Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

どうでもいい歴史トリビアを報告するスレ

$
0
0

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 19:47:20


ベルサイユ宮殿にはトイレがなかった。







32 名前:山野野衾 ◆CXSSL1llHI [sage] 投稿日:2007/09/01(土) 11:31:43


ベルサイユ宮殿ですが、国王用が一基あったという本も読みましたが、どん
な本だったのか思い出せません。
基本はおまるでしたが、人数分には足りず、庭で用を足したので、その際に
庭に立てられた「排泄禁止」表示の杭が「エチケット」と呼ばれていたこと
から、エチケットという言葉が礼儀として通用するようになった・・・
と、これはガセビアくさいですね。






7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:51:07


モーゼは移民先の原住民を家畜にいたるまで皆殺しにした。







15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/28(水) 20:45:42


英語で戦車をTankと呼ぶが
運搬時に好奇心の強い兵士が戦車を覗き込まないように
水のタンクとのラベルしたため

これ以降、戦車をタンクと呼ぶようになった






17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 18:34:46


スターリンはよく
「歴史には異常な人物で満ち溢れている」と言っていたらしい。
すごい説得力である。






18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 20:07:11


まさか自分がその一人に数えられるとは思っていなかったのだろうか?







19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 08:56:39


>>17 「スターリンが一番ですが」と書かれるかもしれんのにな






22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 23:09:34


浅間山の噴火がフランス革命の遠い原因になった









23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 01:46:49


>>22
kwsk
噴火→噴煙→凶作というながれ?







25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 13:00:01


>>23
大正解

おお、ヤマタイカ!!



http://ja.wikipedia.org/wiki/浅間山

江戸時代の天明年間には東北地方で
約10万人の死者を出した天明の大飢饉が起きた。
同じ天明年間に浅間山が天明の大噴火を起こしていることから、
浅間山の影響で飢饉が起こったと長い間認識されてきた。
しかし、天明の大飢饉は天明の大噴火の前に起こっており、
また大飢饉の前にアイスランドでラカギガルの大噴火により
大量のエアロゾルが放出されていたことがわかったため、
気象的条件からもラカギガルの影響が強いと今日では見られている。
ラカギガルのエアロゾルはフランスでも不作を招き、
後のフランス革命の遠因の一つになったという。





24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 13:13:35


フランス革命のときのフランス人の所得はヨーロッパの中でもっとも高い国の
一つだった。つまりフランスは世界一裕福な国の一つだったのだ。
貧しいから革命がおこるのではない、裕福だから革命がおこるという好例。






28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/20(金) 09:04:44


タルタルソースはタタール人が作った









31 名前:山野野衾 ◆CXSSL1llHI [sage] 投稿日:2007/09/01(土) 11:29:26


>>28
語源はともかく、フランス産だった筈。







33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:03:06


>>28
そもそも、タルタルとは本来タルタルステーキと言う物だった。
これは肉を細かく刻んで調味料や香味野菜と混ぜ合わせたもので
ドイツ、ハンブルグで食べやすいように焼いて出したものがハンバーグの原型とされる。
このタルタルとはタルタル人の名前であり、タタール人とは別物である。
#タタール人にはタルタルステーキの原型である馬肉を食す習慣はない
尚、タルタルソースは>>31の山野氏の言の通りフランスで作られたのが始まりである。
このタルタルソースの語源には諸説があるが、
1、タルタルステーキと同じように「細かく刻んで混ぜ合わせる」から
2、タルタルステーキに副えて出していたから
の2説が比較的信憑性が高いと思われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/タルタルステーキ






78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 16:27:32


>>33
タルタル人とタタール人て同じじゃないの?
たしかヨーロッパ人がタタール人にタルタロス(地獄)をかけてタルタル人と
呼ぶようになったんじゃなかったっけ






34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 00:31:18


ハンバーグてハンブルグが語源なのか







35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:43:15


ハンブルグステーキ







40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/16(火) 08:04:41


>35

アメリカで、金が無かったハンブルク移民が、
安いクズ肉を叩いてまとめて作ったものが、評判になった。
だから、ハンブルクステーキ。







36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 22:03:24


夢の無い歴史の真実

・武田騎馬軍団は存在しない
・武田の騎馬率は7%で北条の騎馬率は11%
・ちなみに織田の騎馬率は15%
・鉄砲三段撃ちなど存在しない
・楽市楽座はパクリ
・光秀と信長は仲が良かった
・光秀は謀略大好きの腹黒&極悪野郎
・光秀は喜んで比叡山を焼いた
・桶狭間はまぐれ






46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 08:38:07


そもそも関ヶ原の戦いってのは後から決戦に仕立て上げられた。






47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/13(木) 14:38:33


>>46
決戦には違いないが東西決戦というには無理があるだろうな







44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/12(水) 13:52:13


古代エジプト王は妃との初夜には必ず、マン○とアナ○に聖なる射精を行った。
アナ○でも受胎確率あると信じられていた為。

よってクレオパトラはアナ○開発済みなのだ。






65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/05(土) 22:49:09


晩年の始皇帝は通常の性行為では満足できなくなり
女とケツを合わせて屁を交換し合うという変態プレイを楽しんでいた







120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:16:36


不妊に悩んでいたマリア・テレジアは、侍医のアドバイスに従って
体位を“ワンワンスタイル”に切り換えたおかげで子宝に恵まれまくった。






128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/08(土) 22:42:15


>>120




晩年はさておき
若い頃は、正常位をためらうという程ではないのにな






129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 15:21:48


>>128
お抱え肖像画家が描いてるから
すっげぇ美化されてる事を考えたら

実物は結構なモンだったんじゃね?







56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/29(土) 21:49:41


リバプールを建設したのはジョン王
つまりジョンがいなければジョンレノンとポールマッカットニーが
出会うこともなく、ビートルズも結成されなかった
よってジョン欠地王=名君







61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/01(火) 21:12:18


ナポレオン三世の髭はセットにすごく時間がかかってた









62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/05(土) 15:16:10


榎本武揚もだな










66 名前:山野野衾 ◆CXSSL1llHI [] 投稿日:2008/01/05(土) 23:23:15


>>61
ベートーベンの髪も。









64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/05(土) 21:36:47


ど、どうでもよすぎる。
素晴らしい!








72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 13:06:44


ドイツのポーランド侵攻でなすすべもなく降伏したように思われているが
実は結構善戦している









74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:55:49


>>72
「騎兵来る」の報で退却しかけた独機甲部隊もあり
グテーリアンを唖然とさせた、というエピソードがあるね

ポーランド空軍も対独・対ソとも結構活躍している
また義勇空軍のエース、ウルバノヴィッチュ少佐は一時的にAVGに参加
南昌の日本陸軍85戦隊と交戦、撃墜もしてもいる








79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 07:22:46


547 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:04/01/31 23:58 ID:???


日露戦争の際、戦線膠着状態のまま両軍ドンパチ
痺れを切らした兵隊が数人飛び出していって打たれて戦死 というようなことを
やっていたが凄いのはちゃんと「休戦」っていうのがあって、その最中は両軍全く
一発も撃たず戦死者や負傷者の収容をし
また一緒に仲良く記念写真撮ったり、身振り手振りで雑談談笑したり
で、時間が来たらまたそれぞれの陣地に帰って果てなくドンパチ

夜には勇敢な兵隊が酒や嗜好品を持って敵陣地に行って、向こうの煙草やワインと
交換したり中には一緒に宴会までやった部隊まであったとか


548 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:04/02/01 00:01 ID:???


>>547
敵を悪と見なすのはアメリカがWW1の時に
戦争に参加するための世論作りからはじまった・・・







260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/18(土) 06:46:25.00


>>79
マジ?
203高地見た時に…戦争が終わった途端に
両軍抱き合って泣いたって話なら見たけど…。
まさか戦時の停戦中にそんな奇想天外な交遊があろうとは…。
当時の侍魂の懐の深さに脱帽。スゲーな!
ぜひソースが欲しい。







89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 16:23:50


ニコライⅡ世   フサフサ  
レーニン     禿
スターリン    フサフサ 
フルシチョフ   見事な禿 
ブレジネフ    剛毛 
アンドロポフ   禿  
チェルネンコ   前任以上に影が薄いがフサフサ  
ゴルバチョフ   有名な禿頭  
エリツィン    フサフサ白髪
プーチン     若禿

>>1から読んできて、誰も書いてないから入力。
近代ロシア統治者継承のン・ン・法則だ。
この順繰りでいくと、先ごろプーチンからNO.2扱い受けた人は
統治者まで行けないことになる。







113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/26(火) 12:00:07


>>89
そのツルフサの法則は実はマレンコフを除外しているから
成り立つのである。







87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/01(土) 11:19:01


ルイ14世は即位してから二度しか風呂に入っていない







95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/03(月) 10:46:55


>>87
しかも風呂嫌いなくせにパンツはまめにかえてた








96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 14:05:53


エリザベス1世は綺麗好きなことで有名で
”月に一回も”お風呂に入っていた






143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 15:35:47


平安時代の女性が、自分の部屋にせんこうを焚いていた理由は...
月一しか洗わない自分の髪の臭いを誤魔化すため。

排便・排尿用の壷の臭いを誤魔化すため。






146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/14(水) 09:02:09


>>143
そういうごまかしを西洋では近代まで行っていた






106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/06(火) 20:32:32


中臣鎌足がテニス肘だったというのは本当か?







137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/06(火) 20:58:47


>>106
本当。

戦前に中臣鎌足の古墳が発掘調査され、ミイラ化した遺体が発見された。
この遺体、宮内庁からの抗議ですぐに埋め戻されてしまう。
(皇族に準じる人物の陵墓は宮内庁の管轄で発掘調査は出来ないのだ)
でも埋め戻される前にレントゲン撮影がされていた。
90年代にこのフィルムが再発見され、コンピューター処理で鮮明な画像になる。

この画像を見た外科医(中臣鎌足の骨とは知らず)の所見。
『テニス肘で、死因はバイクの事故ですな』
馬子暗殺時に中臣鎌足は弓を使っている。
弓の練習が過ぎるとテニス肘と同じ症状をおこすらしい。
そして中臣鎌足の死因は落馬。





133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/06(土) 19:18:05


いまだに火縄銃の射撃による世界大会が行われているのだが

上位入賞者の使っているものはみな日本製
まさに火縄銃界のストラディバリウス








135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 11:18:58


>>133
 もっと言うと殆どが江戸時代の骨董品。
火縄銃を作る職人が居ない+銃規制のため、
コピー品などもなく江戸の品物を使い回してる。
 で、数が足りないんだとか






101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 00:20:25


バスチーユ牢獄は政治犯収容施設と民衆に思われ
フランス革命時に象徴的に襲撃されたが、実際には政治犯はおらず
約7名(精神異常者、軽犯罪者、貴族のドラ息子)が収容されていただけだった







155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/05(木) 18:56:57


ヒ素は世界史上、毒殺で最も多用された毒物のひとつ。
かつての欧米・朝鮮・中国の貴族階級の間で銀製の皿、スプーン、箸が珍重されたのは
銀がヒ素に対して強い変色反応を示すため。





158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/05(木) 19:35:25


ホッチキスはホチキス式機関銃の装弾構造の応用…ではない。
ホチキス社創立前からホッチキスの原型は作られており
ホッチキスを初めて日本に輸入した伊藤喜商店(イトーキ)
が製造社名にちなんでつけたらしい。

ちなみに、英語圏ではホッチキスのことをステイプラーと言う。







160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/05(木) 20:34:30


世界で空母を初めて造ったのは日本。

といっても最初から空母として使うための船を造り、
完成させた国が日本が最初だったということ。
完成した空母「鳳翔」は1942年退役後、訓練用空母としても終戦まで使われ、
1946~47年に解体された。




http://ja.wikipedia.org/wiki/鳳翔 (空母)




164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 05:57:13


スイスが女性に国内で選挙権を与えたのは、1971年。
男女平等がスイス連邦憲法にうたわれたのは、1981年。







166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 07:01:19


ドラキュラの直訳語は“竜の息子”
モデルとされるツェペシの父ヴラド二世が“竜公”と呼ばれていたのが由来。
吸血鬼のイメージは当時ルーマニアと対立していた
ハンガリーによる政治喧伝の要素が大きい。






176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/07(土) 10:44:53


第一次世界大戦初期の空中戦は、ピストルで撃ち合うというものだった。
弾丸がなくなると、積んでいた石を敵機にぶつけていたパイロットもいたという。






179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:05:22


フランケンシュタインの本名は、不明。
「フランケンシュタイン」は彼を造った
ビクター・フランケンシュタイン博士の苗字である。






186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/09(月) 23:20:12


杉田玄白が翻訳した『ターヘル・アナトミア』を書いたのは
オランダ人ではなく、クルムスというドイツ人医師がドイツ語で書いたもの。
つまり、『解体新書』は翻訳の翻訳。






190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 13:30:28


ボリビア・ペルー・チリの南米三ヶ国間で、
一八七九年から一八八四年にかけて「太平洋戦争」が行われた。
この戦争でボリビアは海に面した土地を失い内陸国となったが、
現在も海軍は保有している。







195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 18:07:39


ロシアのエルミタージュ美術館は、直訳すると「隠れ家」。
エカテリーナ二世時代、王侯貴族の美術品を保管、観賞するための
彼女個人専用の美術館として作られた。








196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 19:27:50


レンブラントの代表作「夜警」は、本当は昼の時間帯を描いたものだったが、
背景部分のニスが黒ずんで夜のようになってしまった。







249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 23:26:52


鷹狩りの途中で偶然立ち寄った寺での秀吉と三成の三杯の茶の出会い。
実は秀吉の側室だった三成の一族からの推挙で、秀吉が三成に
会いに行った、予定されていた行動だった。







256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/03(金) 20:23:40.32


「火薬」はルネサンスの三大発明のひとつだが、
不老不死の薬を開発する過程で出来た偶然の産物。






267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/03(木) 08:13:44.97


佐久間象山横死に関し、新選組が現場検証を実施し、
馬を道具として刺客らに反撃した形跡有り、
武士道にもとる破廉恥行為である。
として、幕府筋に報告を上げた。
馬を攻撃の道具として使ってはならぬ、
というのは戦国時代の掟であるのだが、
結局この理が通り、佐久間象山家は断絶、
子はレッキとした浪人となり、周囲の薦めで
新選組に入隊した。







268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/09(水) 20:36:37.68


>>267

へー!へー!へー!

ホントなら素晴らしい!

大したもんだ♪





290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/09(火) 11:59:20.68


缶詰はナポレオンのロシア遠征のために開発された。
 当時は細菌の発見以前で、開発者もなぜ
缶詰にすると長持ちするのかは原因不明のまま製造
 密閉技術が粗末だったため、ほとんどの缶がガスで膨らみ、
腐ってしまったとか






291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/09(火) 12:08:21.98


WWⅡのアメリカ軍はアイスクリーム車を従軍させた







293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 09:53:43.79


>>291
大和にはラムネ工場があった


面白いほどよくわかる「タブー」の世界地図
タブーの正体!: マスコミが「あのこと」に触れない理由
おめでたい日本人に教える虐殺の歴史

元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1171450040/






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles