2014年05月07日
母親の4割「食事の時はテレビ付けない」 子どもにテレビを見せたがらない母親増加中
Posted at 09:21│Comments(0)│国内ニュース|
1:BIG PEN φ ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:46:42.51 ???0
母親の4割「食事の時はテレビ付けない」テレビ離れの傾向も?
2014年05月06日 17:55
食事のとき、子供にテレビを見せるかどうか。「テレビは絶対ダメ」「理由があればいい」など、しつけの方針が分かれる点だろう。
幼い子をもつ母親を対象にした情報サイト「ママこえ」の調査では、
食事の時に「テレビをいつも付けている+付けていることが多い」という“テレビOK派”が6割、
「消している+消していることが多い」の“テレビNG派”が4割となった。
食事時にテレビをつける母親からは、「自分も見たいから」(8歳・5歳児のママ)、
「テレビがついていないと静かすぎる」(3歳・2歳・0歳児のママ)など、
積極的に自分が見たいという意見や、テレビのおかげで食卓が賑やかになるとの声があがった。
「自分も子どものとき、ついていた」(0歳児のママ)など、育った家庭のルールも影響しているようだ。
一方、「食事中のテレビはNG」と答えた母親からは、
「絶対につけない。食事中は味や感触・家族との会話や共感を大事に!」(3歳と1歳児のママ)など、
食事の時間を大事にしたい、との意見も目立つ。
一方、「テレビをつけずにゆっくり食事をしたいと思っていますが、
子どもの機嫌が悪くてどうしようもないときはしょうがなくつけることがあります」(2歳児のママ)など、
子供がぐずるので仕方なくテレビに頼る母親もいるようだ。
食事時にかぎらず、テレビを見る幼児は減っている。
NHKの「2013年 幼児生活時間調査」によると、幼児がテレビを見る割合や視聴時間は、10年前と比べて大きく減少。
5歳児では、食事時の夕方から夜にかけて大きく減っている。
母親がテレビを見る時間も、この10年で30分以上短くなった。
「母親のテレビ離れ」は、子どもにテレビを見せたがらない母親が増えていることからも伺える。
テレビを「自由に見せている」は31%で、「何らかの視聴制限をしている」(61%)が多数派だ。
視聴制限をする母親は、10年前と比べて5ポイント増えた。
テレビとの向き合い方も変わってきているようだ。あなたの家庭では、どうしていますか?
http://ift.tt/1fLXbxt
2014年05月06日 17:55
食事のとき、子供にテレビを見せるかどうか。「テレビは絶対ダメ」「理由があればいい」など、しつけの方針が分かれる点だろう。
幼い子をもつ母親を対象にした情報サイト「ママこえ」の調査では、
食事の時に「テレビをいつも付けている+付けていることが多い」という“テレビOK派”が6割、
「消している+消していることが多い」の“テレビNG派”が4割となった。
食事時にテレビをつける母親からは、「自分も見たいから」(8歳・5歳児のママ)、
「テレビがついていないと静かすぎる」(3歳・2歳・0歳児のママ)など、
積極的に自分が見たいという意見や、テレビのおかげで食卓が賑やかになるとの声があがった。
「自分も子どものとき、ついていた」(0歳児のママ)など、育った家庭のルールも影響しているようだ。
一方、「食事中のテレビはNG」と答えた母親からは、
「絶対につけない。食事中は味や感触・家族との会話や共感を大事に!」(3歳と1歳児のママ)など、
食事の時間を大事にしたい、との意見も目立つ。
一方、「テレビをつけずにゆっくり食事をしたいと思っていますが、
子どもの機嫌が悪くてどうしようもないときはしょうがなくつけることがあります」(2歳児のママ)など、
子供がぐずるので仕方なくテレビに頼る母親もいるようだ。
食事時にかぎらず、テレビを見る幼児は減っている。
NHKの「2013年 幼児生活時間調査」によると、幼児がテレビを見る割合や視聴時間は、10年前と比べて大きく減少。
5歳児では、食事時の夕方から夜にかけて大きく減っている。
母親がテレビを見る時間も、この10年で30分以上短くなった。
「母親のテレビ離れ」は、子どもにテレビを見せたがらない母親が増えていることからも伺える。
テレビを「自由に見せている」は31%で、「何らかの視聴制限をしている」(61%)が多数派だ。
視聴制限をする母親は、10年前と比べて5ポイント増えた。
テレビとの向き合い方も変わってきているようだ。あなたの家庭では、どうしていますか?
http://ift.tt/1fLXbxt
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:47:27.62 ID:ydSGoRoc0
つまんねーから
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:47:41.98 ID:a63emIBK0
昔からそうだろ
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:48:07.66 ID:ja+KTlE90
食事の時は消すのが当たり前だわ、子供の頃から数十年w
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:48:30.34 ID:1MM7irQ20
親に見るなと言われたら、逆に見たくなるといいたいが
今の子供とかネットで動画見まくりだろうからなあ
今の子供とかネットで動画見まくりだろうからなあ
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:50:04.60 ID:J63y74Wd0
食事中は喋るなと躾けられたから
飲み会なんかでも最初の食メインの時なんかは今でも無言
飲み会なんかでも最初の食メインの時なんかは今でも無言
597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:32:53.66 ID:qMo530090
>>13
日本以外でもそういう地域あるらしい。
東欧の人から聞いた。
日本以外でもそういう地域あるらしい。
東欧の人から聞いた。
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:50:49.35 ID:+fnE1+uw0
昼の番組などまぁ酷いな
ありゃ主婦や老人も見ないと思う
ありゃ主婦や老人も見ないと思う
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:51:46.39 ID:o+FKw50z0
下品な番組が多すぎるからな
食事しながらとか考えられん
食事しながらとか考えられん
905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:53:50.00 ID:XdaaqBha0
いいご家庭はそうだろうけど、うちは低俗庶民なので食事中にテレビつけてた。
っていうか、最近は食事中くらいしかテレビつけないっていう方が正しいと思う。
っていうか、最近は食事中くらいしかテレビつけないっていう方が正しいと思う。
893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:48:11.01 ID:OT9yT1Fr0
子供に見せたいと思わせる番組が作れてないねん!
897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:49:35.00 ID:PO6wOfZU0
>>893
親が子供に見せたいと思う番組は子供は見たくないねん
親が子供に見せたいと思う番組は子供は見たくないねん
899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:50:26.88 ID:vVQC3rXS0
>>897
一理あるwww
一理あるwww
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:53:25.60 ID:F0z7ZVr30
その代わりガキどものスマホ依存がすげえことになってるよ
あれならTV観てた方がマシかもってレベル
あれならTV観てた方がマシかもってレベル
引用元:http://ift.tt/1ipIlHR
Posted at 09:21│Comments(0)│国内ニュース|