Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

なんで生存競争に残れるんだよって動物あげてけ

$
0
0

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:03:00.42 ID:5p/HWX5o0


間違いなくナマケモノ




http://ja.wikipedia.org/wiki/ナマケモノ

そのゆっくりとした動作から「怠け者」という呼び名がついた。
英語名の Sloth も同じく、怠惰、ものぐさを意味する。
四肢は長く、前肢のほうが後肢より長く発達している。
長いかぎ爪を持ち、これを木の枝に引っ掛けてぶら下がっている。









16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:08:00.40 ID:V+L8asczP


擬態で木に同化してるから見つかりづらいらしいぞ
生態みてるとおまえらみたいだな






8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:05:34.38 ID:0EoxcVr/0


ナマケモノは無駄なエネルギー消費をしない頭のいい生き物だぞ
言うなれば悟り開きっぱなしのすごい生き物






56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:52:14.10 ID:5p/HWX5o0


まあこの可愛さならしかたがないな





6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:05:12.65 ID:GneL/qXi0


ナマケモノは天敵が少ないし
エネルギー消費が極限まで少ないからでは







10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:06:39.21 ID:5p/HWX5o0


>>6
>天敵が少ない

え?

あんなゆっくりなのいたら間違いなくターゲットだろ







14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:07:47.12 ID:GneL/qXi0


>>10
樹上にはほばいないよ
ナマケモノの天敵と言えば巨大な猛禽だが
あれも葉に隠れてたら見つからないから大丈夫






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:09:35.15 ID:5p/HWX5o0


>>14
鳥かヘビにやられるだろ
熊だって木に登れるし






28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:15:18.26 ID:GneL/qXi0


>>20
ヘビがわざわざ自分より大きい生き物を襲うとは思えん。分からんけど
熱帯だからクマは小型化してると思われ
で、猛禽の意味分かってないのね






29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:15:20.47 ID:kmOWq058O


>>20
襲ってこれるレベルのやつがいないんだよ
ナマケモノ生息地域には危ない生物は少ない
じゃないととっくに絶滅か進化してる






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:22:01.39 ID:ShH6h9qE0


ナマケモノの一番の天敵はオウギワシだね
世界最大の猛禽類







69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:16:08.45 ID:3o46TmePO


>>33
ナマケモノはオウギワシの非常食って言われてるらしいな
理由はいつでも食えるから






41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:26:05.48 ID:ShH6h9qE0







38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:25:13.59 ID:ShH6h9qE0





37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:24:30.83 ID:Rwd+3r6u0


ナマケモノって昔はもの食わなすぎて
風から栄養取ってると思われてたらしいね
かっこいいね






39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:25:20.47 ID:GjOD54t10


>>37
ニート通り越して仙人みたいなヤツらだな







2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:03:18.52 ID:ytKeuDZx0


パンダ




http://ja.wikipedia.org/wiki/パンダ

ジャイアントパンダは、哺乳綱ネコ目(食肉目)
クマ科ジャイアントパンダ属に分類される食肉類。
白と黒にはっきりと分かれた体毛が際立った特徴である。












25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:12:58.00 ID:ayWquwlM0


パンダはクマの仲間なのに冬眠しない








18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:09:04.45 ID:dKYOV1R00







http://ja.wikipedia.org/wiki/猫

ネコ(猫)とは、狭義にはネコ目(食肉目)- ネコ亜目-
ネコ科- ネコ亜科- ネコ属に分類される小型哺乳類である
イエネコの通称である。
人間によくなつくためイヌと並ぶ代表的なペットとして
世界中で広く飼われている。











76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/27(月) 00:08:36.02 ID:mZ5VSYAy0


>>18
昔から愛玩動物として人間と共生してたから当然







19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:09:14.36 ID:GjOD54t10


ツノゼミ

折れるだろあんまもん




http://ja.wikipedia.org/wiki/ツノゼミ科

ツノゼミ科 (Membracidae) は、カメムシ目(半翅目)に属する昆虫の科。
世界で約600属3200種が記録されている。
ツノゼミの多くの種では、その胸部背面に「奇妙で多様な」形態をした
「ヘルメット」と呼ばれる構造を持つことで知られる。










27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:14:54.64 ID:OizZt+4n0


ラッコ



http://ja.wikipedia.org/wiki/ラッコ

イタチ科のうちで水棲に進化したのがカワウソ類であるが、
その中から海洋に進出して、陸に依存しないでも棲息可能なまでの
本格的な適応を遂げた唯一の現生種が、ラッコ属であり、ラッコである。
氷河期を迎えた北太平洋西部海域におけるコンブの出現と
適応放散がもたらした新たな生態系が、ラッコの出現および
適応放散と密接に関係すると考えられている。












71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:20:58.49 ID:My0yWO/10


ラッコ








49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:45:43.12 ID:APQNmWSb0


クラゲ




http://ja.wikipedia.org/wiki/クラゲ

クラゲは、通常は浮遊生活をする刺胞動物である。
体はゼラチン質で柔らかく、透明。体全体は、
多くのものでは傘のような形をしている。











43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:27:56.62 ID:GneL/qXi0


クラゲはなんで生き延びれるのか分からんな
特別大きいのは別として







44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:28:03.83 ID:V+L8asczP


コアラ先生はユーカリでラリってるだけだから…



http://ja.wikipedia.org/wiki/コアラ

コアラは、有袋類カンガルー目コアラ科コアラ属で現存する唯一の種。
北部に生息するコアラよりも、南部に生息するコアラの方が体が大きく、
体毛の長さも長い。タンニンや油分を多く含む
ユーカリの葉を好んで食べる。











34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:22:23.30 ID:GjOD54t10


そういえばコアラがゆっくりしてるのは毒のあるユーカリの葉を消化するためで、
まともな飯を食わせたら意外と活発になるらしいけど、ナマケモノはどうなのかね
高カロリーの飯を食わせたらめっちゃ動くようになるんやろか








42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:26:32.19 ID:pJPd+ZTJP


>>34
コアラの消化器って肉食動物仕様のままなんだよな







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:03:53.08 ID:6LfOULKs0


マンボウ



http://ja.wikipedia.org/wiki/マンボウ

最大で全長3.3 m、体重2.3 t にもおよび、世界最大の硬骨魚のひとつである。
泳ぐときは背びれと尻びれをパタパタとはばたかせ、
体の後ろのひれで舵をとる。このとき、
背びれと尻びれを同調させ、対称に動かしている。
皮膚は厚く粘液で覆われるとともに、
おびただしい量の寄生虫が付着している。












22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:10:21.65 ID:65ILyiacO


マンボウ








62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:02:41.59 ID:5p/HWX5o0


マンボウとかいってるやつなんなの?

あいつら強いだろ






63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:03:27.31 ID:GneL/qXi0


マンボウのコピペ誰か貼ってやれ






78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 00:17:27.47 ID:yuu07isK0



マンボウは体表に付いた寄生虫を落とすために
空中に飛び上がって水面に体を叩きつけたりする

そしてその時の衝撃で死んだりする




              |l| | |l| |
              _,,..,,,,_     いやあああああああああああああ
             ./ ゚ 3  `ヽーっ    寄生虫いやあああああああああ
             l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
             )`'ー---‐'''''"(_
             ⌒)   (⌒   ビターン
               ⌒



               _,,..,,,,_
              / ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"  







74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/27(月) 00:02:09.71 ID:qUBDethrO


マンボウはライフル弾も弾き返すってほんと?







75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/27(月) 00:03:21.11 ID:zsVegRMW0


マンボウの骨格を見ると
コイツ良く生きてられるよな・・・
って思うわ








65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:04:22.51 ID:TvA5K6kI0


たまに「生き残りたいのはわかったけど、なんでその方法なんだよ……」
って動物いるよな






17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:08:23.68 ID:DUbbyFSf0


競争って聞くと競ったり頑張ったりするイメージがあるし、
生存競争というより生存戦略と言った方が正しい
ネズミが逃げまわるのも戦略






64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:03:40.47 ID:17j6DkuIO


しかし考えるとすごいな
ラッコは貝を割り、チンパンジーは蟻を釣り、ナマケモノは消費カロリーを抑える

みんな考えるんだな





51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:48:18.59 ID:GjOD54t10


生命の神秘とか御大層に言われてるけど、
ナマケモノを知れば知るほどそれらは必要だから仕方なくやってるだけで、
基本的に全ての生き物は手を抜きたくて
仕方ないんじゃないかと思えてくるわ






30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:16:00.56 ID:Rwd+3r6u0


ナマケモノが食われる時に最後の最後にすることは
痛くないように全身の力を抜くんだそうだ
徹底的だな





31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:18:00.97 ID:hIApnc1U0


>>30
この1つのことに対するどこまでも真剣な態度
俺たちも見習わないとな


サメに襲われたら鼻の頭を叩け―最悪の状況を乗り切る100の方法
本当は怖い巨大生物ファイル
絶滅した奇妙な動物

元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369573380/





関連記事

巨大生物の画像貼ろうぜ
マンボウって怖くね?
ワニに襲われたらどうすればいいの?
熊を倒すにはどれくらいの格闘レベルが必要なのか
驚 愕 す る 動 物 雑 学 挙 げ ろ
世界で最も人間を食い殺した動物
お前ら一番危険な海洋生物知ってる?
日本刀を持った剣の達人VSヒグマ
サメってシャチに瞬殺される雑魚のくせして調子こいててムカつく
オオスズメバチ強すぎワロタ
地上最強の動物は、「アフリカ象」らしいけど納得いかない
もし昆虫が人間と同じサイズだったら
ギ リ 勝 て る な っ て い う 動 物
巨大ヒグマ一匹vsババア10万人
陸上の生物がガチンコで戦ったらどの動物が勝つかな?
幽霊より猛獣より本当に怖いのは生きた人間



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles