【おじいちゃんがおばけになったわけ】
1: 名無しさん:2014/03/20(木)14:12:58 ID:xBk2RCXUk
うちのひいじーさんが書いたやつだわ
5: 名無しさん:2014/03/20(木)14:19:01 ID:AV0CFYk3G
あれ下手くそだったなwww
7: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:20:38 ID:VIKV3Liht
こんな感じだよな
10: 名無しさん:2014/03/20(木)14:26:56 ID:xBk2RCXUk
>>7
印を押す場所は上中下丹田だ
2: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:13:27 ID:VIKV3Liht
意味は?
3: 名無しさん:2014/03/20(木)14:18:00 ID:xBk2RCXUk
>>2
無病息災のお祓い。
信者さんの五体の穢れをあれに移して(あの鬼はそういう意味)
海に流すの。
4: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:18:32 ID:VIKV3Liht
>>3
開けちゃうと災とかあるの?
8: 名無しさん:2014/03/20(木)14:21:02 ID:xBk2RCXUk
>>4
そりゃ開けたら良くないだろ。
「あの兄ちゃん病気んならんといいな」って言ってた。
9: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:21:44 ID:VIKV3Liht
>>8
ジャニに電話入れとけwwww
>>9
TOKIOは割と俗信的な行事はやってるから大丈夫じゃね?
俺はよくわからんけど。
http://ift.tt/1posWvy
参考
DASH島でとある水筒のようなものを拾った山口と松岡
中には丸めた紙のようなものが
広げてみると…
俳優のベンガルに似てると言い出す松岡
その後、番組が調べてみると
詳細は不明だが悪いものではないようなので、
元の場所に返し手を合わす返す2人
11: 名無しさん:2014/03/20(木)14:29:17 ID:x1rp9GKQ6
ガチで?
12: 名無しさん:2014/03/20(木)14:30:34 ID:xBk2RCXUk
>>11
ワイの実家拝み屋。
13: 名無しさん:2014/03/20(木)14:31:23 ID:x1rp9GKQ6
あの島はなんだったの?過疎って移民したん?
14: 名無しさん:2014/03/20(木)14:33:24 ID:xBk2RCXUk
>>13
無関係。
海に放った竹筒がたまたまあそこに流れ着いただけだと思う。
16: 名無しさん:2014/03/20(木)14:35:13 ID:x1rp9GKQ6
>>14
祈祷して流すタイプのやつかサンクス
17: 名無しさん:2014/03/20(木)14:38:31 ID:VIKV3Liht
>>14
実際効果あるの?
19: 名無しさん:2014/03/20(木)14:40:29 ID:xBk2RCXUk
>>17
さあ?
身体が良くなったありがとうという電話はよくあるよ。
20: 名無しさん:2014/03/20(木)14:41:20 ID:VIKV3Liht
>>19
流派とかあるの?
21: 名無しさん:2014/03/20(木)14:44:11 ID:xBk2RCXUk
>>20
若い頃に石鎚修験で修行を積んだと言ってたわ。
25: 名無しさん:2014/03/20(木)14:52:02 ID:VIKV3Liht
>>21
代々拝み屋なの?
じっちゃだけ?
>>25
じーさまだけ
29: 名無しさん:2014/03/20(木)17:29:46 ID:xBk2RCXUk
祭壇とか札写すのは流石にアレなんで、
適当にベラベラやるお経の本とか
31: 名無しさん:2014/03/21(金)21:05:25 ID:zWbWA1i1U
>>29
一番右のやつこれ?
なんかレビューでボロクソ言われてるんだけどwwwwwwww
お経のレビューとかワロタwwwww
http://ift.tt/1rhpTsQ
http://ift.tt/1posXiV
33: 名無しさん:2014/03/21(金)23:11:51 ID:1oBkHoU3C
>>31
>>1じゃないが、大八木のお経はそれこそ
>>1の爺様のような拝み屋(京都あたり)が監修している。
単純に誤字誤植もあろうけど、仏尊の名前が違うのは、
その行者の系統ではそう呼んでいるのかもしれない。
ある意味民俗学的な資料と見ていい。
15: 名無しさん:2014/03/20(木)14:33:46 ID:ZQd61jAWN
俺の昔住んでた地域でも流し雛の亜種みたいなのがあったけど
観光のバカップルが拾っちまったとかで
えらい騒ぎになったことがあったな
18: 名無しさん:2014/03/20(木)14:39:19 ID:xBk2RCXUk
あんま不安がらせたくはないが、
憑き物落としの時も同じの使う。
でも、最近はあんま憑き物系来ないそうなので大丈夫大丈夫。
24: 名無しさん:2014/03/20(木)14:50:45 ID:Vp32EnGZq
嘘なのか本当なのかわからん
28: 名無しさん:2014/03/20(木)15:35:54 ID:FQztHDwc1
あんな筒が落ちてたら普通開けて見ちゃうだろ
それでなんか悪いことがあるかもって迷惑な話だよな
大迷惑 ユニコーン
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●
うちのひいじーさんが書いたやつだわ
5: 名無しさん:2014/03/20(木)14:19:01 ID:AV0CFYk3G
あれ下手くそだったなwww
7: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:20:38 ID:VIKV3Liht
こんな感じだよな
10: 名無しさん:2014/03/20(木)14:26:56 ID:xBk2RCXUk
>>7
印を押す場所は上中下丹田だ
2: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:13:27 ID:VIKV3Liht
意味は?
3: 名無しさん:2014/03/20(木)14:18:00 ID:xBk2RCXUk
>>2
無病息災のお祓い。
信者さんの五体の穢れをあれに移して(あの鬼はそういう意味)
海に流すの。
4: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:18:32 ID:VIKV3Liht
>>3
開けちゃうと災とかあるの?
8: 名無しさん:2014/03/20(木)14:21:02 ID:xBk2RCXUk
>>4
そりゃ開けたら良くないだろ。
「あの兄ちゃん病気んならんといいな」って言ってた。
9: 忍法帖【Lv=23,スライムつむり】:2014/03/20(木)14:21:44 ID:VIKV3Liht
>>8
ジャニに電話入れとけwwww
>>9
TOKIOは割と俗信的な行事はやってるから大丈夫じゃね?
俺はよくわからんけど。
http://ift.tt/1posWvy
参考
DASH島でとある水筒のようなものを拾った山口と松岡
中には丸めた紙のようなものが
広げてみると…
俳優のベンガルに似てると言い出す松岡
その後、番組が調べてみると
詳細は不明だが悪いものではないようなので、
元の場所に返し手を合わす返す2人
11: 名無しさん:2014/03/20(木)14:29:17 ID:x1rp9GKQ6
ガチで?
12: 名無しさん:2014/03/20(木)14:30:34 ID:xBk2RCXUk
>>11
ワイの実家拝み屋。
13: 名無しさん:2014/03/20(木)14:31:23 ID:x1rp9GKQ6
あの島はなんだったの?過疎って移民したん?
14: 名無しさん:2014/03/20(木)14:33:24 ID:xBk2RCXUk
>>13
無関係。
海に放った竹筒がたまたまあそこに流れ着いただけだと思う。
16: 名無しさん:2014/03/20(木)14:35:13 ID:x1rp9GKQ6
>>14
祈祷して流すタイプのやつかサンクス
17: 名無しさん:2014/03/20(木)14:38:31 ID:VIKV3Liht
>>14
実際効果あるの?
19: 名無しさん:2014/03/20(木)14:40:29 ID:xBk2RCXUk
>>17
さあ?
身体が良くなったありがとうという電話はよくあるよ。
20: 名無しさん:2014/03/20(木)14:41:20 ID:VIKV3Liht
>>19
流派とかあるの?
21: 名無しさん:2014/03/20(木)14:44:11 ID:xBk2RCXUk
>>20
若い頃に石鎚修験で修行を積んだと言ってたわ。
25: 名無しさん:2014/03/20(木)14:52:02 ID:VIKV3Liht
>>21
代々拝み屋なの?
じっちゃだけ?
>>25
じーさまだけ
29: 名無しさん:2014/03/20(木)17:29:46 ID:xBk2RCXUk
祭壇とか札写すのは流石にアレなんで、
適当にベラベラやるお経の本とか
31: 名無しさん:2014/03/21(金)21:05:25 ID:zWbWA1i1U
>>29
一番右のやつこれ?
なんかレビューでボロクソ言われてるんだけどwwwwwwww
お経のレビューとかワロタwwwww
http://ift.tt/1rhpTsQ
http://ift.tt/1posXiV
33: 名無しさん:2014/03/21(金)23:11:51 ID:1oBkHoU3C
>>31
>>1じゃないが、大八木のお経はそれこそ
>>1の爺様のような拝み屋(京都あたり)が監修している。
単純に誤字誤植もあろうけど、仏尊の名前が違うのは、
その行者の系統ではそう呼んでいるのかもしれない。
ある意味民俗学的な資料と見ていい。
15: 名無しさん:2014/03/20(木)14:33:46 ID:ZQd61jAWN
俺の昔住んでた地域でも流し雛の亜種みたいなのがあったけど
観光のバカップルが拾っちまったとかで
えらい騒ぎになったことがあったな
18: 名無しさん:2014/03/20(木)14:39:19 ID:xBk2RCXUk
あんま不安がらせたくはないが、
憑き物落としの時も同じの使う。
でも、最近はあんま憑き物系来ないそうなので大丈夫大丈夫。
24: 名無しさん:2014/03/20(木)14:50:45 ID:Vp32EnGZq
嘘なのか本当なのかわからん
28: 名無しさん:2014/03/20(木)15:35:54 ID:FQztHDwc1
あんな筒が落ちてたら普通開けて見ちゃうだろ
それでなんか悪いことがあるかもって迷惑な話だよな
大迷惑 ユニコーン
無題のドキュメントからひっそりお知らせ→●