Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

中小企業「ど う し て 若 者 が 来 な い の ! ?」

$
0
0
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:16:50.40ID:lupU107F0

中小企業「はい不採算」

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:18:03.68ID:4gVvqC5W0

安く使える優秀な若者が来ない

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:19:32.16ID:2Gh5ay640

最近の新卒は繁忙期になるとブラックブラック言いやがる

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:19:57.82ID:4gVvqC5W0

つかあ何で起業したのか謎

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:20:05.36ID:LKQnoHQp0

若者は来るぞ
それが使えるか使えないかってのはまた別だがな

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:20:33.91ID:i35uRwR80

中小企業は薄給で年功序列が強いだろ
そんなどん詰まりの出世レースが面倒だから大手にいくんだよ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:20:57.69ID:4gVvqC5W0

就活自殺1000人突破

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:21:49.96ID:U86GInGA0

中小のくせに採用絞ってるからだろ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:22:31.68ID:x4OZ8zOaP

若者って21、22歳のことだろ?
26歳のニート様は関係ねえんだよなあ

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:22:37.31ID:v+Ezop3nI

就職してほしかったら企業から来い

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:24:02.71ID:F1IVcYaA0

中小企業「少数精鋭だから優秀な学生を厳選しよう(真顔)」

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:25:02.13ID:sqUFq0YQ0

年寄り雇えよ
余ってんだろ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:25:07.83ID:mCTfTTFP0

優秀な高学歴が来たら
「冷やかしか?」 つって落とす

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:27:15.00ID:F1IVcYaA0

>>16
不真面目・マシな部類問わず低学歴が来たら
「親の金で遊びに大学行ってるだけだろ?」つって落とす

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:25:44.88ID:OyycivmW0

中小のくせに大手狙いの高学歴を狙ってるのが悪い

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:26:35.60ID:lupU107F0

中小でたまに800字で自己PR書けとかあるけどアホなんか?
人気企業でもないし

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:30:45.34ID:w0M2Wx9C0

ゴミだけど中小でいいから雇ってくれ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:31:22.58ID:qUohDHnd0

待遇がくっそ悪いのにせっかく来た希望者落としてるのが現状
自業自得

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:32:20.20ID:Z89Wfc9/0

中小で人事やらされてる奴はお人好しか使えない奴

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:35:04.63ID:3zY9OAZV0

>>28
たしかにめちゃくちゃいい人だった

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:32:39.85ID:w9Ztkx1e0

今はまだ団塊が仕切ってるから無駄にプライドも高いで

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:34:03.33ID:F+2yoBeV0

ぶっちゃけ中小ってあんまり成長しようって気が無いんじゃないか?
身内だけでつつがなくやってればいいって感じかと

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:34:37.30ID:81CUs4/30

どうせ応募しても落とすくせに

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:38:25.07ID:m5y1ef7L0

中小は無駄にレベルの高い学生を求めるからなぁ
そんな学生は中小なんか行かないってのw

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:39:44.71ID:Lj0qUAr00

中小企業は入りやすいというが

中小企業 採用1人  応募者200人  倍率200倍
大企業  採用200人 応募者20000人  倍率100倍

の場合もある

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:42:30.02ID:3zY9OAZV0

残業時間20がネックだが
まあ夜勤も朝早くもないしいいほうなのかな

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:45:05.37ID:qO5+6BOI0

うちも中小だけど年間休日120だなあ。
ただ120固定なので祝日が多いとその分土日出勤になる。
まあ有給取るから関係ないけど

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:46:49.64ID:3zY9OAZV0

>>55
そうなんだ
俺の場合会社が土日やってないからな
有給もらうときなんて頼む?

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:48:21.76ID:mCTfTTFP0

>>59
いついつ休みますでおk
もちろん忙しい時期は遠慮するけどその腹いせは暇な時にしたらええwww

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:47:26.01ID:Mmv9J2850

中小で週40時間を超える勤務って手当て付くのが普通?
土曜も勤務で何も付かないとさすがに腹立ちそう

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:48:25.06ID:wzZs9Bwz0

この不景気を生き延びてる中小は優秀な奴しか雇いたがらない

という勝手なイマゲ

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:49:41.81ID:c+hG1em20

>>63
圧倒的買い手市場だからねえ

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:48:30.68ID:w9Ztkx1e0

残業減らせ人も減らせ工夫だ努力だ言うこと聞けでも給料は上げません

働いたら負けを実感できるよ☆日本を支える中小企業

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:51:04.36ID:pmtkOqML0

人間は見慣れないもの聞き慣れないものに警戒感抱くからな
だから企業は馬鹿みたいに金出して商品の宣伝をする

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 00:53:06.53ID:VXqfhRZE0

中小ってホントに儲かってなくて給料低い場合なんてレアだからな
大抵社長一味の懐に消えてるだけ

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:00:08.74ID:103vNb9Y0

儲かってなかったら役員報酬減らしてる会社の方が多いくらいだよ。
懐に入れてるだけの人なんてそう多くない。
給料安いところは本当に儲かってないだけ

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:02:46.85ID:tXi1BGHE0

10年役員報酬出たら万々歳の中小零細が給与マジで出ないほど無くなったら終わりだわ
金無いってのは普通事業継続に備えて蓄えるから無いの
端から短期勝負の零細があきれる

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:03:00.17ID:pmtkOqML0

優良中小企業ってどうやったら見つけられんだ?
お前らはたまたまいい中小に入っただけなの?

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:05:55.18ID:qO5+6BOI0

>>84
たぶんそこそこ以上の求人サイトに求人出してるところは
割と優良の確率は高いと思う。
俺はたまたまだけどな。

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:11:01.51ID:xLVfVlMX0

>>84
就活板で隠れ優良企業が纏められたりする

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:06:31.16ID:xLVfVlMX0

就活で中小もいくつか受けたけど一族経営っぽい会社はどんだけ事業内容が良さそうでも避けたな

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:17:41.71ID:mCTfTTFP0

どーせ2ちゃん情報って
日本信号とか京三製作所とかそんなスーパーエリート企業が

「知る人ぞ知る隠れ中小ぅ!」 とかいって纏められてそう

104!omikuji2014/03/02(日) 01:21:24.49ID:cCyycdWi0

新卒からずっと大手勤務だが同期の中小勤めてる奴が少し羨ましい
自分で会社を支えてる感が大手には無いから

105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:22:33.69ID:mCTfTTFP0

中小勤めてたら自分で会社を支えてる感が味わえるんだ
俺はいつになったら味わえるんだろう

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:29:17.02ID:5qc5Q2260

従業員数20人だと、会社が存続するかどうかは自分の能力と社長の年齢が要点だろ
それだけ個人の影響が出る人数なら、社長の代替わりで会社あぼんと、自分が無能すぎて会社あぼんが怖い

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:29:55.20ID:mtxu9dpY0

優良大企業以上の安定性と待遇なら迷わず行くさ
手始めに年間休日130日、有給消化率100%、残業休日出勤一切なし、終身雇用、年功序列、年収800万円を実現してもらおうか

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:31:02.33ID:QeBEsZm20

中小企業なんて会社組織と思えないような酷いブラック会社がある
気を付けたほうがいい。

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:32:34.74ID:3zY9OAZV0

>>114
田舎は多いみたいだね
俺は都内だからか比較的いいとこだった

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:31:34.61ID:XDAL6MrSO

運は重要

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/03/02(日) 01:32:02.84ID:qO5+6BOI0

70年くらい続いてるうちの会社は
相当運がいいんだな

119</b>忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15)<b>2014/03/02(日) 01:32:48.83ID:VjoYJYMl0

中小でも国内シェアトップとかさ、なにか突出していいポイントがあれば食いつくよ

元スレ 中小企業「ど う し て 若 者 が 来 な い の ! ?」
http://ift.tt/1n1Kxdn



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles