5:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:43:17.74 ID:6Dw2rXue0
2:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:38:12.11 ID:ZNBc7rMC0
6:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:43:47.02 ID:1S1y02eA0
ネット時代じゃなくて良かったな
41:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:09:34.10 ID:kRZYQUaA0
着想がそこからなのは明らかだが、あんないい曲に仕立てれば文句も出ないんじゃね?
明らかに原曲よりいいじゃん。
ポップミュージック的価値観では、むしろ誉められるべき。
35:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:03:50.13 ID:b436elLF0
最近は公式に認めてるみたいよ
NHKのドキュメンタリーでプロコルハルムとのライブ共演シーン流してた
94:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 11:23:30.39 ID:577QoxCs0
それはNHKでも取り上げてたけどクリスチャン学校に通っていたから
オルガンを使った曲に強くリスペクトされて、と公言してたし、
本人とのコラボもやってる
9:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:50:57.32 ID:IuUUiu2M0
12:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:54:50.53 ID:mKpdrxIy0
出来てすぐ消えてしまう「飛行機雲」に「あのこの命」を例えてるんだよね?
映画のコピーは「生きねば」だっけ?
全然真逆な曲だと思うんですが。。。
14:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:56:23.36 ID:7K63GLPK0
見れば生きねばの前にある言葉が浮かぶからな
ユーミンはこの映画のために作ったのかもしれないと言ってたくらいぴったり
42:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:10:08.50 ID:vZbvdy2bP
ヒロインが死んだけど自分は生きねばということだ
13:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:56:03.33 ID:Ty+g/PzoO
15:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:57:24.15 ID:PUBLrTE90
千と千尋がカス映画だと思った俺でも面白いと思えたんだから、これ系が好きなら相当いい映画だと思う
10:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:52:04.73 ID:zMwl+PKn0
17:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:05:05.88 ID:v175ehVR0
高校三年生の頃に近隣地域の高層団地で起きた高校生同士の飛び降り心中事件がTV報道されているのを見て、
高校一年生の頃に小学校時代の同級生男子が筋ジストロフィーで亡くなったことを思い出し、
その両方から着想して書かれた夭逝をモチーフとした曲。
松任谷本人は自殺はしないとしながらも自殺・若い内の死に対しての一種の理解と羨望が歌われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8D%E9%9B%B2_(%E8%8D%92%E4%BA%95%E7%94%B1%E5%AE%9F%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
23:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:20:40.06 ID:s1LaIRtB0
良い曲だから自殺の歌だと思いたくない人が女友達の病死とかドラッグ中毒死説を言ってるけど、
実際、夢半ばにして不治の病に倒れた人の歌と取れないこともないこともないからそれはそれでいいかも。
20:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:12:14.47 ID:dpopu1x40
26:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:31:01.50 ID:xnyGVvkKI!
松浦亜弥のカバーで十分だよw
32:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:01:10.91 ID:kRZYQUaA0
多分オリジナル音源だと思う。映画にはLPからの再生を使ったつってるのを見た。
本人も分かってるだろうが、あれは荒井由美の曲だ。
最近NHKで、昔のメンバー集めて再演してたが、透明感なくて全然駄目だった。
27:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 01:40:11.27 ID:sylUzvuu0
当時は天才少女とか、音街業界は大騒ぎだったようだけど、
うたへただったから、当時はピンとこなかったなあ、、
きらいでは、なかったけど。
34:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:03:47.29 ID:hcer/sHt0
なんとも言えないノスタルジックな感覚あるわ。
33:名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 02:01:42.90 ID:jAfb9Vgb0
中川翔子 「もう、(一人)ぼっちじゃない。もう、ぼっちと言わせない」
【広末涼子】広末涼子、主演ドラマ惨敗・・・2度のデキ婚に視聴者拒絶か
【超絶悲報】 キャバクラに ”2000万円” 注ぎ込んだ 男性の末路 wwwwwwwwwwwwwww
引用元:【音楽】松任谷由実 リリースから40年 荒井由実の「ひこうき雲」がレコチョクランキング、iTunesトップソング1位に