Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

海外で「iPhone」を紛失したら「100万円」の通話料請求がソフトバンクから届いた話がTwitterで話題に

2014年02月27日

海外で「iPhone」を紛失したら「100万円」の通話料請求がソフトバンクから届いた話がTwitterで話題に

1: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/26(水) 19:33:35.93 ID:nDHm15Ui0 BE:2104557757-PLT(12122)
海外怖い...マジで怖い... 
海外で「iPhone」の盗難に遭い、100万円の通話料請求が来た。そんな恐ろしい話が、こちらのTogetterにまとめられていました。
http://ift.tt/1fCoiZc
被害者の方はスペインのバルセロナに滞在されていたそうで、そこで盗難にあったそうです。盗難にあった翌日には利用停止請求をしたそうなのですが、その翌月...。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ひぃっ、こりゃ恐ろしい。とても個人に払えるような額ではありません。
 
今回のケースは盗難被害での不正使用ですので、支払い義務は生じないのではないか? という気もしますが、そうもいかないようです。

・誰が使ったかは関係なく、管理責任により契約者に支払い義務がある
・ソフトバンクショップや警察にも相談したが、打つ手なし
・犯人が捕まれば支払い義務は無くなるが、その可能性は限りなく低い

うーむ、これは詰んでる...。

これを読んで、「携帯にパスロックをかけていなかった自己責任」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、どうやら被害者の方、ちゃんとパスロックはかけていたようです。
パスロックを抜けられたのか? と思いましたが、Simカードを抜かれて、他の携帯に挿されたのかもしれません。今頃iPhone本体は、中古屋という可能性も。
2: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/26(水) 19:34:14.92 ID:nDHm15Ui0
>>1続き

今回の被害、何か対策はなかったのでしょうか。
考えられるとすれば、被害者の方もおっしゃっておられますように、盗難に気づいた時点で即携帯の利用を止めるべきだったということでしょうか。
今回のケースは、盗難から利用停止まで15時間ほどあったそうです。
しかし、iPhoneには紛失時でも、GPSを利用して場所を探す機能があります。先にこちらを利用して探したくなるお気持ちは、よーく分かりますよね。
今回は、本当に運がなかったとしか言いようがありません。
もう一つは、同じく被害者の方が言われてますように、利用上限を設定するぐらいでしょうか。毎月自分が使う通話料プラス数万円程度に設定しておけば、被害は小さく済むはず。

なお、この話題は現在進行形で進んでおり、まだ決着がついていないようです。どうにか最小限で済むように決着すればよいのですが。
http://ift.tt/1jzuUbI
4: メンマ(dion軍):2014/02/26(水) 19:36:17.62 ID:9o2TJ89b0
ソフトバンククソすぎる
5: スパイダージャーマン(東京都):2014/02/26(水) 19:36:21.70 ID:56QFEWPX0
えぐい話だな
6: TEKKAMAKI(関東・甲信越):2014/02/26(水) 19:37:05.67 ID:cevx2QpM0
こういう場合の救済制度はないのか?
7: ストレッチプラム(埼玉県):2014/02/26(水) 19:37:22.03 ID:5J913SvV0
クレジットカードの海外保険の携行品損害で保証してもらえるだろ。
82: キングコングラリアット(中部地方):2014/02/26(水) 21:40:30.45 ID:igUVdHdi0
>>7
通話料はムリ
8: 16文キック(愛知県):2014/02/26(水) 19:37:24.61 ID:GzUi4QLW0
これ怖いなマジで
9: キドクラッチ(大阪府):2014/02/26(水) 19:37:41.37 ID:HEn8ICs+0
これは不幸じゃなくてソフバンがクソだろ
なんだよその契約
10: ファイナルカット(庭):2014/02/26(水) 19:38:23.21 ID:evVplf+xP
100万くらい個人で払える額だろ?
盗難だから払う必要はないけど
14: チェーン攻撃(東日本):2014/02/26(水) 19:39:28.12 ID:4ikJAtgI0
ソフトバンク最低だな
NTTのにするわ
15: ファイナルカット(埼玉県):2014/02/26(水) 19:39:32.79 ID:Xhnj2mPe0
ソフトバンクだから?
ドコモやAUなら安心なのけ?
18: アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/02/26(水) 19:40:24.92 ID:dsMJxqtx0
通話記録あんだろ 捕まえろ
19: ナガタロックII(WiMAX):2014/02/26(水) 19:41:00.53 ID:HSWVfpJf0
海外持っていく奴はちゃんと理解してないと脂肪するぞマジで
通話にしてもデータにしても
特にデータ
軽く数百万はいく
20: TEKKAMAKI(関東・東海):2014/02/26(水) 19:41:31.27 ID:Z8PcxW3e0
禿の高級育毛剤に消えるのであった
22: 16文キック(アメリカ合衆国):2014/02/26(水) 19:44:30.22 ID:ZXvx5RJzP
一番の原因はソフトバンク使うからだろ。
23: ジャストフェイスロック(栃木県):2014/02/26(水) 19:45:59.63 ID:3llhH12v0
auで似たような目にあったけど、電話したら払わなくておkって言われたな
ただ、電話口のおねえちゃんに警察にだけは届けないでくれと念を押された
28: ボ ラギノール(東日本):2014/02/26(水) 19:52:10.20 ID:Qg0fL4BD0
>>23
なんで? 警察に届けたらまずいのか、アウにとって
25: 急所攻撃(東京都):2014/02/26(水) 19:47:18.38 ID:vd0hSZOo0
ドコモだと全額請求はしないだろうな。

SoftBankは間違ってPC接続してしまった青森だか函館だかの女性に30万円くらい
きっちり請求してたろ?
マスコミでさんざん報道されても、減額する様子なかったからな。
27: トペ コンヒーロ(北海道):2014/02/26(水) 19:49:17.50 ID:CamJ4Thd0
1100円/分の通話料金?
31: マスク剥ぎ(やわらか銀行):2014/02/26(水) 19:56:22.07 ID:T5Ygs01+0
海外いくならsimぬいていけばいいのに
32: バーニングハンマー(WiMAX):2014/02/26(水) 19:56:28.64 ID:RDUIqxE+0
こういうので救済されないとなると、国際ローミングなんて恐ろしくて使えないだろ
こんなもん売るな!と言いたい
まあ、現地SIM使う俺には関係ないけど
35: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 20:01:25.20 ID:BpxLGElK0
利用停止しろよw
43: ナガタロックII(WiMAX):2014/02/26(水) 20:12:01.45 ID:HSWVfpJf0
>>35
利用停止するまでの間に使われた料金だぞこれ
40: 急所攻撃(東京都):2014/02/26(水) 20:11:07.92 ID:+rZR0MWG0
海外だと電源入れてるだけで金額がドンドン上がっていく
アプリが自動で色々ダウンロードするから
現地でシム買って入れ替えるのが普通なんだけどな
45: ドラゴンスクリュー(山梨県):2014/02/26(水) 20:12:49.16 ID:HKSahcM/0
上限設定あったなら被害が5万とか10万で住んだな。
47: マスク剥ぎ(内モンゴル自治区):2014/02/26(水) 20:17:36.39 ID:yvytNkZoO
盗んだ携帯使ってイタズラ目的でどれぐらいいくかやる奴もおるみたいだしな
49: ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/26(水) 20:27:16.54 ID:5rzeWqND0
ソフトバンク恐ろしや
ドコモをいつも持って行くけど、自動的に海外版パケホーダイが適用になるみたいで
1日2千円くらいが上限みたい
2日目からは現地のSIM買って使うけど、日本から転送される電話の方が高い!
51: 超竜ボム(禿):2014/02/26(水) 20:32:07.63 ID:pztvan30i
>>49
パケット通信じゃなくて通話料での請求、みたいだが
65: ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/26(水) 21:00:25.27 ID:5rzeWqND0
>>51
元記事読んだらそうでした。
びっくりして、自分の契約をmydocomoで見たら、4台もっているすべて(家族分含む)
上限5万円に設定してあり一安心。
ドコモは上限を自分で設定しないと海外通話できない仕組みだったかな
52: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2014/02/26(水) 20:33:32.89 ID:D9n6ylhI0
海外の通信料安いってのはガセなの
53: 超竜ボム(禿):2014/02/26(水) 20:39:34.05 ID:pztvan30i
>>52
日本の番号で海外の事業者通して通話したら当然高くなる
58: ダイビングヘッドバット(大阪府):2014/02/26(水) 20:51:32.60 ID:BC2J1Eey0
パケット定額とかなかった昔はよくこんなの見たな
67: テキサスクローバーホールド(空):2014/02/26(水) 21:13:45.82 ID:uftYLzbti
ちょうど100万円ぴったりに収める犯人がスゴイ
68: スターダストプレス(新潟県):2014/02/26(水) 21:15:04.28 ID:N5v/QjuE0
100万くらいは個人で払える額だろ
払う必要はないだろうけど
70: マシンガンチョップ(家):2014/02/26(水) 21:16:12.68 ID:7I86Mb/y0
なんで止めてもらわねえの?
73: スターダストプレス(東京都):2014/02/26(水) 21:18:17.12 ID:iZsucdAq0
しょぼい保険しか入らず海外行くなら盗難には最大限気を配っとけよ
76: 32文ロケット砲(東京都):2014/02/26(水) 21:23:06.93 ID:FQqVTqCj0
マジかよソフバンこえーー
国営企業のドコモにするわ
77: ナガタロックII(WiMAX):2014/02/26(水) 21:24:50.15 ID:HSWVfpJf0
>>76
それ正解
ドコモなら遡り請求で一度だけはこういったトラブル回避が可能だから
84: ニールキック(東京都):2014/02/26(水) 21:44:11.76 ID:/VI3SuSx0
禿使えねえな。盗難に遭ったと前もって連絡してるのにクレカ以下の対応じゃん
85: パロスペシャル(東京都):2014/02/26(水) 21:49:17.76 ID:JMbaFpRE0
15時間後に対応するとか遅すぎ
86: 栓抜き攻撃(dion軍):2014/02/26(水) 21:49:30.93 ID:OKrSHblf0
通話料だけでここまでいくのか・・・
91: ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/26(水) 22:03:54.53 ID:5rzeWqND0
どもこれは面白い記事になりそうだから、YAHOOトップまで行きそうだ。
そうなれば救済あるだろうね。
101: バックドロップ(空):2014/02/27(木) 00:22:37.28 ID:M7wx5nJLi
無くしたら直ぐに回線停止しろよ
引用元:http://ift.tt/1pwGhoh

全記事一覧

厳選オススメニュース(`・ω・´)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

全記事一覧

TOP

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3432

Trending Articles