
【Air-K 錦織圭 in 全豪オープン2012】
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:10:20.94 ID:G6WBMKb4O
スポンサー
日清食品(所属契約)
ウイルソン(ラケット)
アディダス(シューズ)
ユニクロ(ウェア)
ウイダーinゼリー(トレーニング・栄養)
カップヌードル(パッチスポンサー)
タグ・ホイヤー(時計)
さすが年収20億円
※参考
錦織圭
http://ja.wikipedia.org/wiki/錦織圭
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00304
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:11:11.34 ID:1HZv19j00
こいつ俺と同い年なんだぜ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:11:50.62 ID:tQmX22Hh0
おまけにイケメンで爽やかとは・・・
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:58:47.16 ID:OpeoS4WV0
世界で11番目だからな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:15:29.72 ID:dZb1weJr0
英語もペラペラやで
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:16:13.54 ID:tQmX22Hh0
欠点ないのかよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:18:08.45 ID:I/rzBeSG0
年収20億ってまじ?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:18:20.72 ID:G6WBMKb4O
フェデラーの年収は70億円
テニスはトップ10ランカーに入ってる選手は
全員数十億円の年収がある
※参考
ロジャー・フェデラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・フェデラー
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00001
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:19:59.29 ID:58amLdl70
昨日の試合で終了後に錦織の飲んだウイダーインゼリーの容器
盗んでた観客いたよな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:21:44.82 ID:rbe0q00u0
ランキング五位以内だったのに
スポンサーが中々つかずセンターコートでも
中々プレイさせてもらえなかった
可哀想な男子テニスプレイヤーだっているんですよ!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:22:53.18 ID:aSeQYTrA0
>>12
だれ?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:27:51.70 ID:rbe0q00u0
>>14
ダビデンコさん(´・ω・`)
今はだいぶ改善されたけど
不人気・地味というイメージが定着してて
すごく可哀想だった
センターコートの件については本人が運営に苦言を呈したほど
※参考
ニコライ・ダビデンコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニコライ・ダビデンコ
![]()
![]()
引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/cheval_noir_rouge/62647145.html
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:25:03.92 ID:G6WBMKb4O
![]()
![]()
世界は広い
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:05:54.96 ID:Ph+e7SI00
>>15
これ見るとアメフトはすごいなぁって思うな
ウッズのスポンサー6500ドルかよwww
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:30:16.87 ID:e99533ir0
ウイルソン(ラケット) 数十万円
アディダス(シューズ) 数万円
ユニクロ(ウェア) 二千円
ユニクロなんて着て試合やってるの?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:26:56.89 ID:e99533ir0
ユニクロ(ウェア)
いいところまで行って勝てないのはコレのせいか
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:30:52.87 ID:HQPnb7F3O
>>17
ジョコビッチもユニクロ着て全豪優勝したから錦織もいけるで
※参考
ノバク・ジョコビッチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノバク・ジョコビッチ
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00274
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:31:12.53 ID:rbe0q00u0
ユニクロはジョコビッチもそうだし
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:25:47.23 ID:htX5qL54O
錦織は過小評価されすぎ
イチローや香川以上に凄いのに
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:31:49.22 ID:G6WBMKb4O
香川と錦織は同級生の23才
真面目な2人だな
普通ならモデルを彼女にしてむちゃくちゃしてもおかしくないのに
心からスポーツに向き合ってる
やっぱり本物の天才はイチローのようにストイックだわ
スポーツ以外は見てない感じ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:32:13.31 ID:Kx3AkAk10
グランドスラムの予選は地獄だぜ?
ガッツとかいうテニス漫画に書いてた
ダビデンコはプレーは地味じゃないと思うが
細い身体の割にサーブ全盛期は228km出すしw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DELMWG/mudainodqn03-22/ref=nosim/
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:36:36.92 ID:G6WBMKb4O
個人種目の競技人口が世界一だからなテニス
世界で英才教育されてる天才の中の天才がプロになれて
その中でもトップクラスじゃないと4大大会は出れない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:37:08.32 ID:+9sl+pY30
女子テニスも錦織みたいなの日本から出てこないの?
教えて、テニス詳しい人
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:38:56.25 ID:rbe0q00u0
>>27
よく体格で差があるからとか言われるが、
リーナとか頑張ってるアジア勢もいるから
言い訳にしかならんと思う
人材からして少なくともあと数年は出てこないと思われ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:39:57.64 ID:gnigi4lcO
>>27
杉山愛
※参考
杉山愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/杉山愛
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=women00012
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:37:43.33 ID:OL1YFUkSP
そういや高校の時に読んでたテニス雑誌で
小学生の錦織が優勝しましたって記事やたらと載ってたなぁ
小4くらいから既に小学生で日本一だった気がする
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:44:56.93 ID:G6WBMKb4O
テニスの面白いところはうまいだけじゃダメなスポーツだから
サッカー選手のようにすぐキレる人間は無理
メンタルが一番大事
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:57:37.24 ID:+9sl+pY30
数時間あれだけ動き続けた上に頭を使う試合を
世界中移動しながら1年中やるスポーツで
世界レベルというだけ尊敬する
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:46:34.48 ID:OL1YFUkSP
プロの選手って一撃でラケット破壊するのが流石だよな
俺らがキレて投げつけたとしても
どこかで力セーブしてしまうだろうし
そもそもそんなパワーが無い
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:48:05.21 ID:rbe0q00u0
若いころはフェデラーもキレまくってたんだけどな
※参考
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:05:51.21 ID:lCX2I7ym0
ジョコビッチ>>>ナダル>マレー>フェデラー>>>才能の壁>>>>その他
正直、上の四人が落ちない限り
グランドスラムで他の選手が勝つのは無理
簡単に言うなら勝つも負けるも上の四人次第
ベストな状態だと優勝不可
※参考
ラファエル・ナダル
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラファエル・ナダル
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00028
アンディー・マレー
http://ja.wikipedia.org/wiki/アンディー・マレー
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00294
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:10:24.81 ID:rFw+9pBI0
10人ぐらいの中で入れ替わることはあっても
世界のトップにいるメンツは全然変動しないよな
そして今そこに錦織が入ろうとしている
※参考
WTA・ATP世界ランキング
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/ranking/
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:14:16.70 ID:lCX2I7ym0
>>56
ランキングでは上がったフェレールですら
グランドスラムで優勝は不可能と思わされるほどの現状もヤバい
※参考
ダビト・フェレール
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダビド・フェレール
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00037
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:15:04.62 ID:rbe0q00u0
>>58
上位四人カッチカチすぎ
でもそろそろフェデラーは限界かもな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:10:30.69 ID:fxCVUnVB0
ヒューイットに影響されて試合で
カモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンって
叫ぶ奴沢山いたな
俺は影響で両手バックハンド派だった
※参考
レイトン・ヒューイット
http://ja.wikipedia.org/wiki/レイトン・ヒューイット
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00006
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:16:57.37 ID:G6WBMKb4O
錦織もどうせ…みたいな空気だったのに
唯一錦織の才能を評価してたのがナダル
錦織が決勝でナダルを倒して4大大会優勝したら絶対泣くわ
※参考
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:20:32.62 ID:rFw+9pBI0
てかナダル一回戦敗退してたけどケガ?
フェデラーもナダルも全盛過ぎちゃったのかな・・・
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:22:51.00 ID:lCX2I7ym0
>>62
ナダル敗退の理由はわからん
だが、フェデラーナダルの全盛期はとっくに過ぎた
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:26:14.41 ID:Kx3AkAk10
>>62
全仏優勝して燃え尽き症候群的なものでああなったんだと思う
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:59:10.22 ID:WlPqFpbJ0
世界ランク2位のフェデラーが長者番付2位で
世界ランク1位のナダルがランク外なんだから
人間顔も重要なファクターだということが分かるな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 17:14:22.41 ID:dH3hSFOfO
>>77
いやフェデラーはもはや伝説だから
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 17:19:00.32 ID:dZb1weJr0
フェデラーの一強時代はもはや伝説
![]()
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・フェデラー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583614942/mudainodqn03-22/ref=nosim/
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:58:51.68 ID:+lBw6UHBP
でもテニスってツアーで世界飛び回るからキツイんだよな
このまえ全仏してたのにもうウィンブルドンしてるし
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:22:16.12 ID:dZb1weJr0
グランドスラム出場するだけでも賞金200万ちょっと貰える
優勝で2億以上とかぱねぇ・・・
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:28:44.18 ID:G6WBMKb4O
ウィンブルドンは1回戦で負けても200万円貰える
錦織は昨日勝ったから次負けたとしても500万円は確定してる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:01:36.75 ID:J0KBpNLh0
Wimbledonでは下位の選手の支援の為、
賞金を40%増やし、その殆どを序盤敗退選手に割り当てた
上位は稼げるが100位以下はしんどい
世界回らなきゃいけないからね
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:55.42 ID:RRi8bca+0
こういう世界で活躍する選手って小学校上がる前くらいから
もう上質な芝のコートで毎日練習してんだろ
サッカーみたいにボールが買えなかったから
藁の塊でサッカーしてました
みたいな世界的なテニスプレーヤーいるの?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:07.17 ID:rbe0q00u0
>>50
ナルバンディアンは靴買う金が無くて使いまわしてたな
世界大会で
※参考
ダビド・ナルバンディアン
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダビド・ナルバンディアン
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00010
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:08:57.14 ID:G6WBMKb4O
>>50
シャラポワとかそうだぜ
家貧乏だったけど凄まじい才能があったら今がある
※参考
マリア・シャラポワ
http://ja.wikipedia.org/wiki/マリア・シャラポワ
![]()
引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=women00020
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:57:07.77 ID:pIuR86ks0
すげー
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:14:04.41 ID:4+gX36UIP
テニスって儲けるんだな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:13.81 ID:fzsC1tZJ0
俺だったら仮にたまたまとてつもないテニスの才能持ってても
年収5000万越えたあたりで、
上を目指すモチベーションがなくなる自信がある
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:56:33.86 ID:aJwD/RRhP
すげえな
俺も錦織スポンスするわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:47:11.01 ID:RRi8bca+0
生まれ変わったらテニスやるわ俺
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372227020/
スポンサー
日清食品(所属契約)
ウイルソン(ラケット)
アディダス(シューズ)
ユニクロ(ウェア)
ウイダーinゼリー(トレーニング・栄養)
カップヌードル(パッチスポンサー)
タグ・ホイヤー(時計)
さすが年収20億円
※参考
錦織圭
http://ja.wikipedia.org/wiki/錦織圭

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00304
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:11:11.34 ID:1HZv19j00
こいつ俺と同い年なんだぜ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:11:50.62 ID:tQmX22Hh0
おまけにイケメンで爽やかとは・・・
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:58:47.16 ID:OpeoS4WV0
世界で11番目だからな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:15:29.72 ID:dZb1weJr0
英語もペラペラやで
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:16:13.54 ID:tQmX22Hh0
欠点ないのかよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:18:08.45 ID:I/rzBeSG0
年収20億ってまじ?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:18:20.72 ID:G6WBMKb4O
フェデラーの年収は70億円
テニスはトップ10ランカーに入ってる選手は
全員数十億円の年収がある
※参考
ロジャー・フェデラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・フェデラー

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00001
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:19:59.29 ID:58amLdl70
昨日の試合で終了後に錦織の飲んだウイダーインゼリーの容器
盗んでた観客いたよな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:21:44.82 ID:rbe0q00u0
ランキング五位以内だったのに
スポンサーが中々つかずセンターコートでも
中々プレイさせてもらえなかった
可哀想な男子テニスプレイヤーだっているんですよ!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:22:53.18 ID:aSeQYTrA0
>>12
だれ?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:27:51.70 ID:rbe0q00u0
>>14
ダビデンコさん(´・ω・`)
今はだいぶ改善されたけど
不人気・地味というイメージが定着してて
すごく可哀想だった
センターコートの件については本人が運営に苦言を呈したほど
※参考
ニコライ・ダビデンコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニコライ・ダビデンコ


引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/cheval_noir_rouge/62647145.html
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:25:03.92 ID:G6WBMKb4O


世界は広い
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:05:54.96 ID:Ph+e7SI00
>>15
これ見るとアメフトはすごいなぁって思うな
ウッズのスポンサー6500ドルかよwww
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:30:16.87 ID:e99533ir0
ウイルソン(ラケット) 数十万円
アディダス(シューズ) 数万円
ユニクロ(ウェア) 二千円
ユニクロなんて着て試合やってるの?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:26:56.89 ID:e99533ir0
ユニクロ(ウェア)
いいところまで行って勝てないのはコレのせいか
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:30:52.87 ID:HQPnb7F3O
>>17
ジョコビッチもユニクロ着て全豪優勝したから錦織もいけるで
※参考
ノバク・ジョコビッチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノバク・ジョコビッチ

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00274
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:31:12.53 ID:rbe0q00u0
ユニクロはジョコビッチもそうだし
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:25:47.23 ID:htX5qL54O
錦織は過小評価されすぎ
イチローや香川以上に凄いのに
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:31:49.22 ID:G6WBMKb4O
香川と錦織は同級生の23才
真面目な2人だな
普通ならモデルを彼女にしてむちゃくちゃしてもおかしくないのに
心からスポーツに向き合ってる
やっぱり本物の天才はイチローのようにストイックだわ
スポーツ以外は見てない感じ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:32:13.31 ID:Kx3AkAk10
グランドスラムの予選は地獄だぜ?
ガッツとかいうテニス漫画に書いてた
ダビデンコはプレーは地味じゃないと思うが
細い身体の割にサーブ全盛期は228km出すしw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DELMWG/mudainodqn03-22/ref=nosim/
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:36:36.92 ID:G6WBMKb4O
個人種目の競技人口が世界一だからなテニス
世界で英才教育されてる天才の中の天才がプロになれて
その中でもトップクラスじゃないと4大大会は出れない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:37:08.32 ID:+9sl+pY30
女子テニスも錦織みたいなの日本から出てこないの?
教えて、テニス詳しい人
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:38:56.25 ID:rbe0q00u0
>>27
よく体格で差があるからとか言われるが、
リーナとか頑張ってるアジア勢もいるから
言い訳にしかならんと思う
人材からして少なくともあと数年は出てこないと思われ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:39:57.64 ID:gnigi4lcO
>>27
杉山愛
※参考
杉山愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/杉山愛

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=women00012
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:37:43.33 ID:OL1YFUkSP
そういや高校の時に読んでたテニス雑誌で
小学生の錦織が優勝しましたって記事やたらと載ってたなぁ
小4くらいから既に小学生で日本一だった気がする
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:44:56.93 ID:G6WBMKb4O
テニスの面白いところはうまいだけじゃダメなスポーツだから
サッカー選手のようにすぐキレる人間は無理
メンタルが一番大事
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:57:37.24 ID:+9sl+pY30
数時間あれだけ動き続けた上に頭を使う試合を
世界中移動しながら1年中やるスポーツで
世界レベルというだけ尊敬する
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:46:34.48 ID:OL1YFUkSP
プロの選手って一撃でラケット破壊するのが流石だよな
俺らがキレて投げつけたとしても
どこかで力セーブしてしまうだろうし
そもそもそんなパワーが無い
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:48:05.21 ID:rbe0q00u0
若いころはフェデラーもキレまくってたんだけどな
※参考
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:05:51.21 ID:lCX2I7ym0
ジョコビッチ>>>ナダル>マレー>フェデラー>>>才能の壁>>>>その他
正直、上の四人が落ちない限り
グランドスラムで他の選手が勝つのは無理
簡単に言うなら勝つも負けるも上の四人次第
ベストな状態だと優勝不可
※参考
ラファエル・ナダル
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラファエル・ナダル

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00028
アンディー・マレー
http://ja.wikipedia.org/wiki/アンディー・マレー

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00294
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:10:24.81 ID:rFw+9pBI0
10人ぐらいの中で入れ替わることはあっても
世界のトップにいるメンツは全然変動しないよな
そして今そこに錦織が入ろうとしている
※参考
WTA・ATP世界ランキング

引用元:http://news.tennis365.net/news/ranking/
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:14:16.70 ID:lCX2I7ym0
>>56
ランキングでは上がったフェレールですら
グランドスラムで優勝は不可能と思わされるほどの現状もヤバい
※参考
ダビト・フェレール
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダビド・フェレール

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=men00037
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:15:04.62 ID:rbe0q00u0
>>58
上位四人カッチカチすぎ
でもそろそろフェデラーは限界かもな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:10:30.69 ID:fxCVUnVB0
ヒューイットに影響されて試合で
カモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンって
叫ぶ奴沢山いたな
俺は影響で両手バックハンド派だった
※参考
レイトン・ヒューイット
http://ja.wikipedia.org/wiki/レイトン・ヒューイット

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00006
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:16:57.37 ID:G6WBMKb4O
錦織もどうせ…みたいな空気だったのに
唯一錦織の才能を評価してたのがナダル
錦織が決勝でナダルを倒して4大大会優勝したら絶対泣くわ
※参考
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:20:32.62 ID:rFw+9pBI0
てかナダル一回戦敗退してたけどケガ?
フェデラーもナダルも全盛過ぎちゃったのかな・・・
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:22:51.00 ID:lCX2I7ym0
>>62
ナダル敗退の理由はわからん
だが、フェデラーナダルの全盛期はとっくに過ぎた
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:26:14.41 ID:Kx3AkAk10
>>62
全仏優勝して燃え尽き症候群的なものでああなったんだと思う
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:59:10.22 ID:WlPqFpbJ0
世界ランク2位のフェデラーが長者番付2位で
世界ランク1位のナダルがランク外なんだから
人間顔も重要なファクターだということが分かるな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 17:14:22.41 ID:dH3hSFOfO
>>77
いやフェデラーはもはや伝説だから
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 17:19:00.32 ID:dZb1weJr0
フェデラーの一強時代はもはや伝説

http://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・フェデラー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583614942/mudainodqn03-22/ref=nosim/
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:58:51.68 ID:+lBw6UHBP
でもテニスってツアーで世界飛び回るからキツイんだよな
このまえ全仏してたのにもうウィンブルドンしてるし
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:22:16.12 ID:dZb1weJr0
グランドスラム出場するだけでも賞金200万ちょっと貰える
優勝で2億以上とかぱねぇ・・・
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:28:44.18 ID:G6WBMKb4O
ウィンブルドンは1回戦で負けても200万円貰える
錦織は昨日勝ったから次負けたとしても500万円は確定してる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:01:36.75 ID:J0KBpNLh0
Wimbledonでは下位の選手の支援の為、
賞金を40%増やし、その殆どを序盤敗退選手に割り当てた
上位は稼げるが100位以下はしんどい
世界回らなきゃいけないからね
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:55.42 ID:RRi8bca+0
こういう世界で活躍する選手って小学校上がる前くらいから
もう上質な芝のコートで毎日練習してんだろ
サッカーみたいにボールが買えなかったから
藁の塊でサッカーしてました
みたいな世界的なテニスプレーヤーいるの?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:07:07.17 ID:rbe0q00u0
>>50
ナルバンディアンは靴買う金が無くて使いまわしてたな
世界大会で
※参考
ダビド・ナルバンディアン
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダビド・ナルバンディアン

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/?id=men00010
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:08:57.14 ID:G6WBMKb4O
>>50
シャラポワとかそうだぜ
家貧乏だったけど凄まじい才能があったら今がある
※参考
マリア・シャラポワ
http://ja.wikipedia.org/wiki/マリア・シャラポワ

引用元:http://news.tennis365.net/news/tour/players/details/index.html?id=women00020
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:57:07.77 ID:pIuR86ks0
すげー
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:14:04.41 ID:4+gX36UIP
テニスって儲けるんだな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 16:02:13.81 ID:fzsC1tZJ0
俺だったら仮にたまたまとてつもないテニスの才能持ってても
年収5000万越えたあたりで、
上を目指すモチベーションがなくなる自信がある
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:56:33.86 ID:aJwD/RRhP
すげえな
俺も錦織スポンスするわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06 /26(水) 15:47:11.01 ID:RRi8bca+0
生まれ変わったらテニスやるわ俺
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372227020/



