Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

【映画】映画館の料金 高すぎの声 適正だと思う料金 「900円」

2014年04月01日

【映画】映画館の料金 高すぎの声 適正だと思う料金 「900円」

1:◆gPL9bjLp/2:2014/03/31(月)04:04:26 ???
※今よりも映画を観に行こうと思える金額は?「901?1,000円 37.1%」
2014年03月30日 10時29分
提供:マイナビウーマン
今よりも映画を観に行こうと思える金額は?「901?1,000円 37.1%」 写真を拡大写真を拡大今よりも映画を観に行こうと思える金額は?「901?1,000円 37.1%」

映画鑑賞はデートコースの定番。スクリーンで観ると迫力があり、できれば映画館に通いたくなりますが、お金の問題でそうもいかず……。今よりも映画を観に行こうと思うのはいくらでしょうか。読者544名に聞きました。

Q.今よりも映画を観に行こうと思える金額を教えてください(単一回答)
1位 901?1,000円 37.1%
2位 301?500円 14.2%
3位 501?700円 13.2%
4位 1?300円 9.9%
5位 701?800円 9.0%

■901?1,000円
・「劇場よりも自宅でDVD派ですが、少しだけ観たいなと思う新作が上記くらいなら迷わず観に行きたいなと思います。
どうしても観たいものはだいたい相場の1,800円でも観ますが、満足度によっては高いなーと思います」(30歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「フランスだと700円とかで映画を見れる。時間つぶしにも使える」(35歳男性/機械・精密機器/営業職)
・「今の半額くらいになれば毎週見に行くと思う」(30歳男性/商社・卸/営業職)

■番外編:安くても観に行かない!?(1?300円)
・「あまり映画が好きではないので、安かったら行きたい」(30歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「200円とかだったら嬉しい」(24歳男性/運輸・倉庫/営業職)
・「もともと見に行く習慣がないので、値段では変化しないと思う」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学)

1,000円前後になれば、今よりもたくさん映画館へ行く人が増えそうです。本当はもっと通いたいけれど、料金を考えるとDVD化するのを待つしかない……。割引デーを狙っている人も少なくありませんでした。
http://ift.tt/1jN5738

Image may be NSFW.
Clik here to view.
2:名無しさん:2014/03/31(月)04:11:39 ???
安すぎても変な人たちが入りそうだから
1000えんがベスト
3:名無しさん:2014/03/31(月)04:12:31 ???
もう映画館は数年行ってないな
だって数ヶ月待てばレンタルで新作200円なんだもん
常に1000円でサービスデー800円なら月1~2で行くかもね
5:名無しさん:2014/03/31(月)04:14:50 ???
「まあ、レンタルで観ればいいか」と思っちゃう時があるのは
主に値段のせいだ
6:名無しさん:2014/03/31(月)04:17:02 ???
500円位が妥当だと思うよ
それなら買い物ついでに映画のタイトルだけで見て行こうかなって思える
映画を見に行くじゃなくて、ついでに見る様になったら動員も容易になると思うけどな
7:名無しさん:2014/03/31(月)04:20:55 ???
子連れで行く分には1000円くらいがベスト。
親が割引だとなおよい。
8:名無しさん:2014/03/31(月)04:28:47 ???
二時間の暇潰しと考えると2000円でも別に高いとは思わん
ただしこれはアタリ映画であること前提
ハズレが多々混じってる場合2000円は確かに高い
9:名無しさん:2014/03/31(月)04:32:29 ???
最近は2時間超える映画が多いのが嫌だ
1時間から2時間で抑えるべき

長けりゃ長いほどトクだなんて思わないし
集中できる時間での面白さを目指せ
10:名無しさん:2014/03/31(月)04:38:31 ???
家でピザ食いながらDVD見るの最高だよね
映画館だとトイレ行くのも我慢しなきゃならないからイヤよ
11:名無しさん:2014/03/31(月)04:46:22 ???
映画館はなんか気を使うんだよな
家でゆっくり見たい
12:名無しさん:2014/03/31(月)04:55:11 ???
一人なら1000円でもいいな

家族で行くには1000円でもちょっと、高い気がする
でも、水族館とかでも2000円はするしないい線なのかな

ポケモンとかプリキュアは、むしろ大人割引が欲しい所
13:名無しさん:2014/03/31(月)05:50:17 ???
絶対に面白いんなら高くてもいいけど
時間泥棒にあたる可能性も考えたら
高いわ
15:名無しさん:2014/03/31(月)06:05:31 ???
消費税込で、千円札一枚で済む900円、説得力あるわー
17:名無しさん:2014/03/31(月)07:20:33 ???
現行の価格設定でも、1時間あたりのコストは1000円以下
レジャーとしてはコスパのよい部類でしょ
22:名無しさん:2014/03/31(月)08:58:12 ???
「安ければ行くのに」と言っている層は、安くなってもまず行かないけどな。
24:名無しさん:2014/03/31(月)09:32:21 ???
ボロい映画館でZガンダムを見た。客は3人だけだ。椅子は綿が出てたな。床は汚く剥げてた。正直、あれで1800円取っちゃマズイだろ。
25:名無しさん:2014/03/31(月)09:40:23 ???
今はDVDが安く売られているからね
好きな映画を好きな時間に家で見られる方が良い
何度も見れるし
27:名無しさん:2014/03/31(月)09:50:10 ???
安くしたところで客が入るわけではないだろ
客が支払うのは金だけじゃない
貴重な時間を支払うことを躊躇してしまう
28:名無しさん:2014/03/31(月)10:28:00 ???
大勢の他人と映画を見るのがなんか苦痛を感じるようになった
俺はけいおんを見に行ったはずなのに隣にカップルとかいるし
30:名無しさん:2014/03/31(月)13:06:11 ???
レディースデーってあるだろ?
あれってつまり、男の客が見知らぬ女におごってやってるようなものだから。
37:名無しさん:2014/03/31(月)17:49:45 ???
旧作とはいえ、好きな時に好きなだけ見れるネット配信とかあるからな。
割高に感じるよ。
39:名無しさん:2014/03/31(月)19:37:01 ???
歳くったせいか、トイレが近くなってしまって
自然と映画館から足が遠のいた
あと、旧作DVDが1000円とかで売られてるせいもある
40:名無しさん:2014/03/31(月)19:42:10 ???
最近は金払っても一回しか見れないんだぜ
始まるまでCM見せられるしな
引用元:http://ift.tt/1geJMYB

全記事一覧

厳選オススメニュース(`・ω・´)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全記事一覧

TOP

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles