【直CUE!勝負 目指せ!北海道完全征服!?道北・道東編】





   










1:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 10:53:14.00 ID:0
隣の観測点と10℃くらい違うところがゴロゴロある





※参考 地区
 





※北海道週間天気(5/28~6/3)








2:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 10:55:20.76 ID:P
釧路はいつものこと
夏でも平均気温20℃だから







3:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 10:56:17.95 ID:0
いや釧路が普通で北見あたりが異常って話だろ






6:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:00:00.04 ID:0
>>3
北見と帯広は毎度のフェーン現象だよ
山越えてきた風が熱風になる 
帯広は盆地で風が溜まるから
夏は暑くなりやすく冬は思い切り寒い







4:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 10:56:18.24 ID:0
今年はむっちゃ寒いらしいな






16:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:08:55.70 ID:0
朝寒いからまだストーブ仕舞ってない






8:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:03:16.46 ID:O
ここ10年釧路は霧がかつて程でないから
夏は普通に暑い日もあるしクーラーも売れてると
出張に行った同僚が言ってたな







11:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:06:31.95 ID:0
昼30℃いっても夜は10℃以下とかになったりする






13:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:07:16.69 ID:0
釧路たまに行くけど真夏でも以上に寒い時有る






36:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:25:49.10 ID:0
釧路はようやく桜が咲いたみたいだね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0024AFDT2/mudainodqn03-22/ref=nosim/






32:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:19:55.39 ID:0
避暑目的なら釧路しかありえないね
札幌は普通に暑いし
旭川は論外、ヘタしたら本州より暑い






15:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:07:38.34 ID:0
昔あった白糠線の始点と終点は
同じ町内だけど温度が10℃違うとかよくある






40:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:29:40.50 ID:0
>>15
路線の始点と終点が同じ町内ってことに驚くわ







18:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:10:04.13 ID:0
道民が他市に移動する場合
峠の状況や行き先の気温とか気にして出かけるからな
それが普通







21:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:10:55.65 ID:0
20キロぐらい移動しただけで温度差15℃とか普通にある






23:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:12:09.87 ID:0
本州の30℃とは体感が全く別物だな






24:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:12:22.05 ID:0
北海道だけ夜すずしいのはなんで?
太平洋高気圧の影響をあまり受けないからかな?






20:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:10:40.94 ID:0
寝苦しいとかまずないな
窓開けてれば涼しくなる







25:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:13:41.29 ID:0
夏場は夜でも暑いぞ






26:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:15:15.61 ID:0
旭川は暑い






29:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:17:53.58 ID:0
京都の人が夏、札幌に来たらこう思うだろう
「北海道って意外と暑いんだな・・・」

札幌の人が冬、京都に来たらこう思うだろう
「京都寒い・・・北海道と変わらない」







28:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:16:45.92 ID:0
道東の方は暗くなると風がそよそよしてて涼しい






30:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:17:57.75 ID:0
道東・道北は、まだまだ寒い時期だろう
陽射しが強いから内陸の晴れているところは
ピンポイントで気温が上がる






31:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:19:51.93 ID:0
道北は先週最低気温マイナスになってたw






37:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:26:45.15 ID:0
北海道では6月に入ってもストーブ焚いてるよ






39:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:28:18.88 ID:0
この時期は寒暖の差が激しい






44:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:47:44.29 ID:0
旭川 毎年の値


http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=12&block_no=47407&year=&month=&day=&view=






45:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:52:28.53 ID:0
11時現在




佐呂間で30℃を超えました


※参考
佐呂間町







48:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 16:16:54.92 ID:0
昨日の予報で最高気温が
那覇と1℃差で全国中2番目に高い数字だった







51:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 20:01:54.21 ID:P
温暖化というよりなんか極端になってきた感じ
関東の3月頃もすんごいあったかくて
桜が咲いたと思ったら寒くなったり
北海道がいつまでたっても寒かったり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001OYH6F8/mudainodqn03-22/ref=nosim/






46:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 12:26:31.12 ID:0
地球温暖化はじまったな






38:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:27:06.01 ID:0
地球温暖化による異常気象で
夏と冬&朝と夜の気温差が大きくなっている







41:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:30:26.49 ID:0
冬は昔のほうが寒かった気がする






43:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:35:22.80 ID:0
冬は確実に暖かくなってるね
30年以上前だと川や小さな湖の多くは完全氷結して
スケートできたのが今は全面氷結自体まれなことになった
校庭に水まいてつくるスケートリンクも作れなくなってきている







14:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:07:25.70 ID:0
20度以上差があるのね






50:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 19:18:21.04 ID:0
隣つっても300kmくらいあるからね






35:名無し募集中。。。:2013/05/27(月) 11:23:37.71 ID:0
北海道って関東+南東北より広い上に
各エリアが山で区切られてるところが多いから







10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8):2013/05 /27(月) 11:05:34.23 ID:0
不思議な気候だ





引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1369619594/