Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

【F1】ミハエル・シューマッハ、人工呼吸器はずれるとの報道

2014年03月10日

【F1】ミハエル・シューマッハ、人工呼吸器はずれるとの報道

1:THE FURYφ ★:2014/03/10(月) 15:54:37.64 ???0
2013年暮れのスキー事故から今も治療中のミハエル・シューマッハについて、人工呼吸器なしで
呼吸を行える状態になったとイタリアのスポーツ紙『La Gazzetta dello Sport(ガゼッタ・デロ・スポルト)』が
7日(金)に報じた。

7度F1チャンピオンに輝いたシューマッハは、スキー中の転倒事故で頭部に深刻なけがを負って以降、
9週間にわたって人工的なこん睡状態にあるが、この報道が真実なら病状は大きく好転していると言える。

しかし、シューマッハのマネジャー、ザビーネ・ケームは7日(金)に公式な声明を発表し、シューマッハの
病状に関する非公式の情報はすべて「正当性がない」としている。

声明には「ミハエルは今も覚醒(かくせい)の段階」で、「状況に変化はない」とある。

しかし、『La Gazzetta dello Sport(ガゼッタ・デロ・スポルト)』の記事を書いたのは評価の高いピノ・アリービ
記者であり、ケームはシューマッハの状況が改善したとジュネーブモーターショーで語っている。

「ミハエルは危険な状態から脱しています」とケームは話したという。「しかし、今も深刻な状況なので、
リスクがすべてなくなったとは言えません」

「ただ、もう当初ほど慎重さを要する状態でないことは明らかです」

一方アリービ記者によると、現在シューマッハの子どもたちは学校に戻り、FIA(国際自動車連盟)会長
ジャン・トッドやロス・ブラウンといったシューマッハと親しい友人が代わるがわる見舞いに訪れ、ともに
戦ったフェラーリ時代と同じように英語で話しかけているという。

病室ではシューマッハの記憶を刺激するためにレース中の無線のやり取りやF1のエンジン音を流しており、
見舞いの際にシューマッハの表情が変化することもあるという。

また、医師らが病室にいる際に、シューマッハが顔をしかめたり腕が動いたりすることもあると記事は伝えている。

http://ift.tt/N0rkvh
134:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:17:33.17 ID:InAzx+uA0
すっかりわすれてた・・・
4:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:55:51.61 ID:ZzzGiR4r0
ミハエル覚醒モード突入
9:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:57:06.50 ID:YU/ogksl0
.
とてつもない 金と名声があると.なかなか死なせてもらえないんだな。
11:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:57:55.11 ID:IWwrCwl70
>F1のエンジン音を流しており

防音してないと大変だな…
14:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:59:01.77 ID:oYFLS0Pc0
昨年からまだ一度も目覚めてないんだろ?
これから意識回復する可能性ってあるの?
15:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:59:35.51 ID:TjcNDJ1v0
3ヶ月以上も意識がない状態で目覚めたらどんな感じだろうね。
まず歩けないよね、リハビリしないと。
19:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:00:20.77 ID:WX3MAiUF0
> シューマッハの記憶を刺激するためにレース中の無線のやり取りやF1のエンジン音を流しており、

もしサラリーマンにオフィスの会話や音を流したら
起きたくても一生起きないだろうに
26:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:03:53.78 ID:X1Ctzt//0
F1開幕戦に合わせてくるのか・・・

さすがだな
52:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:13:35.51 ID:+S5xvQ4j0
>>28

まず、脳死ではない。ドイツではどうだか知らんが
日本では脳死というのは、全脳死だが、自発呼吸が有り、脳幹機能がある時点で脳死の可能性はない。
顔をしかめたりと、外界への反応がある時点で、、意識レベルは改善しているが、
今後どこまで回復するのかはわからない。おそらくもう鎮静剤は使ってないだろうし。
問題は、自分で飯を食べたり意思表示したりという、皮質の働きがどこまで戻るのか、
これが戻らないと最悪の場合、刺激した時だけ反応する人形のような状態が続くこともありうる。
28:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:05:27.22 ID:uk4tuCtMO
医学的見解出来る人
この状態どうなのか説明してくれ
30:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:05:56.22 ID:bvsGREhi0
うちのばあちゃんは94歳になるがもう8年も昏睡状態だ
シューも後40年は昏睡状態だな
32:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:06:01.97 ID:+S5xvQ4j0
正直、完全な覚醒は厳しそうだね
脳浮腫がどの程度のものだったかわからんが、
呼吸などの脳幹機能は戻っても、人間としての皮質機能がどこまで戻るのか
34:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:06:19.04 ID:PADyuzrI0
>「ただ、もう当初ほど慎重さを要する状態でないことは明らかです」
十分危険な状態と言っているに等しいのでは。
42:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:09:21.37 ID:kJRsS0ct0
自発呼吸してるんなら医者や家族が望んでも
安楽死なんてできない
45:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:09:57.30 ID:zvi7MC67O
冬のスポーツ危ないスポーツ多いな。

とソチで改めて思った。
51:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:13:29.72 ID:dNVcwGmn0
復活してくれよ
64:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:19:08.52 ID:JtF8dIMD0
目が覚めても、筋肉が萎縮する時のチリチリした違和感で全身痛いだろうな
71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2014/03/10(月) 16:22:32.06 ID:xQ9lMgxE0
何ヶ月も意識不明で寝たきりだとおしっことかうんこはどうするの?
72:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:23:11.19 ID:QTqHeHqu0
>>71
管とオムツ
74:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:23:35.53 ID:lUKFGO4M0
脳死ではなく植物状態だろうな。
78:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:24:39.10 ID:kJRsS0ct0
レアケースで何年か後に意識が戻ることもあるそうだけど
たいていは植物状態だな
98:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:36:54.67 ID:+S5xvQ4j0
こうなったらもう金はあんまり関係ないよ
今現在それほど高度な治療が行われているとも思えない。
あとは、全身管理しつつ意識がどうなるのか見てくだけでしょ
似たような人は日本にもゴマンといる
103:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:40:34.49 ID:kJRsS0ct0
感染症にかかって多臓器不全とか
起こさない限りは何年この状態か
予測不能
107:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:43:08.74 ID:G0LiDdQb0
これって幸せなことなんだろうか。
109:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:44:37.84 ID:+S5xvQ4j0
本人はどちらにせよ意識がないから分からない
家族は一分一秒でも生きて欲しいと思うだろ
他人が、不幸だとか決めつけても仕方ない
113:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:50:37.72 ID:E/xXsFmE0
脳幹復活、
でもまだまだだな。

脳みそが何%死んだかそれが問題。
131:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:13:12.22 ID:dtqjwvTo0
自発呼吸はできるレベルには回復したけど意識はないままか
辛いな
139:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:21:42.40 ID:6XcvFXNG0
こうしてみるとたけしは運がいいんだな
後遺症は顔がマヒしたくらいだし
155:名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 18:56:40.43 ID:dNBteR8Q0
完全復活は無理だろうけど、車椅子ぐらいにはなって欲しいもんだ。
しかし、健康ってのはほんとありがたいもんだよな。どんな大金よりも価値ある。
でも、健康なだけではどうしようもないのもまた事実。
引用元:http://ift.tt/1k9T1xO

全記事一覧

厳選オススメニュース(`・ω・´)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全記事一覧

TOP

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles