Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

【投資/不動産】中国富裕層が香港の高級住宅を叩き売り 本土の信用収縮で[14/03/20]

2014年03月20日

【投資/不動産】中国富裕層が香港の高級住宅を叩き売り 本土の信用収縮で[14/03/20]

1:やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/20(木) 14:42:41.24 ???
ソースは
http://ift.tt/1gIWUtb
http://ift.tt/1qZmIWA
http://ift.tt/1qZmJcS

[1/2]
[香港 20日 ロイター] - 中国本土における信用収縮で資金繰りに窮した中国人富裕層が、
香港に保有する高級住宅を叩き売りしている。
中国人富裕層は香港の不動産価格高騰を招いた犯人として批判を浴びてきた。
2012年第3・四半期に販売された新築高級住宅は、43%が中国人富裕層が購入した。
その後、外国人購入者を対象とした増税が導入され、借り入れコストの上昇も相まって需要は
後退。ことしは不動産価格が10%下落すると予想されており、売却を急ぐ動きが強まった。
時を同じくして中国の金融環境が引き締まり、今週は35億元の負債を抱える中国の
不動産開発会社が経営危機に陥り金融リスクの広がりが懸念された。
センタライン・プロパティーのアカウントマネジャー、NortonNg氏は
「中国本土の売り手の中には流動性の問題、例えば本土で経営している企業が何らかの困難に
見舞われるといった問題を抱え、キャッシュ確保のために住宅を売却した例が見られる」
と説明した。

不動産の代理店によると、現在香港で売り出されている中古住宅の約3分の1を中国本土の
人々が保有しており、この比率は1年前の20%から高まった。多くは市場平均を5─10%
下回る価格を提示、中には素早く売却するために20%も下げるケースもあるという。

<ゴーストタウン>
不動産代理店によると、中国本土との境界線から車で約10分、「バレー(Valais)」と
名付けられた香港の住宅開発地では、住宅330戸の約4分の1から半分が現在売りに
出されている。一戸当たり3000万─6600万香港ドルに達するこれらの住宅は
2010年に販売を開始し、初日に3分の1が売れるほどの人気を博した。
買い手の約半分は中国本土の人々だった。

地元メディアが今「ゴーストタウン」と呼ぶこの住宅地は、香港の不動産最大手、
新鴻基地産(サンフンカイ・プロパティーズ)が開発。現在は売却を望む中国本土の所有者が
増えている。
ジョーンズ・ラング・ラサールのマネジングディレクター、ジョゼフ・ツァン氏は
「中国本土の購入者の多くは、市場が過熱していた3年前に香港で大量の不動産を購入した。
しかし今、本土の流動性がかなり逼迫してきたため、現金化を望んでいる」と話した。
新鴻基地産の広報担当者によると、バレーの入居率は現在75%。
広報担当者は、売りに出ている中古物件の大半は「良い価格での売却を望んでおり、大幅な
値下げに前向きではない」と説明した。

-続きます-
2:やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/20(木) 14:42:54.22 ???
-続きです-
[2/2]
<現金化>
バレーからほど近い住宅開発地「ザ・グリーン」は、中国海外発展(チャイナオーバー
シーズランド)が開発した。今年初めに引き渡された住宅の約20%が現在、売りに出されて
いる。半分以上は2012年に本土の中国人が1800万─6000万香港ドルで
購入したものだ。
中国海外発展のコメントは取れていない。
コリエールズ・インターナショナルの住宅販売担当エクゼクティブディレクター、
リッキー・プーン氏は「(中国の地主に)資金返済を迫っている銀行があり、地主は本土に
いくらか資金を戻す必要に迫られている。銀行から強い圧力を掛けられているため、値下げに
踏み切っている」と話す。
西九龍地区では新たに開発された地区の多くでアパートの25%近くを本土の富裕層が
数年前に購入したばかりだが、今では安値で売りに出している。

新鴻基地産が12年に手掛けた高級不動産プロジェクト、「インペリアル・カリナン」では
今月、ある中国人地主が121平方メートルのアパートを1930万香港ドルと、元値を
17%下回る価格で売却した。センタライン・プロパティーの西九龍地区支店長、
リチャード・チャン氏によると、この地主は代理店に対し、「一刻も早く」売却したいと
告げた。
チャン氏は
「彼らにとって最も重要なのは、なるべく早く売却することだ。ここ2週間、値下げに
前向きなのは本土の中国人だった。これが香港の不動産市場に何らかの影響を及ぼすのは
間違いない」と語った。

-以上です-
写真は18日、香港で売りに出されている中国人所有の高級住宅

Image may be NSFW.
Clik here to view.
5:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:45:51.51 ID:vmQOqm2E
ここで叩き売れるやつは生き残る。
6:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:47:10.47 ID:Mc4piROc
いやこれが底だ!
持ちこたえれば必ずまた上がるぞ
52:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:44:11.02 ID:bruVDDeU
>>6
ひどいことを言うw
バクチで負けを取り返そうとさらに突っ込むように勧めてる。
66:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:12:41.82 ID:xjzDDk4i
>>6
上海株も戻らないですやん
54:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:59:42.55 ID:mpdilwUx
>>6
日本のバブル崩壊もそんな感じだったなぁ。(遠い目)
60:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:28:49.75 ID:/T8EMMya
>>54
そうそう。
96年頃の雑誌なんかを見ると「底打ち感。来年から一気に反転」みたいな記事が
並んでる。
7:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:50:22.37 ID:HEV944Mn
今が買い時、大チャンス。
そんな金持っていないから、テキトーに言っておく。
8:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:51:03.06 ID:ItMcCM07
世界情勢が混沌としてきたからなあ。
中国は尖閣で国民を炊きつけてるけど、無駄なことをやってるとしか思わないw
18:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:03:20.52 ID:jj2DoF32
中国で財産持っててもどうにもならなくなってくる
23:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:15:37.89 ID:HEV944Mn
中国本土人の不動産投資って、そもそも投機的な意図が強いらしい。
つまり、簡単に売ったり買ったりする。
価格低落傾向となれば、高値のうちに売り急ごうとするだろう。
あがけばあがくほど、恐慌の度合いが高まる。困ったね。
26:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:20:46.74 ID:S8zbMMEq
そういや日本にも「チバリーヒルズ」というのがあったなwww
57:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:20:34.39 ID:hppRh0Wn
日本のチバリーヒルズにはまだちゃんと
人が住んでるし綺麗に整備されてますよ
金があったらあそこの住みたい!と散歩
しながら見てますが。
30:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:30:59.97 ID:HEV944Mn
中国には立派なゴーストタウンが幾つもあるそうだね。
価格が高すぎて、周辺スラムの住民にはとても手が出ないらしい。
いや、そもそも辺鄙な場所なのかも。
ゴーストタウンであろうと、建設会社にはカネが入る。
中国の地方政府 ≒ 建設会社だったりするんだろう。
つまり地方政府のカネをネコババしているようなもの。
中央政府だって似たようなことをしている。みんなでやれば恐くない。
32:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:43:07.53 ID:iKvx1R5/
中国本土から逃げた富裕層が次の投資先に目を付けているのが日本の不動産
34:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:49:17.64 ID:HEV944Mn
>>32
特に水源地に目をつけているとか。
笑っちゃうね。水を運ぶ費用は膨大。
怪しげなブローカーにだまされて、中国の
にわか成金が「投資」しているんだろうか。
38:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:00:01.22 ID:b4C1YQ4C
>>34
あれ、どう見ても、原野商法だよなw
39:現代の虐殺国家 支那  :2014/03/20(木) 16:00:20.86 ID:xc4w39m9
まあ,支那共産党自体がバブルだからねえ。

支那共産党だけ解放軍もばらけて、崩壊するだろう。
それは、たった一発の銃声から始まる。
35:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:52:24.48 ID:IQq6i4Aq
チャイナ投資家の尻にいよいよ火がついたな
これまではパンツが焦げてた程度だったけどw
50:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:35:45.74 ID:oJ70l1QO
何度も何度もバブルは弾けて。
それに関わってた人は悲惨な目に遭って。見せしめに党幹部が銃殺されて。

でも、根幹が中央資金拠出によるファンドだから、幾らでも簡単に起こせる…。
人なら幾らでも居るし。
59:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:27:15.52 ID:wk9Ok401
よく今まで誤魔化せてたもんだ。
58:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:22:51.47 ID:B4pr3PXq
不動産の転売狙いの投資は売買のタイミングが至難の業だ。
また賃貸収入狙いの場合は更に維持管理費用や賃貸料の回収不能(滞納)リスク
もあり何割かの人が大損で終わってる。大損で叩き売りの物件を手に入れるのがプロw
62:名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:43:39.72 ID:qIXxItwq
一昨年の秋に中国不動産危機が言われてたよね
1年半もったから、本格的な崩壊が始まってもおかしくない
引用元:http://ift.tt/1qZmJcW

全記事一覧

厳選オススメニュース(`・ω・´)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全記事一覧

TOP

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles