Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

おまいらの粋な貧乏飯とレシピ書いてけw w w w w

$
0
0

1名無しさん2014/03/06(木)12:11:50ID:FKiEJtC9k

俺は白米にチーズレンチンした後もこみちを一回り垂らして食ってる

味が薄ければ、塩か醤油垂らすとよし

6名無しさん2014/03/06(木)12:13:47ID:cFlr5amIs

もやし炒めにナンプラーをかけると東南アジア料理ぽくなる

10</b>忍法帖【Lv=77,ミニデーモン】2014/03/06(木)12:15:21ID:OPnW1Ke02

ご飯に醤油とお酢とわさびで、マグロ抜き鉄火丼!

14名無しさん2014/03/06(木)12:16:32ID:27MI3VC66

パスタにマヨネーズと醤油。

20名無しさん2014/03/06(木)12:18:36ID:FKiEJtC9k

>>14
あー、シンプルなのにすんごい美味しそう

19名無しさん2014/03/06(木)12:18:08ID:6aECQTh1Y

袋に入ったよーな、薄切りの蓮根の水煮をゴマ油で炒めて、
梅茶漬けの素を和えるとちょっといいに感じ
弁当に入れても旨い

29名無しさん2014/03/06(木)12:24:17ID:6aECQTh1Y

牛すじは安いからかなりいい
これまた安い蒟蒻や牛蒡と、しょうゆ味で煮て赤味噌いれりゃ、どて煮になる
汁だけでも米が進む進む

30名無しさん2014/03/06(木)12:25:25ID:FKiEJtC9k

>>29
牛スジって臭い大丈夫?
下処理とか必要じゃない?

37名無しさん2014/03/06(木)12:28:08ID:6aECQTh1Y

>>30
そこまで臭くない
他の具入れて味付けて煮る前に、葱の青いとこと暫く茹でてりゃ問題ない
別に付きっきりじゃなくていいから、ほったらかしてりゃいいから楽

56名無しさん2014/03/06(木)15:17:26ID:GKobAiRn/

>>29
都内だと牛すじ全然出回らないから高いぞ、グラム150円とか余裕でする

58名無しさん2014/03/06(木)15:23:03ID:6aECQTh1Y

>>56
都内だけどそんなしないよーこないだ400gを500円しないくらいで買った
半分を家族4人分の牛すじカレー
半分をどて煮にして食べた
カレーは2日半残った

60名無しさん2014/03/06(木)15:29:09ID:GKobAiRn/

>>58
グラム120円か、それでもやっぱ少しお高めやね
てか、家族4人で400gを3日以上掛けて消費て、どんだけ清貧な生活してんだよw

安肉の王道といえばやっぱりモツかね
豚ボイルモツとか安い時は60円/100gくらいで買える
牛すじの土手煮とほぼ同じ材料でモツ煮ウマー(゜Д゜)
モツだけ濃い味にしても、野菜やこんにゃくたっぷり入れてもウマー(゜Д゜)
調理時間もボイル済みだから短くてウマー(゜Д゜)

61名無しさん2014/03/06(木)15:34:54ID:cz3v9DkQz

>>60
言っとくけどそれだけ食べてたわけじゃないぞw
あと最終日はカレーうどんになった
これまたうまい
豚のって臭くない?なんかあの味苦手なんだよね…

63名無しさん2014/03/06(木)15:42:03ID:GKobAiRn/

>>61
あー、豚モツの臭みダメな人って居るよね
我が家はおろし生姜ドッサリ入れるからあんま気にならないけど

最近の貧乏飯ヒットといえば、いなばのタイカレー先生だな、コンビニでも買える
そのまま食っても本格的でウマイが、適当に端材で作った野菜炒めにドバっと投入
あら不思議、マジウマなエスニック炒めがご家庭で簡単に楽しめる

64名無しさん2014/03/06(木)15:49:32ID:mLsr7hi5u

>>63
わかる、あの缶詰はやばいね
最近は安く売ってるし最高だ
一人でテキトーにカレー食べたい時はあれ
辛いの苦手なかーちゃんは、あれ鍋に空けて、
鶏肉、ココナッツミルク追加して辛さ和らげて、ナンで食べてる

あとあれの汁だけ少しとりわけ、鳥ササミに漬ける
小麦粉片栗粉を混ぜたのにドライパセリかバジルを粉に入れて、
それをササミにまぶして、多めの油で揚げ焼く
弁当にいい

65名無しさん2014/03/06(木)15:55:19ID:GKobAiRn/

>>64
なんだそれ、タンドリーフライドチキンって感じでウマそうだな

いなばのタイ飯シリーズはホントいいな
和風以外の味付けしたい時に手軽に無双してくれるイケメン
素ヤキソバにぶっかけてもうまいんだよなぁ?

66名無しさん2014/03/06(木)16:11:52ID:cz3v9DkQz

>>65
ごめんごめん、卵にくぐらすの抜けてた
ピタカ風にするんだ

焼そばもいいね
硬焼そばにしたいな

21名無しさん2014/03/06(木)12:20:12ID:B0VCmIZ2R

うどんにポン酢かけておしまい

22名無しさん2014/03/06(木)12:20:16ID:cFlr5amIs

パスタに松茸のお吸い物の素を混ぜると旨いよ

45名無しさん2014/03/06(木)12:33:46ID:R0IVNBl68

白飯にバター少々で上に目玉焼き(サニーサイドアップ)乗せて食う
醤油はお好みで

42名無しさん2014/03/06(木)12:30:45ID:PmIImeDFK

パスタにナメタケ一瓶と納豆混ぜるだけ
くそ美味い

46名無しさん2014/03/06(木)12:36:12ID:6aECQTh1Y

なめ茸繋がりで、なめ茸とツナ缶の炊き込みご飯もうまい
三合で普通のなめ茸瓶とツナ缶を油を半分くらい切って研いだ米と共に炊く
油を全部切らないのもポイント
味付けはなめ茸のしょうゆ味が回るから特にしなくていい
秋刀魚の安い時狙ってこの炊き込みご飯と食べると
なんとなく秋の食卓って感じになる

47名無しさん2014/03/06(木)12:42:02ID:V3I11ZfFd

もやし炒めて
スクランブルエッグ乗っけて
ポン酢醤油+水溶き片栗粉で餡作ってかける

簡単なのでよく作る

49名無しさん2014/03/06(木)12:48:08ID:FBpjWoCw9

パスタを茹でずにそのまま油で揚げる。塩かけてくう。お菓子になる

50名無しさん2014/03/06(木)12:49:16ID:b1smnA4+h

鶏肉とトマト缶、玉ねぎと味噌で1時間煮る。

うまぃ

53名無しさん2014/03/06(木)14:41:08ID:9Z3SRrPcf

湯豆腐
鱈もいいけど鶏胸肉のほうが安い
2リットル紙パック日本酒一晩中呑める

57名無しさん2014/03/06(木)15:22:11ID:GKobAiRn/

ハナマサの鶏もも肉2kgがコスパサイッキョ
毎日からあげ作っても1周間近く食える、お値段680~980円也

69名無しさん2014/03/13(木)19:56:58ID:Ce4Dug4kd

中華的なもの:
しょうがとにんにくのみじん切り(どちらもチューブ可)
ネギのみじん切り(省略可)を油でいため、
冷飯投入 仕上げは醤油少量 チャーハン食べたと自分に言い聞かせる 

イタ飯的なもの:
残りもののパンを適当にちぎる。トマトをざく切りにして混ぜる。レンジでチンして、
(オリーブ油(あれば)+塩こしょう+酢少量  
イタリア的なものを食べたと自分に言い聞かせる

トルコ的なもの
近所の庭でミントの葉を少量失敬する。ドライミントにしておくとなおよい。
「たまねぎスープ」の粉・生卵1個・無糖ヨーグルト適量を混ぜてレンジへ 
仕上げにミントの葉をのせる トルコ料理を食べたと自分に言い聞かせる

フレンチ的なもの:
開発中です

70名無しさん2014/03/13(木)20:13:23ID:ZiwHxeSf4

マーボー豆腐もどき

材料
絹ごしどうふ:1丁
水:600cc
トップバリュのコンソメ(顆粒4.5g):2袋
カレー粉:1/8箱
水溶き片栗粉:水100cc、片栗粉150cc


①豆腐を千切りにしたものと水とコンソメとカレー粉を投入、沸騰させる。

②沸騰したら火を止めて鍋の中身をグルグルかき混ぜながら
水溶き片栗粉を注いでいく

③完成

※味が薄ければ味噌や醤油で調整。

71名無しさん2014/03/14(金)01:42:36ID:zwRi66n90

レンチンもやし

・卵
・もやし
・しょうゆ、だしのもと

めんどくさけりゃ市販のスープ粉。
物足りなければコショウかカレー粉

→ 適当な容器に入れてチン。

72名無しさん2014/03/14(金)01:47:28ID:Ubmo29mx9

コスパ最強四天王

豆腐
もやし


米は高いが金ある時に10kg買えばこれほどコスパのいい食材はない
強い味付けで、コメをかっ喰らう
しょっちゅう貧乏やってる俺が言うんだから間違いない

元スレ おまいらの粋な貧乏飯とレシピ書いてけw w w w w
http://ift.tt/1jUGn5J



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles