韓国アシアナ航空社長 「機体には着陸まで全く異常は無かった(=パイロットがキチガイで頭がおかしかった)」
1: サーバル(関西地方):2013/07/07(日) 21:02:47.81 ID:yXzH16r50
アシアナ航空社長「着陸時に異常信号なかった」
アシアナ航空の尹永斗ユンヨンドゥ社長は事故発生から13時間後の7日夕、ソウルの本社で記者会見し、
「乗客、家族、国民に多大な心配をかけ、深くおわびする」と謝罪した。
事故機は飛行中に異常が発生した場合、自動的にアシアナ航空本社へ信号を送るシステムを備えていた。
尹社長は会見で、「着陸時に異常信号の受信はなかった」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130707-OYT1T00550.htm?from=main2
4: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 21:04:27.00 ID:QKCeO+AG0
5: アンデスネコ(福岡県):2013/07/07(日) 21:05:01.07 ID:WG5b8Vek0
7: ボブキャット(東日本):2013/07/07(日) 21:06:41.04 ID:uqJQq90B0
11: イエネコ(愛知県):2013/07/07(日) 21:07:24.41 ID:PYYM/HJx0
17: オシキャット(茸):2013/07/07(日) 21:10:08.07 ID:pjEqBJjg0
22: 黒(catv?):2013/07/07(日) 21:11:47.26 ID:LXeLa6a70
37: ラグドール(茸):2013/07/07(日) 21:23:17.37 ID:sVp5YCVE0
777は日本製部品がたくさん使われてるからなぁ
日本も全く責任がないってわけにはいかないだろ
日本国民一人一人が痛恨に反省し、心から賠償を差し出すくらいは必要か
26: コーニッシュレック(大阪府):2013/07/07(日) 21:14:03.01 ID:7fwNnY4g0
やはり高度計が高度を正確に捉えていなかったんだわ
やはり、高度計が壊れてたか高度計の設定ミスってたかどっちか
51: キジトラ(関東・甲信越):2013/07/07(日) 21:33:57.84 ID:dk5pfgAAO
だとしても、GPSの位置関係とPAPIくらいは見るんじゃないかな
28: ペルシャ(兵庫県):2013/07/07(日) 21:14:27.50 ID:gUr00lf8P
あれだけやらかしても日航の年金で楽な老後送ってるんだよろうな
29: ジャングルキャット(庭):2013/07/07(日) 21:16:39.82 ID:PeC2OUsB0
法的にも精神疾患で片付けたしな
32: トラ(東京都):2013/07/07(日) 21:20:59.11 ID:XpCVpORu0
飛んでいる飛行機からの落下物(ドアかなんか)事故のことを
当事者のアシアナ航空に聞きに言った時
「あれは事故ではなくて不具合もいうようなもの」と担当者がニヤケてバカにしたように答えていて
久米宏が「アシアナ航空ではドアの落下を不具合と呼ぶんですね、よく覚えて起きましょう」と締めくくっていた
34: トラ(東京都):2013/07/07(日) 21:22:09.32 ID:XpCVpORu0
不具合「と」いうようなもの、だったw
41: ベンガル(dion軍):2013/07/07(日) 21:25:27.87 ID:I8T3pWyP0
じゃ今回も不具合だな
43: セルカークレックス(関西・北陸):2013/07/07(日) 21:26:46.85 ID:ZNbfDYa4P
日航350便事故 1982年
49: ボブキャット(東日本):2013/07/07(日) 21:32:49.20 ID:uqJQq90B0
30年なんてあっという間だな
50: スコティッシュフォールド(岐阜県):2013/07/07(日) 21:33:29.05 ID:8Z6rVZoX0
クソが
53: ツシマヤマネコ(大阪府):2013/07/07(日) 21:38:53.35 ID:j4bB/yGi0
交信内容では管制塔の会話は理解出来るのに対し、パイロットは何を言ってるのか解読不能。
しかも管制塔は必死にパイロットを安心させようと諭している。
よって、パイロットの頭がおかしくなった可能性は高い
57: 猫又(やわらか銀行):2013/07/07(日) 21:46:46.16 ID:r87U9LRH0
59: クロアシネコ(愛媛県):2013/07/07(日) 21:51:15.87 ID:4WNzgIuh0
63: ぬこ(香川県):2013/07/07(日) 22:02:29.54 ID:iloE6mrS0
パイロットはどう言ってるんだろうな
67: コーニッシュレック(大阪府):2013/07/07(日) 22:06:21.31 ID:7fwNnY4g0
http://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/2010.06.15ijichi.htm
また、同機には対地接近警報装置(Terrain Awareness and Warning System, TAWS)が搭載されていたが、
稼働していたか否か、また有効に機能していたかは定かではない。
通常空港に着陸する場合、高度は平均海面からの高さ(単位はフィート)に規正されるが(QNH)、
ロシアの場合は、着陸する空港からの高さ(単位はメートル)に規正され(QFE)、着陸する空港の海抜が高い場合、
平均海面からの高さに空港の標高を加えなければならない。航空機内の全ての高度情報をQFEに設定しなければTAWSは正確に機能しない。
また管制からの高度情報もQFEにより指示されるため、後に述べる2008年のポーランド空軍機の事故のように、操作手順が混乱に陥った可能性もある。
具体的な状況はわからないが、樹木に接触したことを考えた場合、高度を正確に捉えていたかどうかが疑われる。
[2008年1月 ポーランド空軍機の事故]
またポーランド空軍機の事故としては、2008年1月のCasa C-295M機の事故がある。Poznan-Krzesiny空港を離陸したCasa C-295Mは、
目的地であるMiroslawiec空港手前で着陸に失敗し、墜落した。
同機のパイロットはCasa C-295機操縦の経験がなく、計器に頼らず操縦したが悪天候下で滑走路、進入灯を目視できず、様々な要因が重なり事故に至った。
その一つに、パイロットも管制官もPARアプローチに慣熟していなかった点があげられる。
PARアプローチは精度上、ILSと同等の精密進入を可能にするが、管制官が口頭で着陸誘導する点でILSと異なる。
従って、このケースのように、管制官の誘導が適切でないと大惨事を招くことになる。
さらにパイロットも管制官も飛行高度のセッティングを誤っていた点が事故原因にあげられている。
通常空港に着陸する場合、飛行機の高度計は平均海面からの高さ(単位はフィート)を表示するが、
ロシア管制は着陸する空港からの高さ(単位はメートル)で指示するため、操作が混乱する。
このケースでも飛行機側では機長はQFEを、副操縦士はQNHを、バラバラにセッティングし、
さらに管制側も両者を混同し、不適切な指示を出していた。
70: コーニッシュレック(大阪府):2013/07/07(日) 22:08:33.25 ID:7fwNnY4g0
なんらかの要因で高度計が正確に高度を捉えない障害が発生 → 機長パニック →
パニック状態で高度計を頼らず操縦 → ムリ → さらに機長パニック → 奇跡的に胴体着陸
めでたしめでたし
72: ツシマヤマネコ(大阪府):2013/07/07(日) 22:10:07.13 ID:j4bB/yGi0
68: リビアヤマネコ(東京都):2013/07/07(日) 22:07:45.85 ID:vM0GhEYW0
秋元康「指原センター曲は音頭に決めた。曲名は『びっくり音頭』」
【期間限定】日本マイクロソフト、Surface RTを1万円値下げ! iPadに対抗
【HKT48】指原莉乃、ナマ美脚を披露!1位仕様のばっちりメイクで登壇!
引用元:韓国アシアナ航空社長 「機体には着陸まで全く異常は無かった(=パイロットがキチガイで頭がおかしかった)」
Posted at 22:21│Comments(0)│海外ニュース|