1しぃ(埼玉県)2013/06/16(日) 15:04:42.06 ID:sUpwiNwsP

スマホは「使ってみたいが買い替えない」ケータイユーザーが多い理由
@DIME 6月16日(日)12時3分配信

パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社は、 スマートフォンに関する意識・実態の把握を目的に、首都圏在住の20代~40代のケータイユーザーの男女各600名を対象としたアンケート調査を2013年5月~6月にかけて実施した。 調査の結果、ケータイユーザーの意識と行動にギャップがあり、
スマホに買い替えたくても替えられないケータイユーザーは約6割におよぶことがわかった。

今回、2015年にケータイとスマホの所持率が逆転し、スマホユーザーが増加する傾向にあると予想されている中で、 ケータイユーザーに対して「ケータイを使用していて不便だと思うことを教えて下さい」という質問をしたところ、 「画面が小さく、PCサイトが閲覧しにくい」(58%)、「調べ物に時間がかかる」(39%)と、
使用しているケータイに何らかの悩みを抱えていることが分かった。 また、「一度はスマホを使ってみたいと思いますか?」と質問したところ、半数近い43%の人が「はい」と回答している。

しかし、スマートフォンを使用したいと思う人に対し、 「具体的にスマートフォンへの買い替えを検討していますか?」と尋ねると、 「具体的に検討はしていない」と回答をした人が約6割もいることが判明。
また、買い替えを予定していない人にその理由を尋ねたところ、「スマホはケータイに比べバッテリーのもちが悪そうだから」(28%)、 「ケータイの機能操作に慣れているから」(25%)、「スマホはケータイに比べ大きくて、片手で操作できないから」(17%)、 「今のケータイに愛着があるから」(21%)など、スマホに対する不安感や、 いま持っているケータイへの慣れや親しみを理由に買い替えをためらっている人が多いことが伺える。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130616-00000302-dime-sci




2ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行)2013/06/16(日) 15:06:55.14 ID:iYgs/Iqg0

幅長すぎだから
重いから
厚いから




3ソマリ(東日本)2013/06/16(日) 15:12:05.07 ID:Nl58mZ0bO

もう一から使い方を覚える気力がない
携帯の機種変だって使い方覚え直すの嫌だから、ずっと後継機種にしてるくらいだし




4コラット(東日本)2013/06/16(日) 15:14:41.75 ID:2TocD7ItP

ATMの操作画面でイラッとする俺にはムリだろうな




6ピューマ(愛知県)2013/06/16(日) 15:16:43.05 ID:VFv3P2a40

タブレット買ってわかったけどwebブラウザが使いにくすぎる
いつも本来開きたいリンクの隣のリンクが反応しやがる
それをもっと小さな画面のスマホでやる気はしない




7ピクシーボブ(岐阜県)2013/06/16(日) 15:20:30.29 ID:/apjFci+0

ロック解除などの操作が必要で着信時にすぐに出られない
スリープからの復帰に時間がかかるなど着信時の動作が不安定
伝言メモ搭載されていない機種がいまだに存在するなど
電話としての機能がガラケーに完全に見劣りする
スマートフォンは全然スマートじゃないフォン




40ピューマ(チベット自治区)2013/06/16(日) 16:31:49.20 ID:I8AaaaPn0

>>7
お前はせめて1年に1回その時期の機種を試すべき
それらの言い分をリアルでしちゃえば最早鼻で笑われるレベル

伝言メモ非搭載機が未だにあるかは知らないが、それ以外はすべて過去の遺物どころか
使い方を知らないか店頭で触って勘違いしたかだろそれ




17アフリカゴールデンキャット(東京都)2013/06/16(日) 15:42:41.21 ID:unDRwkjv0

>>7
伝言メモ無いとかマジかよワロタ




13ユキヒョウ(大阪府)2013/06/16(日) 15:38:08.15 ID:rQ4tTJ/U0

>>7
これだな




18しぃ(チベット自治区)2013/06/16(日) 15:43:31.16 ID:QojMutLRP

>>13
今時そんな機械ねえよw




8ソマリ(東日本)2013/06/16(日) 15:26:17.75 ID:Nl58mZ0bO

やっぱり画面が汚れてる状態になるのかね?
すごく気になると思うんだけど




9セルカークレックス(関東・甲信越)2013/06/16(日) 15:27:20.39 ID:OpYSZZdmO

タッチ式よりボタン式のがスレを開くのは楽




10シャム(東京都)2013/06/16(日) 15:32:30.52 ID:8Kne47J70

なんでそんなに替えてもらいたいのか業者か




11デボンレックス(やわらか銀行)2013/06/16(日) 15:33:22.57 ID:0TjDtd4G0

仕事でCOMケーブル接続の頃からタッチパネルモニタを扱ってるんだけど、
ちょいちょい押してる所とズレるって修理依頼を受けるんだが
スマホやタブPCはカリブレーション出来るの? それともズレる事ないの?




31ボルネオウンピョウ(茸)2013/06/16(日) 16:05:30.58 ID:uxvmEjli0

>>11
マジレスするとずれない




12アメリカンワイヤーヘア(茸)2013/06/16(日) 15:33:44.88 ID:5NQt/ygO0

2chmateはいろいろ捗るぞ




27サーバル(東京都)2013/06/16(日) 15:54:08.05 ID:qmeeKh7x0

>>12
2ちゃんねるするなら
2ch mate一択。
BB2CもTwinkleもイマイチ。
ガラケーだとあまりにも辛すぎる。




14ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越)2013/06/16(日) 15:39:25.04 ID:dk26XTKQ0

まだまだ進化の途中だね。あと5年くらいしたら買い替え考えてやってもいいよ(笑)




15イエネコ(東京都)2013/06/16(日) 15:40:16.23 ID:0Q4sAyrn0

電話としてスマホ買うからダメなんだよ。小型タブレットとして使う。
ガラケーとの2台持ちが最強




16ボルネオウンピョウ(長野県)2013/06/16(日) 15:41:14.02 ID:A3jjrSc30

>>1

買える必要性を感じない




19アビシニアン(空)2013/06/16(日) 15:43:42.64 ID:OWfh4NK+0

ガラケとWihiスポットでipod touchでとりあえず問題なしだな




23ボルネオヤマネコ(茸)2013/06/16(日) 15:47:08.17 ID:6hKQoVl20

>>19
荷物がかさ張るじゃん




20ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越)2013/06/16(日) 15:45:01.68 ID:8aNmtR5R0

ウェブサイトの操作の誤りが少ない




21黒(岐阜県)2013/06/16(日) 15:45:30.03 ID:axRCe69j0

通話とメールしか使わない人には無用の長物。




22マンチカン(千葉県)2013/06/16(日) 15:46:12.15 ID:vIap7WOa0

「PCだけでもインターネッツ中毒なのにそんな物持てるか」




24トンキニーズ(関東地方)2013/06/16(日) 15:49:01.60 ID:oD7LsusUO

10年後に振り返ったらスマホは黒歴史だろうな
なんであんな不便なものに金を払い続けていたのかと




32オシキャット(東京都)2013/06/16(日) 16:05:36.83 ID:GNNnJXdZ0

>>24
10年先のことを考えていたら足がすくんで何もできないぞ
と10年前はリナザウでネットしていた爺がレスしてみる




25ロシアンブルー(チベット自治区)2013/06/16(日) 15:49:56.46 ID:nVWV+VvU0

ネットはPCでやるもんだしな
そもそもガラゲーとか言い始めたバカは死ねよ




26しぃ(チベット自治区)2013/06/16(日) 15:51:18.75 ID:QojMutLRP

通話オンリーならガラケー以外である必要が無い

メールはキャリアメールやらMMSの問題で、長らくスマホの泣き所だったが
大勢がひっくり返った今じゃ、PCメールへの対応等で逆にガラケの肩身が狭くなりつつある
根本的にテンキーで文字を入力すると言うサル打ちの発想自体が前時代的で
フリックへの慣れ等も考慮すれば、この時点でガラケーにしがみ付く意味が無くなるんだよ

ガラケーの方が料金が安いとか言ってる人は…
もうそっとしておこうw




29サーバル(東京都)2013/06/16(日) 16:00:13.58 ID:qmeeKh7x0

>>26
固定電話に電話することがかなり多いんで
Skypeで月500円で固定電話かけホーダイしてる。



ガラケーだと1万2万は最低でもかかってしまう。
スマホの維持費はパケット定額で月500円くらい。




28ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区)2013/06/16(日) 15:54:52.17 ID:rU/92xAa0

今使ってるガラケーが壊れるまではスマホには変えないよ




34カラカル(愛知県)2013/06/16(日) 16:06:33.31 ID:irX0EiNh0

ガラケー+PCのほうが使い勝手いいから




35しぃ(新疆ウイグル自治区)2013/06/16(日) 16:08:01.73 ID:R/eQ91bFP

スマホの電池の減りが早いって人は結局スマホをずっといじってるからであって
電池の減りが早いからガラケーのがよかったと思うわけではないのだよな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005VIKQK0/




37サビイロネコ(東京都)2013/06/16(日) 16:10:59.87 ID:AnuGYiAu0

片手で操作できないっていうか
画面を凝視しないと文字も打てないからな
ガラケーはよそ見しながらメールに返事ができる




38ソマリ(関東・甲信越)2013/06/16(日) 16:18:00.92 ID:5+dkXjKZO

pc有ればスマホ?要らない。2チャンロムってるのもガラケーのが楽。
と、ガラケーから書き込んでみる。

つか、通販とかサイトをロムってる位の人たちは、スマホあればpc要らないんじゃね?




39ピクシーボブ(岐阜県)2013/06/16(日) 16:24:42.78 ID:/apjFci+0

>38
複数のサイトを比較しながら買い物とかしようとすると
基本的にシングルタスクフルスクリーンなスマホは不便
マルチタスクマルチスクリーン可能なPCが欲しくなる




41ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区)2013/06/16(日) 16:40:05.84 ID:CxVOYRwe0

ちょっと何かやるだけでも片手でもって片手でタッチはなあ




42スペインオオヤマネコ(東京都)2013/06/16(日) 16:41:30.34 ID:OFdtqT5A0

今日新しいガラケー白ロムで買った
法人モデルだから電話機能が使いやすそう




33ロシアンブルー(東京都)2013/06/16(日) 16:06:10.43 ID:7gRa/m0v0

使いこなす自信がない




【画像】 韓国の募金箱をご覧ください。
日本のリアルすぎる3Dフィギュアに海外ネットユーザー驚愕! 「これ最高じゃん!」「なんだか怖い」
「駅弁女子」なかだ氏イラスト展、全国で食いまくり3年で100超!たこつぼ型を断面図に描くなど工夫
【悲報】マクドナルド『メガポテト』の本数と量を調べてみたら実際はMサイズ2個分だった
引用元:ガラケーユーザーがスマホに変えない理由 「電池持たなさそう」「片手で操作出来無い」など

全記事一覧