Quantcast
Channel: wise you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

明治時代の新聞が予想した100年後の未来wwwww

$
0
0
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:17:22.92ID:yBSVWfeW0

1901(明治34)年「報知新聞」

無線電話で海外の友人と話ができる
いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る
野獣が絶滅する
サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る
7日で世界一周ができるようになる
空中軍隊や空中砲台ができる
蚊やノミが滅亡する

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:18:24.86ID:yBSVWfeW0

機械で温度を調節した空気を送り出す
電気の力で野菜が成長する
遠くの人間と話ができる
写真電話(テレビ電話)ができる
写真電話で買い物ができる
電気が燃料になる
葉巻型の列車が東京・神戸間を二時間半で走る
鉄道網が世界中に張られる
台風を一ヶ月以上前に予測して大砲で破壊できる

2以下、名無しにかわりましたVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:18:00.61ID:4iV2XgAe0

なにひとつあたってねーじゃん

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:18:55.40ID:XrWCvC6a0

野獣って生き物が明治には居たの?

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:19:25.90ID:92F/2csI0

結構当たってる件

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:19:44.47ID:CyIGqG0C0

上2つだけだな

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:20:10.25ID:yBSVWfeW0

人の身長が180センチ以上になる
医術がしんぽし薬が廃止され、電気で無痛に手術できるようになる
馬車がなくなり、自転車と自動車が普及する
動物と会話でき、犬が人間のお使いをする
無教育な人間がいなくなり、幼稚園が廃止され、男女ともに大学を出る
琵琶湖の水で起こした電気を国内に輸送する

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:55:19.67ID:7Pck2eob0

>>8
男女とも大学を出るていうのは動物と会話ができるくらいの夢物語だったんだな

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:56:49.44ID:uUeeR8a40

>>61
そう考えると凄いな

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:00:20.94ID:kjrjIC+40

>>61
>>65
津田塾の前身、女子英学塾がこの記事の前年に設立されてる

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:01:31.72ID:uUeeR8a40

>>68
でも確かそれって大学ではなかったはず

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:03:29.74ID:kjrjIC+40

>>69
大学と言う名前ではないにしろ初の女性向けの高等教育機関であったことに変わりない

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:21:04.67ID:/rLK/4LTP

野獣先輩絶滅説

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:21:33.36ID:uNXQxROl0

>蚊やノミが滅亡する

何を根拠に予想したんだろwwww

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:29:42.15ID:kjrjIC+40

>>12
この十数年前に除虫菊が渡来して栽培が軌道にのって
蚊取り線香が作られるようになったからだろうな

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:22:37.07ID:oYLu7blWO

台風wwwwwwww

15以下、名無しにかわりましたVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:22:53.26ID:4iV2XgAe0

友人と電話できねえけど

>>15
友人できる機械はいっこうに発明されないよな

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:24:06.62ID:mQo0QfQB0

台風ワロタwwwwww

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:25:02.88ID:wJaGKkvT0

戦後に予想されたトンデモ21世紀像よりはそこそこ現実的

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:26:36.88ID:sPv6gwQUI

当たってるのがある中に台風とかあるのが笑えるwwwwwwww

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:26:40.15ID:iq4GU0l0O

予想つうか希望だろ
こうなったらいいな、てことはいくらでも妄想できるわな

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:28:00.80ID:Qf334fXx0

明治時代にすでにあった電話とカメラと鉄道の進化を予測しただけで
そんなたいしたことないわ

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:28:31.46ID:F/Nz90+W0

結構当たってるな にしても琵琶湖の発電力すげえ

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:29:50.98ID:70xl+d/S0

電気系は結構当たってるな
当時からそういう研究あったんかな

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:32:08.76ID:kjrjIC+40

>>32
この年にマルコーニが大西洋横断の無線通信の実験に成功してる

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:30:12.69ID:Kwd+IqQZ0

解釈しだいだが割と当たってるような気もしないでもない
100年後なんて想像もできないは

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:32:31.98ID:nfKxoU4iO

こうしてみるとわかるが駆逐と回復ほど困難なことはないんだよな
自然相手系は悉く詰まってる

>>35
そうだな。自然を制御するのが一番難しいってことか
地震予想も無理らしいし

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:32:54.48ID:wQoQIzct0

蚊ものみも絶滅してねえよしね

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:33:07.58ID:IVDWeYzq0


http://uproda.2ch-library.com/671166dCl/lib671166.jpg

http://uproda.2ch-library.com/671167Wac/lib671167.jpg

http://uproda.2ch-library.com/671168aoJ/lib671168.jpg

http://uproda.2ch-library.com/671169sxh/lib671169.jpg

http://uproda.2ch-library.com/671170qmX/lib671170.jpg

時は進み昭和の未来予想

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:01:37.96ID:kjrjIC+40

>>37
機械で体罰ワロタwwwww

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:07:50.05ID:rKcIBBZ/0

>>37
この未来=全身タイツみたいな風潮ってなんなの
何から始まったんだろうな

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:24:01.03ID:C1QieS2EO

>>375枚目の画像、
千葉駅~千葉中央あたりのモノレールや幕張新都心なんかに結構似てる

106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:59:59.98ID:hPE6JhN60

>>37
コンピューターが何でもやってくれる情報化社会ってのは結構合ってるかもな
しかし当時は小型化とかはあんまり予想されてなかったんかね?

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:06:20.63ID:rzrMbZxBP

>>37
昭和のはあの勢いのまま21世紀まで至ったらたぶんこうなる的な予想。

まあ実際にはバブル崩壊とか大不況とかあって勢いが衰えたから実現してないっていう。

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:07:43.33ID:kjrjIC+40

>>77
通信予備校・学習塾と警察は当たってんじゃね

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:35:47.48ID:xnCleqkgO

報知新聞とか懐かしい
昔、ちょいちょい読んでた

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:43:19.75ID:sK+Svj3T0

電気への期待大きすぎワロタ
70年代ぐらいのコンピューターへの期待と同じぐらいだな

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:49:57.15ID:uUeeR8a40

>>48
でも実際コンピューターが世界を変えたのは確かだし

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:44:26.33ID:ax8vUQdL0

割と当たってるもんだな

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:45:59.49ID:hORIDJJRO

じゃあ俺らも100年後の未来予想しようぜwwwwwwww

首都直下地震で日本の中枢がダメになる

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:48:47.00ID:x8AdpXLC0

>>51
それはおまえの

願望だ

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:46:13.54ID:9UIAuQ4o0

俺たちもここに100年後の予想書けば100年後のvipperが発掘して同じことするんだろうか

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:46:58.48ID:Uyww9+0F0

7日で世界一周して何が面白いのか

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:47:59.26ID:qPf4ln2D0

台風を大砲で破壊はいつみても吹くが高度なダジャレだと今気づいた

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:48:12.42ID:c3SF532MO

希望があるから実現するんだな

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:54:20.12ID:jZ57EtUx0

あとは燃料革命と食料革命だな
ロボットだの宇宙旅行だのはその後

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:56:47.73ID:sK+Svj3T0

>>60
燃料はシェールガスとかバイオエタノールとかいくつも候補はあるよな
後は利権ヤクザが出てこなければ順調にいきそうなのに

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:09:27.40ID:sL+hrPVD0

>>64
別に利権ヤクザは儲かりそうならそっちに手を出すよ。金はあるんだし。
手を出さないということはそう言うことだ。

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:56:38.70ID:WAZAiLIW0

早く俺を宇宙に上げてくれ

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 19:56:43.19ID:rIWAfc8D0

サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る

むしろ悪化しとるやないか

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:01:48.84ID:rIWAfc8D0

傘と車のワイパーは進化する気配が全くないな
雨の日の視界確保に無力すぎだろ人類

>>71
これ以上どう進化しろっていうんだよ

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:18:06.33ID:/m3cvjqN0

今から100年後ってタイムマシンあるのかな

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:24:19.20ID:DvpPRKZU0

君たちが大人になる頃には電車の代わりに
リニアモーターカーというものが走ってると聞かされた
そして大人になって20年

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:25:45.12ID:aqfPyDHR0

全国民に割り当てられたID、履歴、DNAの塩基配列、病歴、家族構成、大量の行政書類
さらに市町村ごとの地質学的データ、各建造物の資材の化学組成・内部構造、行政データ
を各都道府県に設置された超高性能スパコンが徹底管理してその情報を各種国政機関が共有してるような
超管理社会になりそう

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:26:13.56ID:rkYJI99n0

AKIRAとか攻殻機動隊みたいな退廃した未来都市に憧れてるのは俺だけ?

>>94
俺も好きだよ。超高層ビルが林立するネオ東京みたいな設定好き

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:27:48.49ID:4xu7czjtO

手塚治虫の漫画のが結構当たってるよな

書いてる近代未来の漫画の風景とかにも高速道路あったりとかさ

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:49:08.40ID:j68MCt0/0

空中軍隊ってラピュタのゴリアテかよ

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 21:06:55.31ID:sK+Svj3T0

>>100
当時のことだから飛行船を想定してたんだろう
だからあながちラピュタと変わらんと思う

102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 20:52:00.69ID:wJaGKkvT0

サイバーパンクな退廃した未来って大抵は破滅的な第三次世界大戦が前提だしな

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 21:06:36.70ID:wwkzXPp+0

どうせいくつも予想があって当たったヤツだけ持ってきてるんだろ
外れた予想は無数にあるはず

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 21:05:07.20ID:8Up8Otiu0

癌の特効薬はいつできるんだよ

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 21:12:20.46ID:kjrjIC+40

少し調べたら硬式飛行船ができたのが丁度この頃だもんな

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 21:30:51.04ID:yBSVWfeW0

明治とか大正ってロマンあるわ
和風と西洋文化が合体してるイメージ

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/06(木) 21:14:22.27ID:4tQO90Yz0

浮かんだ理想は実現できるってことか・・・
ポジティブに生きようぜお前ら

ブラッドレー・ボンド フィリップ・N・モーゼズ
エンターブレイン
売り上げランキング: 2,204

元スレ 明治時代の新聞が予想した100年後の未来wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370513842/



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles