文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。
なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。
調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、
アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ
(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に行ったもの。
結果は論文審査のある理系の学術専門誌「Ecological Economics」に掲載中ですが、
政策研究開発研究所事務局長のナフェーズ・アーメド博士(Dr. Nafeez Ahmed)がもっと
分かりやすい言葉で英紙ザ・ガーディアンにまとめてますので、そちらから骨子を
引用させていただきますね。
ローマ帝国も、それに劣らず高度だった漢文明も、モーリャ王朝文明もグプタ朝文明も、
数多あるメソポタミア帝国の文明も、みな崩壊した。これは高度に進化した複雑で
創造性豊かな文明も、もろくて永久ではない何よりの証拠だ。(論文より)
研究班ではこうした過去の崩壊例から人間と自然の力学を調べ、文明衰退に大きな役割を
果たした要因(つまり今の崩壊リスク特定に役立つ要因)を特定した。これが人口、気象、
水、農業、資源だ。
以上の要因が相まって、資源浪費と貧富の差という2つの社会状況が生まれると、
その文明は崩壊する。「過去5千年」の歴史の中で「文明崩壊の特徴や過程で中心的役割を
担った」のはこの2つの現象だった。
積もりに積もった黒字は社会全体に均一に分配されず、一部エリートに支配されている。この富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆なのだが、その彼らにはエリートから富のほんの一部しか回ってこない。普通は必要最低限の生活を維持できるレベルか、それにほんのちょっと毛が生えた程度だ。(論文より)
技術で資源効率を高めれば資源枯渇の問題は解決できる、という人もいるが、人が人害を回避するため作った技術も結局は崩壊に繋がってしまう。
技術革新で資源使用効率を高めても、人口ひとりあたりの資源消費量と資源採取の規模も同時に増えてしまう傾向がある。そのため、有効な政策不在の状態では、消費が増えた分で資源使用効率を高めた分がチャラになってしまうことが多い。(論文より)
現に過去200年で農業も工業も生産性はかなり向上したが、それで「資源消費が減る」ということはついぞなかった。
様々なシナリオでモデルを組んだ結果、研究班は「今の世界の現実を反映した状況では崩壊回避は困難という結論に至った」。例えば1番目のモデルは「文明」。
持続可能な状態がだいぶ長く続くと思われているが、極一部のエリートの将来を枯渇スピードが一番緩いシナリオで占ってみても、エリートは浪費が行き過ぎて、平民に飢餓をもたらし、それが引いては社会の崩壊をもたらす。この種のLラインの崩壊は自然崩壊が原因で起こるのではなく、不平等が原因で飢餓が起こり、それが労働者喪失に繋がって起こる。これは頭に刻んでおくべき重要なポイントだ。(論文より)
「解決策は主に2つ。資源がもっと平等に配分できるよう、経済の不平等を減らすこと。資源負担の軽い再生エネルギーに依存し人口増加を抑制することで、資源消費を劇的に減らすこと」(論文より)
これは簡単なようでいて難しい…今のままでは絶対起こりえないシナリオかもね…。もちろん政府が強力なリーダーシップをとって、企業も消費者も変われば滅亡は回避できるのだけど、エリートとその支持層は変化には反対だろうし、「これまでもこれでやってきたんだから、これからもなんにもしなくてオッケー」とか言ってる間に貧乏人がバタバタ死んで文明は崩壊する、現に古今東西人類文明は全部そうだった、と論文では書いてます。本当に目から鱗で必読。こりゃなんか行動起こさないと手遅れになるぞって気持ちになります。
http://ift.tt/1gu2Rph
■おまけ 今後の人類滅亡スケジュール
■2014年 中旬
世界の終わりは来年中旬 理由はガス雲
http://ift.tt/1aYxvVC
英国の天文物理学者アルベルト・シェルヴィンスキー氏によれば、約1600万キロメートルにおよぶガス雲が地球に接近中だという。
もしシェルヴィンスキー氏の計算が正しければ、このガス雲は太陽系全体を破壊するということで、地球は2014年中旬になくなってしまう。このガス雲はブラックホールから出てきたものであるという。
NASAによれば、そのような情報は確認できていない、ということで、恐れることはない、とされている。ただ多くの人々は、パニックを回避するため情報が隠蔽されているのではないかと疑っている。
■2015年
【速報】マヤ暦が予言する人類滅亡は2012年ではなく2015年だった。計算ミスがあった模様。
http://ift.tt/11hohUh
人類滅亡のXデーがとうとう明日となってしまった。
だが「2012年12月23日に人類が滅亡する」という
マヤの予言になんと計算ミスがあったというのだ。
誤差を修正すると待っていたのはふたつの超文明が示す
「滅亡の日」の信じ難い一致だった……。
■「世紀の計算ミス」はなぜ起きたのか?
2012年12月23日に人類が滅亡するというマヤの「人類滅亡説」。
ところが近年になって、この数字には計算ミスがあり、実
際の「地球最後の日」は、2015年だった可能性がある、
と一部の学者たちの間で話題になっているのだ。
この「世紀の計算ミス」については後述するが、
その前に、なぜこの滅亡説がいまだにある種の不気味さや
説得力を持っているのかについて説明が必要だろう。
マヤは異常に高度な文明を持ち、驚異的な精密さの暦を持っていたのだが、
実はマヤについて記された書物や文書はほとんど残っておらず、
文明は多くの謎に包まれているのだ。
なぜ、大河のない乾燥地帯にこれほど高度な文明が育まれたのか。
そして繁栄の真っただ中、どうして多くの古代マヤ人たちが忽然と姿を消したのか-。
こうした謎が「人類滅亡説」の不気味さに拍車をかけているのだ。
■2017年
旧約聖書に記された少年ダニエルが予言した2017年人類滅亡説 「メネメネ・テケル・ウパルシン」とは?
http://ift.tt/1ePYupc
『旧約聖書』にある「ダニエル書」に、人類の終末が示されているというのをご存じだろうか。
時は紀元前6世紀。ネブカドネザル王メソポタミアのバビロンの都を治め、栄華を誇っていた頃……。「ダニエル書」は、そんな時代に生きていた1人の少年、ダニエルの不思議な力について書かれた本である。
■2020年
モーリス・シャトラン「世界の終わりが訪れると考えるのは理屈にかなっている」
http://ift.tt/1ePYuFr
フランスの科学ジャーナリスト。
マヤとインドの暦は、どちらもこの日に終わっており、土星と木星の会合周期も同じ日なので、「世界の終わりが訪れると考えるのは理屈にかなっている」という。
■2030年
聖徳太子の「未然本紀」に示される人類滅亡の年は?
http://ift.tt/1ePYuFv
聖徳太子の『未来記』と『未然本紀』という2冊の予言書に記されているとされる滅亡予言。
しかし、両書はいずれも偽書であることが明らかになっている。
■2032年
2032年、地球近傍を410mの隕石が通過
http://ift.tt/1ePYwxf
小惑星はその名を2013 TV135という。クリミア天文台が今月12日に撮影した写真の中に発見され、のちロシアのブリヤーチヤ天文台、またイタリア、英国、スペインの天文台にも確認された。
ロゴジン:地球を脅かす小惑星 ロシア宇宙学にとっての至上目標
隕石と地球は最小0.012天文単位(170万km)の距離で交叉する。そのため、「潜在的に危険な小惑星(PHA。0.05天文単位以内で地球と交叉する天体)」に登録された。
2032年、巨大隕石は地球に衝突「しない」
軌道計算によれば、同天体は、2032年の8月26日、6万3000分の1の確立で地球に衝突する。トリノスケール(小惑星衝突の確立や危険度を示す)による等級は低く、実質的に危険なしとされるが、それでもリスクはゼロではない。
■2038年
カミーユ・フラマリオンの予言
http://ift.tt/1ePYwxk
2038年を世界が終わる年とする四行詩が存在する。日本でもカミーユ・フラマリオンの訳書で紹介されたことがあり、そこにノストラダムスの名が添えられている。
■2056年
巨大な小惑星エロスが35年ぶりに地球に大接近…将来は衝突する可能性も
http://ift.tt/yZ384r
NASAによると、日本時間1月31日20時頃、大きさ34kmもある小惑星「433 Eros」が35年ぶりに地球に大接近したとのことです。
ギリシア神話の愛の神にちなんだ名前にもインパクトがありますが、宇宙規模からするとニアミスとも言える急接近をしたそうです。小惑星エロスの軌道は徐々に地球に近づいているとの予想もあり、イタリアとフランスの天文学者らは100万年以内に地球に衝突する可能性は50%と試算しています。
■2060年
ニュートンは「早ければ2060年に世界の終末が来る」と直筆文書に予言していた。
http://ift.tt/1ePYwNB
2003年の2月から3月にかけて、多くのメディアが確かにニュートンによって書かれた無名・未発表の文書に注目した。この文書で、ニュートンは少なくとも2060年までは世界は滅びないと予測していたのである。
その翌週、テレビやインターネットではさらに大きくこれを取り上げ、しまいには2060年の予言や、ニュートンの知られざる思想や研究を取り上げるドキュメンタリー映像も制作された。
■2137年
最後の審判が下るのは2137年
http://ift.tt/1fXVknF
フランスの作家ダニエル・レジュによると、ある有名なドイツの神学者が『黙示録』を“解読”したところ、最後の審判がくだるのはこの年だという。
■数万年後
【人類滅亡】 地球を焼き尽くす恐怖の「磁極反転」Coming Soon!!
http://ift.tt/1ePYwNJ
地球の磁気の弱まりがここ数年、一気に進んでいることが
各国の研究機関から続々と報告されている。
現在、東京で磁石の針が示す北は、西へ7度ずれているのだが、
約200年前には、ほぼ真北を指していたことが
残存する地図の記録から確認されている。
しかも地球の磁力もこの200年の間に10%近くも減少しているのだ。
これはいったい、何が起こる前兆なのだろうか?
コンパスにも使われ、絶対的に不変の指針と思われている地球磁場だが、
最近の研究では過去360万年の間に「ポールシフト」と
呼ばれる地球の磁極反転(コンパスの示す方位が真逆になる)が
11回も起こっていることが確認されている。
なぜこんなことが起こるのか、
そのシステムは完全には解明されていない。
前回の磁極反転は約78万年以上前に起こっており、
周期的には近未来のいつ起こってもおかしくない現象なのだという。
■数十万年後
イエローストーンがガチでヤバイ件について
http://ift.tt/1fXVlYH
イエローストーン地区は北アメリカ大陸最大の火山地帯である。
巨大カルデラの形成を伴う超巨大な噴火が約210万年前、
約130万年前、約64万年前の計3回起こり、それ以外にも
小規模な噴火は約7万年前まで続いていた。
現在でも地下には非常に大量のマグマが溜まっており、
近い将来(数十万年以内)にまた破局噴火を起こす可能性が高いとされている。
最後の破局噴火は64万年前であるが、その噴火は
比較的小さな噴火であったにも拘らず、セント・ヘレンズ山の
1980年の噴火の1000倍のマグマが噴出し、火山灰の地層は
メキシコ湾に達する範囲で観察されている。
現在 マグマが噴出している場所はないが、地震が活発化しており、
この10年間で公園全体が10cm以上隆起し、池が干上がったり、
噴気が活発化するなど危険な兆候が観察され、
新たに立ち入り禁止区域を設置したり、観測機器を増設したりしている。
■約1000万年後
【人類滅亡】 近いうちに月が地球に落ちてくることが判明
http://ift.tt/1fXVkDV
「土星大爆発」のあおりで月が地球に落ちてくる?
現在、NASAの一部の科学者たちの間で
まことしやかにささやかれている重大な懸念……
それが土星の大爆発なのだという。
発端となったのは、2011年初頭に観測された土星の巨大嵐。
これが、これまで太陽系内で検出された
最大で最高温の渦を発生させたのだ。
略
もし地球の35倍もの質量を持つ土星が核爆発を起こせば、
地球もタダでは済まない。科学者たちが言うには、最悪の場合、
バランスを失った月が銀河の彼方に飛び去るか、
地球に落下することになるだろう。
■約28億年後
地球の生命、高温化で28億年後に死滅
http://ift.tt/196sRrv
今から28億年後には地球上の全生命が死滅に追い込まれるという、厳しい現実をつきつける研究結果が発表された。
現在、地球に住む生命にとっては快適な温度が保たれているが、今後の進化の過程で、太陽は温度を上昇させるとみられる。今後50億年以内に、核融合に必要な燃料を使い果たした太陽は「赤色巨星」と化して膨張し、我々の住む地球もいずれ飲み込まれるという。
略
◆最初に死滅するのは植物
研究チームはまず、はるか未来の長期的な気候変動を予測した。これによると、地球の気温がゆっくりと上昇し始める中で、水蒸気の発生量が増加し、大気中の二酸化炭素が徐々に減少していくという。
その後はさらに多くの植物の種が死滅し、これらの植物をエサや酸素の供給源としている動物も後を追うとみられる。
略
◆最後に残るのは微生物
そして今から約28億年後までには、地球上に残された生命体は、微生物の中でも極限環境に強いものだけとなるという。
しかし地球ではその後も容赦ない高温化が続き、これにより海が干上がると、暴走温室効果が発生する。すると地球の気温はさらに急速に上昇し、液体の水はごくわずかしか存在しなくなるはずだ。
略
「地球上の生命がいつかは死滅すると知ると暗い気持ちになるが、想像を超えるほど長い間、そのようなことは起きないという事実を考えれば、かなりの安心感を得られるはずだ」とオマリー・ジェームズ氏は述べている。
■約45億年後
プーチン氏 世界の終わりの日付を明らかに
http://ift.tt/1ePYwNO
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は「世界の終わり」を恐れていないことを明らかにした。本日モスクワで開かれている大型記者会見の席で「もしもこれが不可避なら何を恐れるのか」と述べている。
またプーチン氏は、いつ世界の終わりが来るのか知っていると指摘し、それは45億年後であることを明らかにした。プーチン氏はささやかな学術的根拠として、太陽の機能サイクルを挙げている。プーチン大統領は記者らに対して、「それゆえに45億年後には全てが終わるだろう。それまでには太陽は白色矮星に変化する。しかし生命体はすでに死滅しているだろう。」との情報を提供した。
人類が絶滅する6のシナリオ: もはや空想ではない終焉の科学
人類滅亡を避ける道
まだ誰も解けていない 科学の未解決問題