
【苦情という名の贈り物】
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:54:09.49 ID:gkqFBKgq0
水で800円取るクソレストランがあるんだから文句言うなよ
美味いだろチョット焦げたけどさ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:55:49.81 ID:K6jHIPXR0
格って言葉しってるか?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:56:16.70 ID:1LVAx7+O0
マズいくせに高かったんだろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:57:02.91 ID:gkqFBKgq0
>>4
美味かったぞ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:04:42.13 ID:fs5Li7Be0
ちょっと焦げたけどって若干AUTOじゃね
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:58:30.68 ID:gqGKpQ++0
なんて文句きたん?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:59:35.26 ID:gkqFBKgq0
>>9
高いらしい
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:03.05 ID:HsINzrYy0
>>10
多分半額で同じもの出しても高いという苦情来るよ
そういう苦情は全無視でおk
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:55:33.12 ID:mmX2oL2Q0
フレンチトースト550円
コーヒー250円と思えば普通
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:09.85 ID:Blru4qcBP
まあそんなもんだよな値段
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:09:10.28 ID:aNx35Cgg0
喫茶店なら普通
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:00:02.67 ID:HsINzrYy0
普通じゃね
安いの食いたければ他行けばいいのにな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:00:59.92 ID:jQ3STFfQ0
800円で量がそれなりならそんなもんかなと思うレベル
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:09.71 ID:Q6T2QbaJ0
650とかちょうどいい気がする
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:56.98 ID:T5qjpjCs0
500円で出すとちょうどリピーター獲得できる感じじゃね?
おやつにいいし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806138916/mudainodqn03-22/ref=nosim/
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:01:13.64 ID:VQEx9MpB0
安いとは言わんけど決して高くはないだろ
どんな貧乏人相手にしてんだ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:17.66 ID:aCwIJzcq0
>>14
その貧乏人しか来ないような店だったんだろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:09:43.08 ID:6gmUWUUP0
見た目に高級感があれば許される
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:21.92 ID:idKLt3s00
バニラアイスがついてたら文句言われなかったはず
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:05:27.17 ID:OQzLd1ukO
>>17
バニラアイス、シナモン、粉砂糖、メープル
それから申し訳程度にフルーツをぶちまけときゃ苦情こないよな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:12:43.83 ID:qfl1raZeP
>>27
これ
あとは生クリームでもつけとけば文句出ないわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:52.78 ID:gRpz7GRTO
いやたけーだろどうかんがえても
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:04:48.06 ID:07o8tKSP0
>>22
そんなに高くはねーよ
フレンチトーストのセットで800円くらい取る店は多々ある
チェーンの喫茶店だって500円くらいは取るぞ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:13.19 ID:gRpz7GRTO
>>25
そうなのか
パンに卵と砂糖染み込ませただけなのにそんなすんのか
スイーツ()とか全く食ったことないから知らんかった
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:11:53.76 ID:9woDdNBm0
>>33
ホテルオークラ特製 フレンチトースト
価格
2ピース \1,785
場所
別館1階
価格
2ピース \1,260
テイクアウト
1パック(2個入り) \1,260
※参考
![]()
引用元:http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:16:10.28 ID:sIAlvZL60
>>48
>>1の作った黒焦げ卵パンと
オークラのフレンチトーストを比べるのは流石に失礼だろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:01:50.19 ID:07o8tKSP0
店による
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:47.00 ID:RXbxf6Dx0
コーヒーの味による
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:10:27.38 ID:eJbc7hP+0
場所次第だけど、ぶっちゃけこんなもんだろ
コーヒー一杯500円はするし
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:32:47.80 ID:tG6Pl9+o0
フランスでホットトーストとココアで1200円だったから安いんじゃね
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:34:34.12 ID:HsINzrYy0
>>101
海外ってメシ高いよな
日本が安すぎるだけなのかもしれんが
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:06:14.50 ID:fzsC1tZJ0
ホテルの一流レストランだったら普通に1300円くらいとるだろうし
単に味や店のレベルの問題
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:06:47.23 ID:33RUa5nPP
そこいらの喫茶店ならその値段でモーニング食べられるんじゃね?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:45:00.19 ID:knjB1y/s0
名古屋のモーニングだと
トースト、タマゴ、サラダ、コーヒーで400円ぐらいだから
800円は高く感じてしまう
※参考
![]()
![]()
![]()
![]()
引用元:http://matome.naver.jp/odai/2134690329565254701
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:14:06.86 ID:HsINzrYy0
高いかどうかは内容より立地によるな
一等地なら別に高いとは思わないぜ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:16:07.75 ID:07o8tKSP0
>>56
銀座とかコーヒーだけで1000円超えるとかザラだもんな・・・
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:36:22.01 ID:AdxTCUH70
俺なんか2500円ポッキリって店で2万円払ったことあるぜ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:11:17.09 ID:qmPtnDBw0
バゲットをちゃんとした卵液に、きちんと一晩以上漬けた、
フワフワのだし巻き玉子のようなフレンチトースト(卵料理)なら妥当。
ただの食パンだったり卵と牛乳と砂糖を
混ぜただけの卵液だったり、
軽く浸して焼いただけの
フレンチトースト(味付けトースト)ならぼったくり。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:15:08.32 ID:qfl1raZeP
>>47
別に食パンでもいいけど、
液が中まで染みてないフレンチトーストはブチ切れるわw
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:34.58 ID:qmPtnDBw0
>>59
食パンではあのフワフワ感が出ない。
卵を吸う量が全く違う。
結局トーストの1アレンジにすぎなくなっちゃうんだよ
その代わり時間と手間はかかるし、
注文を受けてから作れるようなもんじゃない。
材料費は安いがそれを考えると、
上にあったようなホテルのレストランでのフレンチトーストの値段は
(付加価値も含んで)妥当。
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:19:31.87 ID:Lx/uhs0S0
知り合いの牧師さんに久々に会って
牧師さんに「あのフワフワのパンが食いたいんだが」って言われて
おかんが「???」ってなってたから
フレンチトーストの事じゃなかろうかと思ってアドバイスしたら
ビンゴだった
それ思い出した
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:11:59.46 ID:Blru4qcBP
フレンチトースト食いたくなってきた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484437558X/mudainodqn03-22/ref=nosim/
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:14:32.90 ID:Fem0uMLy0
いや、高いとか言うなら頼むなよって
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:19:23.02 ID:gkqFBKgq0
苦情の原因が分かったわ
砂糖と塩間違えたorz・・・
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:19:46.15 ID:jQ3STFfQ0
>>69
おいwww
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:20:50.03 ID:mmX2oL2Q0
>>69
ちょwww
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:25:29.63 ID:0ktTNcxN0
>>69
おいwwww
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:03.18 ID:qfl1raZeP
>>69
代金お返しレベルw
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:21:21.83 ID:ass4zlld0
>>69
ドジっ子メイドが運んできたら安いレベル
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:24.92 ID:cp8DJH9r0
コーヒーに入れる為に置いてる砂糖の瓶を塩と間違えたとか?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:21:29.94 ID:CCH+0Nn30
でもフレンチトーストって砂糖も塩も使うような
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:22:01.45 ID:ym7hpm+g0!
フレンチトーストには塩を使うぞ
釣りなのか
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:11.77 ID:8HZKR+TY0
>>82
両方使うにしても砂糖と塩を間違えたんなら配分がおかしくなるだろ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:12.97 ID:7/9RJIceO
>>82
砂糖を入れる要領で塩を入れてたら……
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:24.42 ID:lI2aGDTBO
はわわ!すいませぇ~ん…><
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372229649/
水で800円取るクソレストランがあるんだから文句言うなよ
美味いだろチョット焦げたけどさ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:55:49.81 ID:K6jHIPXR0
格って言葉しってるか?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:56:16.70 ID:1LVAx7+O0
マズいくせに高かったんだろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:57:02.91 ID:gkqFBKgq0
>>4
美味かったぞ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:04:42.13 ID:fs5Li7Be0
ちょっと焦げたけどって若干AUTOじゃね
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:58:30.68 ID:gqGKpQ++0
なんて文句きたん?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:59:35.26 ID:gkqFBKgq0
>>9
高いらしい
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:03.05 ID:HsINzrYy0
>>10
多分半額で同じもの出しても高いという苦情来るよ
そういう苦情は全無視でおk
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:55:33.12 ID:mmX2oL2Q0
フレンチトースト550円
コーヒー250円と思えば普通
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:09.85 ID:Blru4qcBP
まあそんなもんだよな値段
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:09:10.28 ID:aNx35Cgg0
喫茶店なら普通
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:00:02.67 ID:HsINzrYy0
普通じゃね
安いの食いたければ他行けばいいのにな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:00:59.92 ID:jQ3STFfQ0
800円で量がそれなりならそんなもんかなと思うレベル
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:09.71 ID:Q6T2QbaJ0
650とかちょうどいい気がする
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:56.98 ID:T5qjpjCs0
500円で出すとちょうどリピーター獲得できる感じじゃね?
おやつにいいし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806138916/mudainodqn03-22/ref=nosim/
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:01:13.64 ID:VQEx9MpB0
安いとは言わんけど決して高くはないだろ
どんな貧乏人相手にしてんだ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:17.66 ID:aCwIJzcq0
>>14
その貧乏人しか来ないような店だったんだろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:09:43.08 ID:6gmUWUUP0
見た目に高級感があれば許される
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:21.92 ID:idKLt3s00
バニラアイスがついてたら文句言われなかったはず
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:05:27.17 ID:OQzLd1ukO
>>17
バニラアイス、シナモン、粉砂糖、メープル
それから申し訳程度にフルーツをぶちまけときゃ苦情こないよな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:12:43.83 ID:qfl1raZeP
>>27
これ
あとは生クリームでもつけとけば文句出ないわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:52.78 ID:gRpz7GRTO
いやたけーだろどうかんがえても
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:04:48.06 ID:07o8tKSP0
>>22
そんなに高くはねーよ
フレンチトーストのセットで800円くらい取る店は多々ある
チェーンの喫茶店だって500円くらいは取るぞ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:13.19 ID:gRpz7GRTO
>>25
そうなのか
パンに卵と砂糖染み込ませただけなのにそんなすんのか
スイーツ()とか全く食ったことないから知らんかった
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:11:53.76 ID:9woDdNBm0
>>33
ホテルオークラ特製 フレンチトースト
価格
2ピース \1,785
場所
別館1階
価格
2ピース \1,260
テイクアウト
1パック(2個入り) \1,260
※参考

引用元:http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:16:10.28 ID:sIAlvZL60
>>48
>>1の作った黒焦げ卵パンと
オークラのフレンチトーストを比べるのは流石に失礼だろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:01:50.19 ID:07o8tKSP0
店による
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:03:47.00 ID:RXbxf6Dx0
コーヒーの味による
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:10:27.38 ID:eJbc7hP+0
場所次第だけど、ぶっちゃけこんなもんだろ
コーヒー一杯500円はするし
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:32:47.80 ID:tG6Pl9+o0
フランスでホットトーストとココアで1200円だったから安いんじゃね
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:34:34.12 ID:HsINzrYy0
>>101
海外ってメシ高いよな
日本が安すぎるだけなのかもしれんが
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:06:14.50 ID:fzsC1tZJ0
ホテルの一流レストランだったら普通に1300円くらいとるだろうし
単に味や店のレベルの問題
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:06:47.23 ID:33RUa5nPP
そこいらの喫茶店ならその値段でモーニング食べられるんじゃね?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:45:00.19 ID:knjB1y/s0
名古屋のモーニングだと
トースト、タマゴ、サラダ、コーヒーで400円ぐらいだから
800円は高く感じてしまう
※参考




引用元:http://matome.naver.jp/odai/2134690329565254701
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:14:06.86 ID:HsINzrYy0
高いかどうかは内容より立地によるな
一等地なら別に高いとは思わないぜ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:16:07.75 ID:07o8tKSP0
>>56
銀座とかコーヒーだけで1000円超えるとかザラだもんな・・・
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:36:22.01 ID:AdxTCUH70
俺なんか2500円ポッキリって店で2万円払ったことあるぜ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:11:17.09 ID:qmPtnDBw0
バゲットをちゃんとした卵液に、きちんと一晩以上漬けた、
フワフワのだし巻き玉子のようなフレンチトースト(卵料理)なら妥当。
ただの食パンだったり卵と牛乳と砂糖を
混ぜただけの卵液だったり、
軽く浸して焼いただけの
フレンチトースト(味付けトースト)ならぼったくり。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:15:08.32 ID:qfl1raZeP
>>47
別に食パンでもいいけど、
液が中まで染みてないフレンチトーストはブチ切れるわw
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:34.58 ID:qmPtnDBw0
>>59
食パンではあのフワフワ感が出ない。
卵を吸う量が全く違う。
結局トーストの1アレンジにすぎなくなっちゃうんだよ
その代わり時間と手間はかかるし、
注文を受けてから作れるようなもんじゃない。
材料費は安いがそれを考えると、
上にあったようなホテルのレストランでのフレンチトーストの値段は
(付加価値も含んで)妥当。
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:19:31.87 ID:Lx/uhs0S0
知り合いの牧師さんに久々に会って
牧師さんに「あのフワフワのパンが食いたいんだが」って言われて
おかんが「???」ってなってたから
フレンチトーストの事じゃなかろうかと思ってアドバイスしたら
ビンゴだった
それ思い出した
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:11:59.46 ID:Blru4qcBP
フレンチトースト食いたくなってきた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484437558X/mudainodqn03-22/ref=nosim/
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:14:32.90 ID:Fem0uMLy0
いや、高いとか言うなら頼むなよって
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:19:23.02 ID:gkqFBKgq0
苦情の原因が分かったわ
砂糖と塩間違えたorz・・・
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:19:46.15 ID:jQ3STFfQ0
>>69
おいwww
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:20:50.03 ID:mmX2oL2Q0
>>69
ちょwww
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:25:29.63 ID:0ktTNcxN0
>>69
おいwwww
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:03.18 ID:qfl1raZeP
>>69
代金お返しレベルw
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:21:21.83 ID:ass4zlld0
>>69
ドジっ子メイドが運んできたら安いレベル
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:24.92 ID:cp8DJH9r0
コーヒーに入れる為に置いてる砂糖の瓶を塩と間違えたとか?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:21:29.94 ID:CCH+0Nn30
でもフレンチトーストって砂糖も塩も使うような
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:22:01.45 ID:ym7hpm+g0!
フレンチトーストには塩を使うぞ
釣りなのか
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:11.77 ID:8HZKR+TY0
>>82
両方使うにしても砂糖と塩を間違えたんなら配分がおかしくなるだろ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:12.97 ID:7/9RJIceO
>>82
砂糖を入れる要領で塩を入れてたら……
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:23:24.42 ID:lI2aGDTBO
はわわ!すいませぇ~ん…><
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372229649/



