【そして、こうなった】





   










1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:16:54.01 ID:9RiRo9gp0







53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:32:31.43 ID:DBdTN5Sv0
(うわぁ……






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:18:29.11 ID:NYRDTRFr0
イカれてる






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:17:22.68 ID:M2arRbUT0
頭おかしい






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:19:57.26 ID:hGqjEo5t0
気違い沙汰






13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:19:08.63 ID:prZWSTr/0
やりやがった…やりやがったぜ!






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:17:33.25 ID:WRKoq0Uv0
紙切れに16万使う神経が理解できない






5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:18:14.35 ID:cwzTqAef0
これ切り刻んだら神だわぁ






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:18:18.91 ID:WSR6iDky0
こいつの目の前でカード燃やしたらどうなるん?






61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:38:01.83 ID:/ogHF15m0
ナニコレ?
一坪の海岸線?








20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:20:24.11 ID:XMpkBHDu0
なんだっけこのカード
王家の眠る谷ネクロバレー?









72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:44:10.00 ID:jf/yFM+V0
>>20
懐かしいwwwww






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:20:37.00 ID:4o3mv4xFP
アンシーのβ?






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:21:18.41 ID:9RiRo9gp0
>>21
α







40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:25:20.44 ID:65xHWYdz0
αアンシーとか20くらいしなかったっけ?






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:38:34.58 ID:qKnoAE0Y0
いい趣味してるな
神ジェイス日語foilはいつか欲しい

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BCY3RI0/mudainodqn03-22/ref=nosim/






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:26:24.65 ID:5dEw1CSE0
16万あったらリバイズドだったらデュアルランド揃うんじゃ






102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:00:36.87 ID:5iX4JA9F0
俺が16万あったらしたいこと

焼肉食いに行く 5000円
パワーラックを買う 3万円
プレートを100キロほど追加 1万5000円
リストラップパワーベルト買う 5000円
サプリ揃える 2万
合計75000円

半分以上余る






104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:01:02.97 ID:7bzME51K0
>>102
5000円の焼肉とかwwww







18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:20:04.21 ID:ZbAx5Ne20
ちょっと高いギター買えたというのに






45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:26:31.76 ID:9PyibJK50
レスポール買えるわ






68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:42:21.95 ID:zDdS+rjW0
よくもまあこんな紙切れに16万出したな






76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:45:21.87 ID:65xHWYdz0
>>68
自分が持ってる楽器100万ちょいの安物だけど、
何もしなけりゃただの木材でしかないぞ?







47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:27:07.24 ID:FNlTyhMI0
Black Lotus買えよそこは






50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:27:49.26 ID:meXKtGdR0
6万も出せばブラックロータスが買えた時代が懐かしい






54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:32:43.10 ID:QsFoLD1r0
>>50
持ってるから誰か買ってくれよ






52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:32:01.83 ID:F0xxstXK0
TGGは株みたいなもんだからな
これがただの紙切れに見える奴はちょっと勉強足りない
あと5年後25万で売れるようになる







65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:40:35.63 ID:F0xxstXK0
この手のカードは絵画とかと同じ感覚だからな
ちなみにこの原画は700万くらいで出品された







75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:45:03.78 ID:M2RJGnD5O
何のカードゲームか知らんが1枚16万だとして
1デッキ40枚必要とすると640万とかブルジョアの遊びだな







74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:44:23.30 ID:bbMssXQy0
俺も遊戯王してたが一か月に
何回かこんな買い物してたらそりゃ理解できねえよ






84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:49:39.94 ID:W8Vix6wN0
アメリカだとMTGのカードをめぐって殺人起きたりするしな






56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:33:03.62 ID:Ai4RiPFIP
タバコ吸ってるゴミクズより、臭くない分若干マシだな






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:18:58.09 ID:mj/YFxKx0
このカード強いの?






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:20:54.57 ID:I7xmYtnl0
出せば勝てるって効果なんだろ






71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:44:09.86 ID:XmicywZr0
効果を遊戯王で喩えてくれ






86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:51:08.55 ID:kf/qcj430
>>71
とりあえず入れとけって意味では強欲な壺的な存在
遊戯王に土地の概念無いから例え難しいの







89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:53:46.15 ID:umYDXEIm0
あの・・・効果分かる人・・・
すっげー気になるんだわ






92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:56:08.10 ID:9RiRo9gp0
>>89
ポケモンカードで例えると、
このカードは水エネルギーでも悪エネルギーとしてでも扱える







108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:02:05.94 ID:umYDXEIm0
>>92
カードゲームやったこと無いからわからなんだ、すまん






110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:03:30.14 ID:kf/qcj430
>>108
プレミアが付いてるゲームソフトみたいなもんだよ







113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:05:32.32 ID:65xHWYdz0
>>108
効果的な希少価値に加えて、
これと同じカードの中でも枚数が少ないレア枠
そしてカードの状態が良ければよいほど値段が跳ね上がる







98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:58:06.50 ID:Z5F1OTKj0
但し書きがシークレットカード代ってなんかいいな






100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:58:44.58 ID:Z5F1OTKj0
>>98
シングルな






109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:03:28.16 ID:XQe6dXPC0
とにかく強くて珍しいってこと?






120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:12:01.74 ID:kf/qcj430
MTG知らない人に説明しても
は?って言われる

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798604348/mudainodqn03-22/ref=nosim/






124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:21:27.96 ID:GXrHAXqG0

このカードで16万円分の強さは手に入るの?






125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:24:16.35 ID:umYDXEIm0
>>124
希少性の価値なんじゃないの?







126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:32:48.79 ID:kf/qcj430
>>124
値段相応の強さが無い例









140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 03:38:02.96 ID:Vznb8cQC0
>>1このカード自体は本当はどうやったら手にはいるの?
大会で勝の?それとも当てるまでパック買うの?






143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 04:14:40.47 ID:4o3mv4xFP
>>140
難易度で言うなら15年位前に無名だったけど
今は超有名サークルの絶版同人誌買って来いってレベル







127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:34:46.03 ID:vlMOKM2t0
ここまで価格高騰してるんならもっと生産してやれよwww
ばかばかしくて見てられない







131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:45:23.08 ID:9RiRo9gp0
>>127
ショップの値段維持の為に
再録禁止制度ってのがあって、もう一度生産出来なくなってる
だからこそのプレミア
それにもしまた再録されてもこの値段は変わらない






70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:43:50.57 ID:NjS8cUjB0
普通にPC買う わこんなもん
でも趣味にためらいなくお金を掛けれるのは良いことだとおもうの







142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 03:40:07.95 ID:sga4oMKM0
カードゲームとか全くわからんが>>1に漢を見たわ






101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 00:59:13.38 ID:kf/qcj430
今更だけど16万もするかこれ?






105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:01:22.97 ID:lwt1d+ej0
>>101
黒枠だから高い







135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:58:40.85 ID:fVL1/KZI0
外枠だけ上手くプラモ専用のシューってやつで
綺麗に加工したら黒ならいけるんじゃない?






136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 02:01:00.77 ID:9RiRo9gp0
>>135
それ以外にも文字の違いや
カードの角のRの大きさとか色々違いがある







128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:37:53.31 ID:A42qbask0
この枠が白いのなら2万もしないで買えるよ
枠が黒いと高いんだよ






129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:40:08.44 ID:umYDXEIm0
>>128
本当すごい世界だな
ちょっとわらってしまったわ
枠の白黒で効果は変わったりしないよね?






130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:43:59.48 ID:A42qbask0
>>129
一緒
アホみたいな理由だけど、黒枠を買うのはほとんど「見栄」だけ

白枠持ってる人はそんな珍しくない、俺も持ってるし







133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /14(金) 01:51:26.35 ID:umYDXEIm0
>>130
見栄か!
見栄の為なら仕方ないなぁ






コナミデジタルエンタテインメント
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371136614/