歴史が証明している」。米有力シンクタンク・ヘリテージ財団のジム・デミント所長は1日、対露制裁網構築の主導を
オバマ大統領に求める異例の声明を出した。各国への影響力が減衰したことへの強い危機感の反映だ。

 オバマ大統領はシリア内戦対応で化学兵器使用を「レッドライン(越えてはならない一線)」と繰り返したが、使用確認後は軍事介入の是非で迷走。
最後はロシアのアサド政権への影響力に頼った。

 仲介する中東和平交渉は停滞し、イスラエルやサウジアラビアではオバマ政権のイラン接近への不満が激化。アジア太平洋重視戦略も英軍事専門誌
「ジェーンズ・デフェンス・ウィークリー」は「意味不明」と批判する。

 プーチン露大統領は今回、オバマ大統領が「軍事介入には代償が伴う」と警告した翌日に対ウクライナ武力行使容認をロシア上院に求めており、
オバマ大統領のメンツは丸つぶれだ。

 一方、米国のロバート・ゲーツ元国防長官は2日、ロイター通信に「プーチン氏はシリア化学兵器問題でもイラン核問題でも必要」と述べ、
重要外交分野での米国の「ロシア頼み」の側面を指摘した。ウクライナ対応でロシアに振り回されているとの印象の拡大は、中国などの
挑発的外交姿勢につながりかねない。
http://ift.tt/1kNqJsJ
2: ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2014/03/03(月) 22:00:41.19 ID:CJ3tGOaj0
もうしゃあない
3: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2014/03/03(月) 22:01:13.14 ID:m9eIXa2f0
最近オバマの顔色が悪いよな
4: メンマ(チベット自治区):2014/03/03(月) 22:01:13.35 ID:U0yv62F70
自業自得
5: 魔神風車固め(栃木県):2014/03/03(月) 22:02:12.47 ID:NWG7jR+90
共和党に戻る日も近い
安倍ちゃんもう次期トップとも接触しとるやん
6: ブラディサンデー(庭):2014/03/03(月) 22:02:16.03 ID:1LlI7/SAP
プーチン>>>>オバマ

器が違う
7: オリンピック予選スラム(東京都):2014/03/03(月) 22:02:16.72 ID:CPDmktYH0
てかもう結構前から崩れ始めてたよな
もう世界の警察とか無理
8: ミドルキック(関東・甲信越):2014/03/03(月) 22:02:46.31 ID:H+RKbyFAO
絶対にこうなるという所で、何故ねこをふんじゃったのか
9: レッドインク(関東・甲信越):2014/03/03(月) 22:03:18.52 ID:PFZ2rQYcO
ウクライナ情勢は最大の関心事だけど小浜とかどうでもいいわ
ニガ笑いでお茶を濁しとけ
10: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 22:03:26.47 ID:8Tl5vtZf0
アメリカ建国史上最低の大統領かもしれない
13: バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/03/03(月) 22:04:49.67 ID:UJc0fuVj0
シリアではバカにされ
日本挑発する中国には何もできず
ウクライナでもロシアにブツブツ文句言うだけ

こりゃアメリカ終わってるわ
14: 毒霧(やわらか銀行):2014/03/03(月) 22:05:32.89 ID:uGfLS5j10
後先考えてなさ杉ワラタ…
20: サソリ固め(埼玉県):2014/03/03(月) 22:06:51.02 ID:kOi+aifY0
こんなアホに従わなければならない日本が悲しい
21: ハイキック(WiMAX):2014/03/03(月) 22:07:04.33 ID:ycGCsfl20
次の白人大統領でヒーロー演出するための布石だろうな
41: ウエスタンラリアット(広西チワン族自治区):2014/03/03(月) 22:10:53.16 ID:3HrZ/DEv0
>>21
ヒラリーだからヒロインか
女だと舐められないようにめちゃくちゃ強気に出る場合が多いから第三次世界大戦くるかもしらん
24: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/03/03(月) 22:07:57.98 ID:CuK++rjD0
はよ辞任しろや
25: アルゼンチンバックブリーカー(北海道):2014/03/03(月) 22:08:13.29 ID:8KN6rKTW0
これだけ外交能力の欠落してる大統領はちょっとあり得ない。歴代最低だろうね^_^
27: ブラディサンデー(芋):2014/03/03(月) 22:08:47.17 ID:5y4eu8g1P
これからの世界情勢、アメリカみたいな国の舵取りは
あの黒人には荷が重過ぎるんじゃないの?
34: ジャンピングパワーボム(千葉県):2014/03/03(月) 22:09:34.88 ID:U69y3fBa0
なら何でロシアの裏庭で扇動したんだよ。五輪の裏で成功するとか浅はかだわ
やることがちぐはぐすぎる
52: オリンピック予選スラム(京都府):2014/03/03(月) 22:14:36.06 ID:FKv9+sRO0
中国とロシアのやりたい放題の世界がくるのか
いやだなぁ
53: リキラリアット(神奈川県):2014/03/03(月) 22:14:38.68 ID:e2LXWfAA0
オバマ
最後に間違った判断しそうで恐い。
54: 栓抜き攻撃(庭):2014/03/03(月) 22:14:45.77 ID:PwsgqZfB0
まさしく「平和主義者が戦争を呼び寄せる」だわ
60: ブラディサンデー(庭):2014/03/03(月) 22:16:03.33 ID:4IRGJiyLP
すでに頼りない感じだよ
76: ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2014/03/03(月) 22:19:23.14 ID:kuWCgQ6j0
戦国時代突入ですやん
77: ドラゴンスリーパー(沖縄県):2014/03/03(月) 22:19:50.53 ID:8xLFNGFp0
え、次ヒラリーが大統領になるのか?
女前面に出すのはパククネやらケネディ見て分かるようにあかんやろ
78: ジャンピングパワーボム(岡山県):2014/03/03(月) 22:20:09.31 ID:j3Q0ydVC0
日本の立ち位置はどうすりゃいいのだ
中立か?欧米側か?
81: フライングニールキック(dion軍):2014/03/03(月) 22:20:46.09 ID:E2t9Nx7t0
>>78
単なる傍観者でいい。
84: トペ スイシーダ(やわらか銀行):2014/03/03(月) 22:21:50.41 ID:qtsYsqxV0
>>78
アメリカに片足おいた中立しかなかろう
ロシアにつく選択肢はない
91: 栓抜き攻撃(庭):2014/03/03(月) 22:24:04.24 ID:PwsgqZfB0
>>84
それが今のところ一番だな
96: ブラディサンデー(東京都):2014/03/03(月) 22:25:31.04 ID:zD3ZhNrHP
黒人最初の大統領がアメリカを終わらせたってずっと言われるんだろうね
98: リキラリアット(愛知県):2014/03/03(月) 22:26:37.44 ID:DuwVzMwH0
歯車はブッシュのイラク攻撃から狂っていたよ
104: クロスヒールホールド(栃木県):2014/03/03(月) 22:27:15.33 ID:Nt+gSNOx0
初の黒人大統領になりたかっただけの軽いオバマとプーチンじゃ気概が違いすぎる
大人と子供どころか大人と精子くらい差があるわ
105: キャプチュード(茸):2014/03/03(月) 22:27:42.47 ID:Rz1qqNKT0
そういやドルって上がらなかったな。誰も買わないのか
114: スパイダージャーマン(dion軍):2014/03/03(月) 22:29:44.48 ID:qa6VgcNp0
>>105
今は有事のドル売り円買いだ。
125: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 22:32:13.26 ID:C9P2wEC90
あれだけの軍事力持ってるのに、大統領がこのザマだと先行き不安

日本は自立の時が来たな
127: バックドロップホールド(四国地方):2014/03/03(月) 22:32:23.05 ID:5vH+3oWd0
なんでそんなに戦争させたいんだよお前ら
アメ公が割食ったら日本の経済も引きずられるんだけど
140: フォーク攻撃(神奈川県):2014/03/03(月) 22:35:14.89 ID:JJVuW0aF0
オバマって日本より韓国と仲良かったよな
もしかして・・・
138: イス攻撃(秋):2014/03/03(月) 22:34:16.44 ID:TmJTVWCJP
もうあの法則?
引用元:http://ift.tt/1kNqJsL

全記事一覧

厳選オススメニュース(`・ω・´)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全記事一覧

TOP

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles