
【東京青春朝焼物語】
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 08:58:06.19 ID:mKqZBf6r0
東京は住みにくい、東京は住むところじゃないなんて言ってるが
日本で1番多く人が住んでるところであって
やはりそこには魅力がある
東京に行ったこともないのに敬遠してる奴
上京したがすでにUターンした奴
東京はいいよ
![]()
![]()
![]()
![]()
61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2012/10 /24(水) 09:28:27.90 ID:WwG5HCZ00
オタクは東京最強だろ
田舎じゃやってられない
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:25:01.33 ID:FAET5Oit0
すれ違い通信が捗る
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:52:53.80 ID:BYec2vJT0
電車に1、2本乗り遅れた程度じゃ遅刻しない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:05:14.85 ID:zoEFqfW50
体調よく崩すようになったし、欝にもなったぞー
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:01:19.47 ID:dy19FbNUO
知り合いが銀座に住んでたが
空気が汚すぎて喘息起こして引っ越しました。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:02:01.54 ID:WJ+XBG5B0
対人恐怖症なのに人の多いとこに
強制的に進学させられて数段悪化したでござる
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:02:04.36 ID:SB4vICGcP
たまにいくにはいいけどいつもいるのは嫌
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:01:51.28 ID:GHEVR0OXO
ちんたら歩いてると体当たりされる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:07:26.39 ID:4xuufWhT0
>東京は住みにくい、東京は住むところじゃない
貧乏人はかわいそうだよな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:05:15.85 ID:mKqZBf6r0
■仕事
何と言っても仕事の数が半端ない
リスクを負ってがっつり稼ぐような仕事さえいくらでもある
甘えたニートが多いがはっきり言って仕事はいくらでもある
高卒でも月給25万は容易に見つかる
東京で安月給労働してるやつはろくに探してないだけ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:03:10.39 ID:ZCxTfRNE0
千葉埼玉か東京市部くらいがいい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:06:09.66 ID:RRV+MAoB0
津田沼いいよ津田沼
新宿まで総武線一本40分ちょっと、アキバまで30分
スーパー、デパート、コンビニ完備
![]()
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:10:53.81 ID:51BBvsdN0
>>11
総武線とか東西線とかの
千葉から来る電車は通勤ラッシュで死ねる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:08:40.37 ID:k2Rftr310
人が多すぎて空気が悪くて気持ち悪くなる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:07:45.74 ID:d02mcpVY0
排ガス規制してるから、大都市の割に中心部の空気が悪くない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:08:31.52 ID:nV3yHo0Q0
田舎は車で移動できて楽だけど
東京は必要以上に歩かなきゃならないのが苦痛
毎日長い徒歩と満員電車がなければ東京は楽しいと思う
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:18:27.24 ID:Yq2GcdQh0
でかい建物が乱立してると狭くて息苦しく感じるんだよなあ
畑と田んぼしかないようなド田舎はご免だが、
地方の中核市か多摩、八王子くらいでいいや
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:13:28.66 ID:xGQik25s0
東京はとにかく家賃がバカ高い
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:08:35.76 ID:mmXSbGDpP
家賃が糞たけぇんだろ?
俺のイメージだと7万ぐらいで
やっとワンルーム借りれるようなそんなイメージ
24: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:15):2012/10 /24(水) 09:13:23.35 ID:ODr8DiO9O
>>16
都市部でも、JR以外の駅から徒歩15分なら5~6万円だぞ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:09:26.17 ID:mKqZBf6r0
■女
これも東京の魅力のひとつ
腐るほどいる
コミュ症には無理かもしれないが
TwitterとSNS駆使すれば毎日違う女と
やることだってできる
毎日は遊び慣れてないと無理だが
月1くらいなら正直誰でもできると思う
特に10代に馬鹿が多くてひょいひょい釣れる
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:10:48.39 ID:atomd9P20
東京じゃないが、浦安に住み始めてから女が絶えない
ハハッ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:13:44.03 ID:VXtLuVx/0
飯がまずい(特に洋菓子)
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:16:51.84 ID:iIdoITXq0
各地の名店が食える
はい東京の勝ち
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835621549/mudainodqn03-22/ref=nosim/
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:21:14.04 ID:atomd9P20
東京の飯がまずいって・・・
まあある程度金かけないとそうなるか
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:27:10.75 ID:VXtLuVx/0
>>45
普通にまずいよ
そりゃ街の魅力としては東京が一番だけど、食文化は酷い
味付けや食材使いも貧しい時代から脱却してないし遅れてる
洋菓子も濃い味と濃厚な味の違いが分からない店がほとんど
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:28:11.01 ID:atomd9P20
>>56
はいはいお前の味覚ではそうなんだろ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:19:58.62 ID:RjqM7PPN0
大阪から東京に住み始めたけど、
公園と図書館のレベルの違いに愕然。
公園、図書館の中にカフェとか。
駅周辺も大阪より全然店が揃ってて使い勝手がいい。
家賃が一番のネックだけど、なんとかがんばれば安いとこ見つかる。
スーパーの物価も安い。
飲食店はたしかに高いけどその分旨いしメニュー豊富。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:13:54.61 ID:mKqZBf6r0
■チャンス
何かを始めるならやはり東京
ちょっとしたことで誰かの目にとまれば
大きなコネクションになったりする
どんなに可愛くてスタイル抜群だとしても
山口市のアーケードでスカウトされることはない
モデルスカウトはただの一例で
個性を出していけばそれを欲する人に出会える可能性が高い
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:17:11.03 ID:mKqZBf6r0
■飲み屋
地方の飲み屋に行ったことは何度もあるがレベルが違う
女の子のプロ意識、店への金のかけ方が段違い
また、アットホームなスナックやバーは田舎独特なんてことはなく
何倍もの数のそれが存在する
簡単に自分の隠れ家が見つかる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:18:12.42 ID:ke63LjOj0
仕事だな。
女・チャンスは闇金ウシジマ君に出てきそうな話だな。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:27:03.40 ID:ZoC5+GTt0
東京で仕事で成功するなんてほんの一部だろ。
ステマもほどほどにしとけよ。
あとは大抵失敗して借金かかえたまま
田舎に帰る人間ばかりじゃないか。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:17:20.96 ID:VXtLuVx/0
メリット
都会 ←これだけで価値がある
デメリット
飯がまずい
文化レベルが低い
田舎に比べて治安が悪い
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:20:01.75 ID:FNTfJ/yZ0
2011年犯罪統計
★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数
1位 東京都 2291件
2位 大阪府 1756件
3位 埼玉県 1109件
4位 愛知県 1044件
5位 神奈川 991件
★殺人件数
1位 東京都 179件(人口比でもワースト1)
2位 大阪府 119件
3位 神奈川 81件
4位 愛知県 66件
5位 埼玉県 65件
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:20:26.63 ID:FNTfJ/yZ0
★大麻取締法違反ワースト5
1.東京都 947件 7.4件
2.神奈川 382件 4.3件
3.大阪府 367件 4.2件
4.北海道 219件 4.0件
5.愛知県 194件 2.6件
★銃刀法違反事件ワースト5
〔人口10万人あたり〕
1.東京都 12.7件
2.香川県 8.1件
3.大分県 7.2件
4.高知県 7.0件
5.広島県 6.7件
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:56:33.17 ID:VlaeF3e90
普通に生活してればめったに事件なんかに出くわさないよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:22:51.13 ID:mKqZBf6r0
■東京は汚い?
東京は汚いというレスがあったが何をもって汚いというか
空気はしょうがないが普通に仕事してて金があれば
割とどこに行っても綺麗
むしろ田舎の店はどこも汚い
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:23:22.30 ID:RjqM7PPN0
あと田舎者みたいに外出るだけなのに
無駄に気合い入れてオシャレしなくても平気なところがいい。
人もいっぱいいるから趣味の合う人間を見つけるのが簡単。
コミュ障でオタクは居心地がいいよね。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:27:25.20 ID:yFBKzi7Q0
東京がいいと言うより他県は全部劣化版東京でしかないのよね
アメリカ各都市みたいに機能が分かれてるわけでもなく
東京に全部詰め込んであるから
地方は東京の中身をマイナスしたものとしか言えない
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:29:17.52 ID:Db7QRgzrP
以前吉祥寺に住んでたけど、吉祥寺良いぞ吉祥寺。
あの範囲でなんでも揃うし、
井の頭公園やら玉川上水、善福寺池など緑豊かだし、
新宿東京渋谷方面まで電車で1本で便利だし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838788355/mudainodqn03-22/ref=nosim/
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:29:59.72 ID:nnSb3dOg0
>>62
吉祥寺はいいな
![]()
![]()
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:35:03.74 ID:RjqM7PPN0
>>62
井の頭公園最強だよな。
森もあるし池もあるしベンチもいっぱいあるし
カフェもレストランもうまいし。
店いっぱいあるけど、都心みたいにごみごみしてないし。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:32:01.61 ID:RjqM7PPN0
多摩地区なんて最強だと思うけどな。
田舎は嫌だけど、ごみごみしたところも嫌って人は。
自然もあるし、徒歩圏内に店いっぱいあるし、空も広いし。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:31:40.69 ID:CorzSkipi
それでも僕は田舎が好きだよ
秋の鈴虫が鳴く夜に眠るのはとても気持ちがいいし
夏のカエルの合唱に眠るのもまた良い
いくら物に囲まれても自然のやすらぎには勝るまい
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:36:44.54 ID:kaiNlag5O
前に荻窪の天沼に住んでた
荻窪駅と阿佐ヶ谷駅の中間位だったから何かと便利だった
また戻りたい
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:40:35.18 ID:aAF2aLjD0
東京といっても都会()なのは23区の限られた場所だけなんだよ
それ以外は山があるだけ
うちは大田区
東京の下町はかなり住みやすい
何でもあるし渋谷や新宿にも出やすい。
六本木で飲んだりするのも楽しい
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:42:37.51 ID:RjqM7PPN0
田舎者の集まりでなにが駄目なのだろうか。
嫌なら下町に住めばいい。
気にしないなら、中央線とか京王線が俺はオススメ。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:50:11.02 ID:KQqXbQ+30
どんな街だろうと人が多いってことが最大の魅力だと感じる
正直それ以外の都会のいいとこっての蛇足な気がする
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:50:50.15 ID:VlaeF3e90
人が集まらないと店も品揃えが悪くなるからな
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:54:24.90 ID:zVWvOPbY0
ちょっと前に門仲ら辺に住んでた田舎出身だけどいいところだったぞ
商店街とか賑わってたし東西線半蔵門線大江戸線通ってるし
近くに隅田川あって散歩するのが好きだった
また住みたいのう
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:15:38.49 ID:RjqM7PPN0
まあ遊びに来たくらいじゃその土地の良さなんて分からないよな。
実際東京住んでみたら良さが分かる。
自然を味わいたいなら近くに奥多摩、伊豆大島あるし
住むなら多摩地区や下町なら物価も安いし
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:32:07.05 ID:7/1dCXVN0
歌舞伎町が楽しい
ゴールデン街もションベン横丁も楽しい
![]()
![]()
![]()
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:49:32.75 ID:d0YfuVeEO
東京は確かに便利だけど金と時間がなかったら意味ないじゃん
人多すぎて無理。酔う
一昨日行ったけど遊びに行く程度でいいわ
自分は住むのは向いてない
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 11:34:56.68 ID:Db7QRgzrP
群馬:赤城山、安中榛名、草津温泉
栃木:那須塩原、日光、鬼怒川
茨城:霞ヶ浦、筑波山、大洗
埼玉:川越、狭山湖、秩父長瀞
千葉:館山、九十九里浜、成田山
神奈川:鎌倉、箱根、相模湖
静岡:熱海、伊豆、御殿場
多摩:奥多摩、高尾山、秋川渓谷
山梨:甲府、富士五湖、勝沼
長野:松本、白馬山、軽井沢
新潟:湯沢、佐渡、妙高
福島:会津若松、喜多方、磐梯山
東京の近くにはいっぱい観光地があるよな。
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:13:08.88 ID:t9FIu16E0
わろた
![]()
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:15:41.61 ID:ZcELn9Xd0
>>238
それだいたい合っているからこまるwww
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:25:04.11 ID:unU8IjMn0
>>238
お、俺文化人ゾーンじゃん
って思ったら「サブカル気取り中二病」って書いてあったw
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:17:33.21 ID:td6dXCJv0
>>238
納得してしまった
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:21:54.24 ID:SB4vICGcP
>>238
不動産屋に貼っておくべき
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:18:00.53 ID:ENYFIQPY0
これ以上上京厨を増やさないでくれ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:57:19.30 ID:aAF2aLjD0
どこに住んでもメリットデメリットある
何に価値観を置くかどこを選ぶかは自分次第
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:21:18.39 ID:ZoC5+GTt0
おら東京さいくだ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351036686/
東京は住みにくい、東京は住むところじゃないなんて言ってるが
日本で1番多く人が住んでるところであって
やはりそこには魅力がある
東京に行ったこともないのに敬遠してる奴
上京したがすでにUターンした奴
東京はいいよ




61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2012/10 /24(水) 09:28:27.90 ID:WwG5HCZ00
オタクは東京最強だろ
田舎じゃやってられない
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:25:01.33 ID:FAET5Oit0
すれ違い通信が捗る
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:52:53.80 ID:BYec2vJT0
電車に1、2本乗り遅れた程度じゃ遅刻しない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:05:14.85 ID:zoEFqfW50
体調よく崩すようになったし、欝にもなったぞー
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:01:19.47 ID:dy19FbNUO
知り合いが銀座に住んでたが
空気が汚すぎて喘息起こして引っ越しました。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:02:01.54 ID:WJ+XBG5B0
対人恐怖症なのに人の多いとこに
強制的に進学させられて数段悪化したでござる
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:02:04.36 ID:SB4vICGcP
たまにいくにはいいけどいつもいるのは嫌
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:01:51.28 ID:GHEVR0OXO
ちんたら歩いてると体当たりされる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:07:26.39 ID:4xuufWhT0
>東京は住みにくい、東京は住むところじゃない
貧乏人はかわいそうだよな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:05:15.85 ID:mKqZBf6r0
■仕事
何と言っても仕事の数が半端ない
リスクを負ってがっつり稼ぐような仕事さえいくらでもある
甘えたニートが多いがはっきり言って仕事はいくらでもある
高卒でも月給25万は容易に見つかる
東京で安月給労働してるやつはろくに探してないだけ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:03:10.39 ID:ZCxTfRNE0
千葉埼玉か東京市部くらいがいい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:06:09.66 ID:RRV+MAoB0
津田沼いいよ津田沼
新宿まで総武線一本40分ちょっと、アキバまで30分
スーパー、デパート、コンビニ完備

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:10:53.81 ID:51BBvsdN0
>>11
総武線とか東西線とかの
千葉から来る電車は通勤ラッシュで死ねる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:08:40.37 ID:k2Rftr310
人が多すぎて空気が悪くて気持ち悪くなる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:07:45.74 ID:d02mcpVY0
排ガス規制してるから、大都市の割に中心部の空気が悪くない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:08:31.52 ID:nV3yHo0Q0
田舎は車で移動できて楽だけど
東京は必要以上に歩かなきゃならないのが苦痛
毎日長い徒歩と満員電車がなければ東京は楽しいと思う
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:18:27.24 ID:Yq2GcdQh0
でかい建物が乱立してると狭くて息苦しく感じるんだよなあ
畑と田んぼしかないようなド田舎はご免だが、
地方の中核市か多摩、八王子くらいでいいや
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:13:28.66 ID:xGQik25s0
東京はとにかく家賃がバカ高い
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:08:35.76 ID:mmXSbGDpP
家賃が糞たけぇんだろ?
俺のイメージだと7万ぐらいで
やっとワンルーム借りれるようなそんなイメージ
24: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:15):2012/10 /24(水) 09:13:23.35 ID:ODr8DiO9O
>>16
都市部でも、JR以外の駅から徒歩15分なら5~6万円だぞ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:09:26.17 ID:mKqZBf6r0
■女
これも東京の魅力のひとつ
腐るほどいる
コミュ症には無理かもしれないが
TwitterとSNS駆使すれば毎日違う女と
やることだってできる
毎日は遊び慣れてないと無理だが
月1くらいなら正直誰でもできると思う
特に10代に馬鹿が多くてひょいひょい釣れる
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:10:48.39 ID:atomd9P20
東京じゃないが、浦安に住み始めてから女が絶えない
ハハッ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:13:44.03 ID:VXtLuVx/0
飯がまずい(特に洋菓子)
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:16:51.84 ID:iIdoITXq0
各地の名店が食える
はい東京の勝ち
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835621549/mudainodqn03-22/ref=nosim/
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:21:14.04 ID:atomd9P20
東京の飯がまずいって・・・
まあある程度金かけないとそうなるか
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:27:10.75 ID:VXtLuVx/0
>>45
普通にまずいよ
そりゃ街の魅力としては東京が一番だけど、食文化は酷い
味付けや食材使いも貧しい時代から脱却してないし遅れてる
洋菓子も濃い味と濃厚な味の違いが分からない店がほとんど
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:28:11.01 ID:atomd9P20
>>56
はいはいお前の味覚ではそうなんだろ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:19:58.62 ID:RjqM7PPN0
大阪から東京に住み始めたけど、
公園と図書館のレベルの違いに愕然。
公園、図書館の中にカフェとか。
駅周辺も大阪より全然店が揃ってて使い勝手がいい。
家賃が一番のネックだけど、なんとかがんばれば安いとこ見つかる。
スーパーの物価も安い。
飲食店はたしかに高いけどその分旨いしメニュー豊富。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:13:54.61 ID:mKqZBf6r0
■チャンス
何かを始めるならやはり東京
ちょっとしたことで誰かの目にとまれば
大きなコネクションになったりする
どんなに可愛くてスタイル抜群だとしても
山口市のアーケードでスカウトされることはない
モデルスカウトはただの一例で
個性を出していけばそれを欲する人に出会える可能性が高い
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:17:11.03 ID:mKqZBf6r0
■飲み屋
地方の飲み屋に行ったことは何度もあるがレベルが違う
女の子のプロ意識、店への金のかけ方が段違い
また、アットホームなスナックやバーは田舎独特なんてことはなく
何倍もの数のそれが存在する
簡単に自分の隠れ家が見つかる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:18:12.42 ID:ke63LjOj0
仕事だな。
女・チャンスは闇金ウシジマ君に出てきそうな話だな。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:27:03.40 ID:ZoC5+GTt0
東京で仕事で成功するなんてほんの一部だろ。
ステマもほどほどにしとけよ。
あとは大抵失敗して借金かかえたまま
田舎に帰る人間ばかりじゃないか。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:17:20.96 ID:VXtLuVx/0
メリット
都会 ←これだけで価値がある
デメリット
飯がまずい
文化レベルが低い
田舎に比べて治安が悪い
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:20:01.75 ID:FNTfJ/yZ0
2011年犯罪統計
★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数
1位 東京都 2291件
2位 大阪府 1756件
3位 埼玉県 1109件
4位 愛知県 1044件
5位 神奈川 991件
★殺人件数
1位 東京都 179件(人口比でもワースト1)
2位 大阪府 119件
3位 神奈川 81件
4位 愛知県 66件
5位 埼玉県 65件
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:20:26.63 ID:FNTfJ/yZ0
★大麻取締法違反ワースト5
1.東京都 947件 7.4件
2.神奈川 382件 4.3件
3.大阪府 367件 4.2件
4.北海道 219件 4.0件
5.愛知県 194件 2.6件
★銃刀法違反事件ワースト5
〔人口10万人あたり〕
1.東京都 12.7件
2.香川県 8.1件
3.大分県 7.2件
4.高知県 7.0件
5.広島県 6.7件
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:56:33.17 ID:VlaeF3e90
普通に生活してればめったに事件なんかに出くわさないよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:22:51.13 ID:mKqZBf6r0
■東京は汚い?
東京は汚いというレスがあったが何をもって汚いというか
空気はしょうがないが普通に仕事してて金があれば
割とどこに行っても綺麗
むしろ田舎の店はどこも汚い
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:23:22.30 ID:RjqM7PPN0
あと田舎者みたいに外出るだけなのに
無駄に気合い入れてオシャレしなくても平気なところがいい。
人もいっぱいいるから趣味の合う人間を見つけるのが簡単。
コミュ障でオタクは居心地がいいよね。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:27:25.20 ID:yFBKzi7Q0
東京がいいと言うより他県は全部劣化版東京でしかないのよね
アメリカ各都市みたいに機能が分かれてるわけでもなく
東京に全部詰め込んであるから
地方は東京の中身をマイナスしたものとしか言えない
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:29:17.52 ID:Db7QRgzrP
以前吉祥寺に住んでたけど、吉祥寺良いぞ吉祥寺。
あの範囲でなんでも揃うし、
井の頭公園やら玉川上水、善福寺池など緑豊かだし、
新宿東京渋谷方面まで電車で1本で便利だし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838788355/mudainodqn03-22/ref=nosim/
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:29:59.72 ID:nnSb3dOg0
>>62
吉祥寺はいいな


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:35:03.74 ID:RjqM7PPN0
>>62
井の頭公園最強だよな。
森もあるし池もあるしベンチもいっぱいあるし
カフェもレストランもうまいし。
店いっぱいあるけど、都心みたいにごみごみしてないし。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:32:01.61 ID:RjqM7PPN0
多摩地区なんて最強だと思うけどな。
田舎は嫌だけど、ごみごみしたところも嫌って人は。
自然もあるし、徒歩圏内に店いっぱいあるし、空も広いし。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:31:40.69 ID:CorzSkipi
それでも僕は田舎が好きだよ
秋の鈴虫が鳴く夜に眠るのはとても気持ちがいいし
夏のカエルの合唱に眠るのもまた良い
いくら物に囲まれても自然のやすらぎには勝るまい
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:36:44.54 ID:kaiNlag5O
前に荻窪の天沼に住んでた
荻窪駅と阿佐ヶ谷駅の中間位だったから何かと便利だった
また戻りたい
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:40:35.18 ID:aAF2aLjD0
東京といっても都会()なのは23区の限られた場所だけなんだよ
それ以外は山があるだけ
うちは大田区
東京の下町はかなり住みやすい
何でもあるし渋谷や新宿にも出やすい。
六本木で飲んだりするのも楽しい
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:42:37.51 ID:RjqM7PPN0
田舎者の集まりでなにが駄目なのだろうか。
嫌なら下町に住めばいい。
気にしないなら、中央線とか京王線が俺はオススメ。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:50:11.02 ID:KQqXbQ+30
どんな街だろうと人が多いってことが最大の魅力だと感じる
正直それ以外の都会のいいとこっての蛇足な気がする
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:50:50.15 ID:VlaeF3e90
人が集まらないと店も品揃えが悪くなるからな
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:54:24.90 ID:zVWvOPbY0
ちょっと前に門仲ら辺に住んでた田舎出身だけどいいところだったぞ
商店街とか賑わってたし東西線半蔵門線大江戸線通ってるし
近くに隅田川あって散歩するのが好きだった
また住みたいのう
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:15:38.49 ID:RjqM7PPN0
まあ遊びに来たくらいじゃその土地の良さなんて分からないよな。
実際東京住んでみたら良さが分かる。
自然を味わいたいなら近くに奥多摩、伊豆大島あるし
住むなら多摩地区や下町なら物価も安いし
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:32:07.05 ID:7/1dCXVN0
歌舞伎町が楽しい
ゴールデン街もションベン横丁も楽しい



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 10:49:32.75 ID:d0YfuVeEO
東京は確かに便利だけど金と時間がなかったら意味ないじゃん
人多すぎて無理。酔う
一昨日行ったけど遊びに行く程度でいいわ
自分は住むのは向いてない
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 11:34:56.68 ID:Db7QRgzrP
群馬:赤城山、安中榛名、草津温泉
栃木:那須塩原、日光、鬼怒川
茨城:霞ヶ浦、筑波山、大洗
埼玉:川越、狭山湖、秩父長瀞
千葉:館山、九十九里浜、成田山
神奈川:鎌倉、箱根、相模湖
静岡:熱海、伊豆、御殿場
多摩:奥多摩、高尾山、秋川渓谷
山梨:甲府、富士五湖、勝沼
長野:松本、白馬山、軽井沢
新潟:湯沢、佐渡、妙高
福島:会津若松、喜多方、磐梯山
東京の近くにはいっぱい観光地があるよな。
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:13:08.88 ID:t9FIu16E0
わろた

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:15:41.61 ID:ZcELn9Xd0
>>238
それだいたい合っているからこまるwww
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:25:04.11 ID:unU8IjMn0
>>238
お、俺文化人ゾーンじゃん
って思ったら「サブカル気取り中二病」って書いてあったw
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:17:33.21 ID:td6dXCJv0
>>238
納得してしまった
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 12:21:54.24 ID:SB4vICGcP
>>238
不動産屋に貼っておくべき
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:18:00.53 ID:ENYFIQPY0
これ以上上京厨を増やさないでくれ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:57:19.30 ID:aAF2aLjD0
どこに住んでもメリットデメリットある
何に価値観を置くかどこを選ぶかは自分次第
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /24(水) 09:21:18.39 ID:ZoC5+GTt0
おら東京さいくだ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351036686/



